2008 / 2
 
28 / 31 ページ ←次へ | 前へ→

4Beat Question[1]  /  メタリット・スーパー・キ...[14]  /  EBS3について[1]  /  強めのブレーキでリヤから...[3]  /  御社製ロンデイビス3循環[6]  /  点検[2]  /  中古車情報[0]  /  パワーFC[6]  /  スポーツ触媒について[8]  /  デミオスーパーチャージャ...[3]  /  

4Beat Question
 Leon Harland E-MAIL  - 08/2/19(火) 9:08 -

   Hello, I have FD3S in the UK with 4beat ECU but i can not find which version of ECU i have. how can i check this? As i dont want to install parts to car that would mess the AFR's up ^^

Cheers
Leon

ps. (sorry i don't speak Japanese good enough)

Re:4Beat Question
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/19(火) 9:36 -

   ▼Leon Harlandさん:
>Hello, I have FD3S in the UK with 4beat ECU but i can not find which version of ECU i have. how can i check this? As i dont want to install parts to car that would mess the AFR's up ^^
>
>Cheers
>Leon
>
>ps. (sorry i don't speak Japanese good enough)

Hello,This is Nakamura writing.

Is the label of 4BEAT put on your ECU?
Please teach the number of labels of six digits .

Regards

・ツリー全体表示

メタリット・スーパー・キャタライザー
 ゆの E-MAIL  - 08/2/13(水) 17:50 -

   御社のキャタライザーの装着を考えているのですが
車両はFDの6型で吸・排気系の変更点はオートエグゼのラムエアインテークとチタン+マフラー(メイン:Ф76.3 テール:Ф101.6)と
マキシムワークス製のデュアルフロントパイプ(S=Ф54.0×2 T=Ф68)です。
エンジン・タービンは純正です。
この状態でキャタライザー(スタンダード)付けるとなるとやはり純正のECUでは制御不足になってしまいますでしょうか?
ご指南の程よろしくお願い致します。

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/2/14(木) 19:37 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼ゆのさん:
>有難う御座います。
>ノーマルのデューティーソレノイドのカプラーを
>外すのはカプラーの場所はまだ知らないのですが素人レベルでもすぐ出来る作業内容ですか?

●ううむ。。難しいご質問です。
 タワーバーを外し、ブーストチャンバーを外し、そうすると2つ並んだ
 ソレノイドが見えます。それがデューティーソレノイドですが
 無理そうならアクセルでやりましょう。

>またアクセル開度に気をつけての走行を選んだ場合
>連成計視認で負圧領域に入るだけでまずいですか?

●ちょろっと上がるぐらいは良いのですよ。
 加速する時にそうしてもあがっちゃいますよね。
 0,3とか0,4ほどならいいです。
 
 金井

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー
 ゆの E-MAIL  - 08/2/14(木) 19:49 -

   金井様、有難う御座います。
出来ない事はなさそうですがなかなか大変そうですね…

暫く高負荷をかけない走行で労わろうと思います。
数々の質問に丁寧にお答え頂き有難う御座いました。
大変勉強になりました。
また、キャタライザー及び4BEAT等の装着の際は商品の購入や
ECUの設定などでお世話になりたいと思います。
昨日返答にあたっていただいた中村様にも宜しくお伝えください。

ゆの

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー
 ゆうちゃん  - 08/2/15(金) 9:28 -

   途中から失礼致します。

ゆのさん。
私も似たような仕様でしたが、エンジン壊しました。
エアクリがレーシングサクション、マフラーが某エンジニアリング製
の車検対応で、スポーツ触媒&デュアルフロントパイプです。
ブーストコントローラはつけていましたがコンピュータはノーマルでした。
車両は2型です。

それから、コンピューターを変えるまでは、プラグとオイル管理に注意を
はらいたいですね。
消耗しているとそれだけノッキングの要素が増えますから。

私の場合は、通勤途中の信号ダッシュでノッキングをだしてしまい。
即ブローでした。(アペ2本折れました。)
待ち乗りでは全然問題ありませんでした。ただ負荷を掛けるときは慎重に

只今、OH中。
今度は壊さないようにしないと。

私の場合は、信頼しているディーラーで行ってもらっています。
(OHもディーラーです。)

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー
 ゆの E-MAIL  - 08/2/18(月) 20:35 -

   ゆうちゃんさん、体験談有難う御座います。
私は幸いこの相談をするまでに最悪の結果だけは免れましたが
ECU・ブーストコントローラーなど環境が揃うまでは気をつけようと思います。
お話のおかげでリアリティがましセーブに拍車がかかりました。

