Re: 前後のタイヤサイズ


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor 関西FD 日時 2004 年 9 月 22 日 10:50:00:

回答先: 前後のタイヤサイズ Contributor ベック 日時 2004 年 9 月 21 日 21:05:51:

Sタイヤを2セット使用しています
@1組は前235(55S)、後255(R888)
Aもう一組は前255(048)、後255(048)
私はヘタクソなので、参考にならないかもしれませんが。
TIでは、@でベストタイム(1:47秒)出ました
セントラルではAでベストタイム(1:30秒)出ました
前後255のメリットは
・低速のヘアピンとかだとフロント255は効果大です。
・前後のローテションが出来ます(大事だと思います)
・コースを選ばないでタイム出ると思います
デメリットは特に感じません。
足回りにもよると思いますけど、同じ日にタイヤを交換して走ることも多いですが、問題ありません。

ちなみに車両はブーストアップです。
フロントは爪折だけで大丈夫でした。
個人的には前後255で9.5Jのオフセット38なら前の爪折だけで、後は折らなくていいのでオススメです。

: こんばんわ。
: FD3Sに乗っているベックと申します。
: このネタもすでに既出だとは思うのですが、いろんな方の意見を聞きたく書き込みします。

: 近々ホイールを購入しようと思うのですが、ショップのデモカーなどは前後255サイズのタイヤを履いているのをよく目にします。
: リアはともかくフロントに255サイズのタイヤを履くとなると、当然フェンダーを叩き出すなり社外のオーバーフェンダーを装着する必要が出てくると思います。

: 個人的には前後255サイズでいきたいのですが予算や大蔵省(嫁!)に対する説得の必要があるためF235・R255となる可能性もあるわけです。

: そこで皆さんにお聞きしたいのですが、前後255にした場合のメリット・デメリット(車の挙動などなど)、前235又は245・後255にしたときのメリット・デメリットなど幅広くご意見をお聞かせ下さい。
: 前後異サイズから同サイズにされた方、同サイズから異サイズにされた方の経験談もお聞かせ下さい。




FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]