[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
Contributor TAMAGO 日時 2004 年 2 月 27 日 01:13:41:
回答先: Re: FCのブーストについて Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 2 月 26 日 16:50:06:
ご回答ありがとうございました。 当方、マツダのリビルトEgに載せ換えてますので タービン・エンジン共にノーマルです。 0.75というより0.7強といった感じでしたが、 およそ6千ちょいくらいまでは回っていたと記憶してます。 また7000rpm付近では0.2位に落ちてます。 アイドリングは安定していて、純正&後付のブースト計を比べて見る限りメーターの故障も考えにくいです。また載せ換え後13000kmほどしか走行しておりません。 どういった異常が考えられるでしょうか? よろしくお願いします。 : ナイトスポーツ中村です。 : こんにちは。 : : FC3S後期に乗ってますが、どうにもこうにもブーストの立ち上がりが遅くて悩んでます。 : : 純正フロントパイプ・御社メタリット・HT763マフラー・K&Nエアクリ・ブーストアップROMという仕様ですが、ブーストコントローラーは装着しておりません。 : : 一応max0.75はかかるのですが、4500rpmまではほとんど正圧に入りません。 : : この状態が正常なのか、どこかに異常があるのかどうなのでしょうか? : : また、完全ノーマル状態ですと何回転くらいからブーストがかかるのでしょうか? : : お忙しいところ申し訳ありませんが、ご教授願えたらと思います。 : ブースト圧は2000ぐらいからかかり始めて、3000rpmを過ぎた辺りで0.75はかかります。 : 4500rpmまで正圧に入らないのは、明らかに異常ですね。排気系のトラブルでもブースト圧が上がらなくなることはありますが、そのような場合は0.75まで上がりません。 : 4500rpmを過ぎて、どの変で0.75まで上がるのですか?7000rpm付近ではどれぐらいのブースト圧ですか?そのタービンはノーマルですか? : 詳しく教えてください。 : 中村
FOLLOW UP:
CONTRIBUTE
|