多額の出費になったとは思いますが早く直るといいですね、FD。

・ツリー全体表示

EBS3について
 FC乗り  - 08/2/18(月) 13:00 -

   教えてください。オークションでEBS3を購入したのですが、以前の所有者はFDで使用されていました。当方は、FC3S(MC後)で使用したいのですが、特に何か必要になるものはあるのでしょうか?(接続コネクター等)また、その商品にFCDFD4とSAC4が接続されているのですが当方のFCには必要のないものだと思います。これらは、単に取外し絶縁をしておくだけでいいのでしょうか?それと以前に質問をさせていただいた時、貴社の中里様まで連絡を下さいとのことですが、直接電話させていただいてもいいのでしょうか?若しくはこのBBSを使ったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

Re:EBS3について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 15:27 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼FC乗りさん:
>教えてください。オークションでEBS3を購入したのですが、以前の所有者はFDで使用されていました。当方は、FC3S(MC後)で使用したいのですが、特に何か必要になるものはあるのでしょうか?

FC用は配線とソレノイドバルブが必要です。
配線はまだあります。でもソレノイドバルブはもうありません。何か汎用品を使っていただくようになります。

(接続コネクター等)また、その商品にFCDFD4とSAC4が接続されているのですが当方のFCには必要のないものだと思います。これらは、単に取外し絶縁をしておくだけでいいのでしょうか?

それは必要ありません。

それと以前に質問をさせていただいた時、貴社の中里様まで連絡を下さいとのことですが、直接電話させていただいてもいいのでしょうか?

はい、その方が速いですね。
よろしくお願いします。

中村


若しくはこのBBSを使ったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

強めのブレーキでリヤから音が出ます
 ピロ?  - 08/2/17(日) 12:35 -

   こんにちわ
FD1型ですが、昨年リヤのピロを他のショップで
フル交換していただいたのですが
ブレーキを強めに踏んで停車するとリヤ側からコキッと音がします
走行は交換後5000km、サーキット等は走行していません
また、ぶつけたりした事もないのですが、
こんなに早くダメになるのでしょうか?
それともピロの問題ではなく他の問題で音が発生するものなのでしょうか?

Re:強めのブレーキでリヤから音が出ます
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/17(日) 14:03 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ピロ?さん:
>こんにちわ
>FD1型ですが、昨年リヤのピロを他のショップで
>フル交換していただいたのですが
>ブレーキを強めに踏んで停車するとリヤ側からコキッと音がします
>走行は交換後5000km、サーキット等は走行していません
>また、ぶつけたりした事もないのですが、
>こんなに早くダメになるのでしょうか?

いいえ、そのような短時間でダメになることはありません。

>それともピロの問題ではなく他の問題で音が発生するものなのでしょうか?

お車を拝見させていただけないでしょうか。
たいへんお手数をおかけしますが、ご検討ください。
よろしくお願いします。

中村

Re:強めのブレーキでリヤから音が出ます
 ピロ?  - 08/2/17(日) 20:56 -

   こんばんは
早々の回答ありがとうございます

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼ピロ?さん:
>>こんにちわ
>>FD1型ですが、昨年リヤのピロを他のショップで
>>フル交換していただいたのですが
>>ブレーキを強めに踏んで停車するとリヤ側からコキッと音がします
>>走行は交換後5000km、サーキット等は走行していません
>>また、ぶつけたりした事もないのですが、
>>こんなに早くダメになるのでしょうか?
>
>いいえ、そのような短時間でダメになることはありません。

ではピロじゃないって事ですよね?
良かった・・・というか悩みが増えたというか・・・

>
>>それともピロの問題ではなく他の問題で音が発生するものなのでしょうか?
>
>お車を拝見させていただけないでしょうか。
>たいへんお手数をおかけしますが、ご検討ください。
>よろしくお願いします。
>
>中村

年度末で確実な休みが難しいのですが
時間が取れた際に、急にお伺いしても大丈夫なものでしょうか?
よろしくお願いします

Re:強めのブレーキでリヤから音が出ます
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 9:22 -

