Re: 触媒ストレートとブーストカットの関係


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 9 月 04 日 08:55:37:

回答先: Re: 触媒ストレートとブーストカットの関係 Contributor 36 日時 2004 年 9 月 03 日 21:44:48:

: : ナイトスポーツ中村です。
: : おはようございます。

: : : 3年式のFCに乗っています。
: : : 現在80パイのマフラーを装着していますが抜けをさらに
: : : よくしたいために触媒ストレートを付けようと思っています。
: : : でもこの場合、ブーストカットを防ぐためのディフェンサーを装着しないと
: : : エンジンが壊れたりしないでしょうか?
: : : もちろん公道ではなくサーキット(筑波)走行です。

: : はい、装着したほうがいいですね。
: : でもそうすると純正コンピューターではブースト圧の制御が正しくできなくなりますから、ブースとコントローラーを装着することをお奨めします。
: : FC3C欲しいさんがおっしゃるように、詳しい状況がわかると、もう少し詳しくお話できると思います。
: : 中村


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

: こんばんは
: 現在の仕様はマフラー以外はすべてノーマルです
: ただ買った時からブリッツさんの
: 電気式ブーストコントローラーは付いていましたが
: ノーマル設定のままでコントローラーは
: 使っていません。

: で、知りたい内容は触媒ストレートに交換
: して燃調が狂ってしまうのではないか、という事と
: 抜けをよくした場合
: ブーストリミッターを効かしてるままだと
: もしかしてエンジンに何らかの悪い負担が
: かかるのではないのか、という事です。
: ブーストは0,5kgかかっていればそれ以上の
: 高いブーストは望みません。

0.5以上にブースト圧を上げないなら、カットも入りませんよ。またガソリンもレギュラーでOKですし、コンピューターもノーマルでOKです。

それ以上にブースト圧を上げるなら、ガソリンをハイオクに変える必要がありますが、それでもコンピューターはノーマルでOKです。
参考にしてください。
中村


: 素人な質問ですが宜しくお願いします・・。





FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]