[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ナイトスポーツ 日時 2005 年 4 月 24 日 10:59:38:
回答先: ”FC605”保安適合マフラーについて Contributor マフラー交換 日時 2005 年 4 月 24 日 04:35:57:
ナイトスポーツ中村です。 おはようございます。 : FC3S用のこのマフラーについて色々質問があります。 : 現在の仕様は、HKSパワーフロー、エンジンノーマル、タービンノーマル、76.3φフロントパイプ、純正触媒、ブーストコントローラー(ピーク0.6〜7に設定)、シリコンプラグコード、純正プラグ(レーシングに変更する場合あり)などです。 : 1、メイン60.5φですが、エンジン特性はどうなりますか? : 2、現状でパワーはどの程度上がるのでしょうか? 現状でお使いになっているマフラーは純正ですか? 純正からの変更で、触媒が純正なら、10馬力程度のアップではないでしょうか。 ただし、出力も上がりますので、ブースト圧を0.6以上で使われるのでしたら、ガソリンはハイオクに変えて、プラグは純正のまま、コードも純正に戻してください。低抵抗コードでは、3速5000rpm以上でブースト圧が高いときに、ノックの心配があります。 : 3、マフラーの重量は何Kgでしょうか?
重量に関しては、わかるものが本日は定休ですので、明日ご返答させてください。 宜しくお願いします。 中村 : 質問が多いのですが、宜しくお願い致します。 :
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|