   ▼ピロ?さん:
>こんばんは
>早々の回答ありがとうございます
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼ピロ?さん:
>>>こんにちわ
>>>FD1型ですが、昨年リヤのピロを他のショップで
>>>フル交換していただいたのですが
>>>ブレーキを強めに踏んで停車するとリヤ側からコキッと音がします
>>>走行は交換後5000km、サーキット等は走行していません
>>>また、ぶつけたりした事もないのですが、
>>>こんなに早くダメになるのでしょうか?
>>
>>いいえ、そのような短時間でダメになることはありません。
>
>ではピロじゃないって事ですよね?
>良かった・・・というか悩みが増えたというか・・・
>
>>
>>>それともピロの問題ではなく他の問題で音が発生するものなのでしょうか?
>>
>>お車を拝見させていただけないでしょうか。
>>たいへんお手数をおかけしますが、ご検討ください。
>>よろしくお願いします。
>>
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>年度末で確実な休みが難しいのですが
>時間が取れた際に、急にお伺いしても大丈夫なものでしょうか?
>よろしくお願いします

ご事情はわかりました。実際に修理作業はできるかどうかわかりませんが、
原因をチェックするだけはできると思います。
でも当日でも結構ですから、いらっしゃる前にお電話をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

御社製ロンデイビス3循環
 立石かんな WEB  - 08/2/16(土) 14:13 -

   こんにちは。
立石かんなです。

いつもBBS参考にさせてもらっています。

さて、御社製のロンデイビス3循環に関して教えて下さい。

御社製のロンデイビス3循環は、アッパータンクの3分の1のところに仕切りが入れられており、ロアに流れたクーラントはロアの仕切りを流れてまたアッパーに戻ってくると思うのですが、このときロアタンクには仕切りを溶接した跡があるのでしょうか?
アッパータンクに仕切りを溶接した跡は見たことがあるのですが、ロアータンクの溶接跡は未確認です。

先日、ロンデイビスラジエータ(ロンデイビスとシールはあるのですが、御社製かどうかが不明です。すみません。)を入手したのですが、アッパータンクの1/3のところに溶接跡があるものの、ロアに溶接跡がありませんでした。

3循環かそうでないのか、御社製なのかどうなのかを判断したいと考えております。
もし、3循環だとロア側に溶接跡があるならば、再度御社製のロンデイビス3循環を探したいと思っております。

ご教示いただけますか?

Re:御社製ロンデイビス3循環
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/17(日) 9:23 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼立石かんなさん:
>こんばんは。
>立石かんなです。
>
>すみません、車種を書いていませんでしたね。
>失礼をいたしました。
>
>FC用のラジエータです。
>FC用も溶接跡はないのでしょうか?

はい、FC用も溶接跡がありませんよ。
中村

>
>
>立石かんな
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼立石かんなさん:
>>>こんにちは。
>>>立石かんなです。
>>>
>>>いつもBBS参考にさせてもらっています。
>>>
>>>さて、御社製のロンデイビス3循環に関して教えて下さい。
>>>
>>>御社製のロンデイビス3循環は、アッパータンクの3分の1のところに仕切りが入れられており、ロアに流れたクーラントはロアの仕切りを流れてまたアッパーに戻ってくると思うのですが、このときロアタンクには仕切りを溶接した跡があるのでしょうか?
>>>アッパータンクに仕切りを溶接した跡は見たことがあるのですが、ロアータンクの溶接跡は未確認です。
>>>
>>>先日、ロンデイビスラジエータ(ロンデイビスとシールはあるのですが、御社製かどうかが不明です。すみません。)を入手したのですが、アッパータンクの1/3のところに溶接跡があるものの、ロアに溶接跡がありませんでした。
>>>
>>>3循環かそうでないのか、御社製なのかどうなのかを判断したいと考えております。
>>>もし、3循環だとロア側に溶接跡があるならば、再度御社製のロンデイビス3循環を探したいと思っております。
>>>
>>>ご教示いただけますか?
>>
>>それはFD用ですか? FD用でしたら、たしか溶接跡は無かったと思います。
>>ロアータンクの仕切りはドレンの横なので、ドレンをはずして針金などで突っついて確認できたと思いますよ。
>>
>>中村

Re:御社製ロンデイビス3循環
 立石かんな WEB  - 08/2/17(日) 12:15 -

   こんにちは。
立石かんなです。

ロア側のドレンを外して、針金を突っ込んでみましたが、ドレン直後で何かに当たる事はなく、しばらく行った所(ドレンからラジエータの端に向かって大人の中指くらい行ったところです。)で何かに当たった感じがしました。
ロアのサイドの壁までは届く長さではなかったので、おそらく仕切り?に当たったんだと思います。

ご教示いただきまして、ありがとうございました。

ロンデイビスのシリアルナンバーシール(なぜかシリアルが書いてない。)には、黒い字でロンデイビスと書かれていましたが、再度、御社製のロンデイビスを探したいと思います。
何か、御社製だと見分ける方法(御社のロゴ入りのステッカーが貼ってあるとか。)ありますか?


