[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 2 月 20 日 11:43:22:
回答先: EBSV ラジエーターファンが回らないのですが Contributor えーきち 日時 2004 年 2 月 20 日 11:02:23:
ナイトスポーツ中村です。 こんにちは。 : どうもはじめまして、えーきちといいます。 : いつも掲示板、参考にさせてもらっています。 : 勉強になります。 : さて、今日は質問がありまして、書き込みをさせていただいています。 : まずは質問から入ります。 : 今現在、私は『FD3S T型(平成5年)』に乗っており、 : ナイトさんのEBSVを付けています。 : ※中古車購入時に装備されていました。 : このEBSVについての質問です。 : @EBSVでラジエーターファンの動きを制御しているのか、していないのか EBSはブーストコントローラーですから、ファンの制御は行っていません。 : A制御しているのなら、それをコントロールする方法があるのか、無いのか : Bあればその方法 : Cもしくは、以下に記す症状に対応する方法 : 以上のC点について、教えていただけないでしょうか。 : : 症状:@ラジエーターファンが回らない。 : そのため、オーバーヒートしやすい・・・。 : クーラントが異常にへる(1〜2キロ走行でなくなります) : ※『オーバーヒートでクーラントが沸騰して、リザーバータンクに入り、 : リザーバータンクからクーラントがあふれ、 : 次回エンジンをかけた際にクーラント不足になってアラームが鳴る』 : ほぼ毎回乗る前にクーラントを足しているという状態です。 : 以上の状態が続いたため、ディーラーで見てもらったところ、 : 以下の説明を受けました。 : ラジエーターファンが回らない原因(推測) : エアコンを入れるとファンが回り、エアコンが入っていない状態だと、 : 幾つかの条件を満たしても、ファンが回らず、 : 原因としては、ラジエーターファンの動きをコントロールしている : ユニット(EBSV)がなんらかのトラブルをもっていると思われる。 : 例)配線の断絶など・・・ : そこでディーラーに、直せるかどうかを確認したところ、 : 配線が複雑になっているため、手が出せないとのことでした。 : ※そこでは調整する機械もないため、これ以上の調査も難しいとのこと。 : 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いします。 : また、補足情報は分かる限り追加しますので、必要があれば質問してください。 : 以上ですけど、よろしくお願いします。 EBSはファンをコントロールしていませんが、EBS用の配線の中をファン用の配線が通過します。配線のトラブルでしたらファンが止まる可能性もありますね。コンピューターについているEBSの配線を丸ごとお送りください。確認しますよ。 中村
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|