Re: オイルキャッチタンク(便乗質問です。)


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]

Contributor まあV 日時 2004 年 1 月 21 日 13:04:17:

回答先: Re: オイルキャッチタンク(便乗質問です。) Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 1 月 21 日 12:34:21:

: : : ナイトスポーツ中村です。
: : : おはようございます。

: : : : こんにちは、私はH5年式1型FDに乗っています。先日エアクリーナーを交換したのですが、エアクリーナーパイプ配管にオイルが付着し、フィルター部にオイルがにじみでていました。
: : : : これはいけないと思い、これを防ぐ為、オイルャッチタンクをつけようと考えているのですが、取り付け位置としましてはオイルフィラーキャップの横付近にあるサージタンク側からでているホースに接続すればよいのでしょうか?

: : :
: : : はい、配管はそれで合っています。

: : :
: : : : オイルをキャッチするだけで戻しとかは必要ないのでしょうか?長くなりましたが、よろしくおねがいします。

: : : 弊社ではキャッチタンクで受けるオイルを最小限にする為に、タンクとエンジンの間にセパレーターを入れます。そしてオイルをエンジンに戻すようにしていますよ。
: : : また、キャッチタンクのガスを大気開放せず、エンジンに吸わせれば、車検も問題ないはずです。
: : : 参考にして下さい。
: : : 中村

: ナイトスポーツ中村です。
: こんにちは。

:
: : ガスを大気解放せず、エンジンに吸わせるというのは、そのオイルフィラーキャップの側の、メクラをするように指示されているホースにつなげればよいのでしょうか?

: はい、タービンに吸わせるということです。

:
: : というのは、ナイトさんのセパレータ&クスコさんのオイルチャッチタンクでサーキットを30分ほど走ったところ、それでもオイルキャッチタンクがあふれてしまって、サーキットを汚してしまいました。取り付けかたがおかしいのでしょうか?

: エンジンオイルの量が多く無かったですか?
: Fレベルではなく、3/4レベルぐらいにすると、ほとんど出なくなりますよ。
: いかがでしょうか。
: 中村


: : オイルフィラー横の下向きの出口→セパレータ→オイルチャッチタンク→大気解放です。セパレータ&キャッチタンクは付属の説明書通りの場所につけています。

: : 車はFD、5型、type RBです。よろしくお願いします。

早速のご回答ありがとうございます。
今度走るときはオイルを少なめにしてみます。

ところで、下のほうで中村さんが回答されていましたが、僕の車は5型なので、オイルフィラーキャップの側のもう一つのキャップがしてある方にセパレータへのホースをつけた方がよかったのでしょうか?ブローバイ循環装置もそのままで車検も通るとのことですが・・・。なんか、それだと横の力がかかったときにあふれてくるオイルは循環装置のほうにも行ってしまい、やっぱりエアクリボックス内がオイルだらけになってしまうと、素人考えで思ってしまうのですがどうなんでしょう?(エアクリボックス内が汚れてしまうのは別の理由でしたっけ?勘違いならごめんなさい。)

今のままのほうが良いのでしたら、週末にでもキャッチタンクとブローバイ循環装置へのホースをつなぐホースを買いに行きます。ただ、クスコ製オイルキャッチタンクを使っているいろんなデモカーの上からの写真をみても、エンジンルーム内をあのビニールホースが走っていないのですが、どうやってるんでしょう?



FOLLOW UP:



CONTRIBUTE

NAME:
E-mail:
TITLE:

MESSAGE


ホームページをお持ちの方のみ入力をお願いいたします。(任意)

あなたのホームページ URL:
あなたのホームページの題名:


[ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]