立石かんな


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼立石かんなさん:
>>こんばんは。
>>立石かんなです。
>>
>>すみません、車種を書いていませんでしたね。
>>失礼をいたしました。
>>
>>FC用のラジエータです。
>>FC用も溶接跡はないのでしょうか?
>
>はい、FC用も溶接跡がありませんよ。
>中村
>
>>
>>
>>立石かんな
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼立石かんなさん:
>>>>こんにちは。
>>>>立石かんなです。
>>>>
>>>>いつもBBS参考にさせてもらっています。
>>>>
>>>>さて、御社製のロンデイビス3循環に関して教えて下さい。
>>>>
>>>>御社製のロンデイビス3循環は、アッパータンクの3分の1のところに仕切りが入れられており、ロアに流れたクーラントはロアの仕切りを流れてまたアッパーに戻ってくると思うのですが、このときロアタンクには仕切りを溶接した跡があるのでしょうか?
>>>>アッパータンクに仕切りを溶接した跡は見たことがあるのですが、ロアータンクの溶接跡は未確認です。
>>>>
>>>>先日、ロンデイビスラジエータ(ロンデイビスとシールはあるのですが、御社製かどうかが不明です。すみません。)を入手したのですが、アッパータンクの1/3のところに溶接跡があるものの、ロアに溶接跡がありませんでした。
>>>>
>>>>3循環かそうでないのか、御社製なのかどうなのかを判断したいと考えております。
>>>>もし、3循環だとロア側に溶接跡があるならば、再度御社製のロンデイビス3循環を探したいと思っております。
>>>>
>>>>ご教示いただけますか?
>>>
>>>それはFD用ですか? FD用でしたら、たしか溶接跡は無かったと思います。
>>>ロアータンクの仕切りはドレンの横なので、ドレンをはずして針金などで突っついて確認できたと思いますよ。
>>>
>>>中村

Re:御社製ロンデイビス3循環
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/17(日) 13:56 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼立石かんなさん:
>こんにちは。
>立石かんなです。
>
>ロア側のドレンを外して、針金を突っ込んでみましたが、ドレン直後で何かに当たる事はなく、しばらく行った所(ドレンからラジエータの端に向かって大人の中指くらい行ったところです。)で何かに当たった感じがしました。
>ロアのサイドの壁までは届く長さではなかったので、おそらく仕切り?に当たったんだと思います。

FCのロンデェイビスはロアーの仕切りが縦ではなく、横に入っています。
非常に複雑な形なんですよ。

>
>ご教示いただきまして、ありがとうございました。
>
>ロンデイビスのシリアルナンバーシール(なぜかシリアルが書いてない。)には、黒い字でロンデイビスと書かれていましたが、再度、御社製のロンデイビスを探したいと思います。
>何か、御社製だと見分ける方法(御社のロゴ入りのステッカーが貼ってあるとか。)ありますか?

その製品を画像にとって、弊社までメールで送っていただければ調べますけど。
いかがでしょうか。

中村


>
>
>立石かんな
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼立石かんなさん:
>>>こんばんは。
>>>立石かんなです。
>>>
>>>すみません、車種を書いていませんでしたね。
>>>失礼をいたしました。
>>>
>>>FC用のラジエータです。
>>>FC用も溶接跡はないのでしょうか?
>>
>>はい、FC用も溶接跡がありませんよ。
>>中村
>>
>>>
>>>
>>>立石かんな
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>▼立石かんなさん:
>>>>>こんにちは。
>>>>>立石かんなです。
>>>>>
>>>>>いつもBBS参考にさせてもらっています。
>>>>>
>>>>>さて、御社製のロンデイビス3循環に関して教えて下さい。
>>>>>
>>>>>御社製のロンデイビス3循環は、アッパータンクの3分の1のところに仕切りが入れられており、ロアに流れたクーラントはロアの仕切りを流れてまたアッパーに戻ってくると思うのですが、このときロアタンクには仕切りを溶接した跡があるのでしょうか?
>>>>>アッパータンクに仕切りを溶接した跡は見たことがあるのですが、ロアータンクの溶接跡は未確認です。
>>>>>
>>>>>先日、ロンデイビスラジエータ(ロンデイビスとシールはあるのですが、御社製かどうかが不明です。すみません。)を入手したのですが、アッパータンクの1/3のところに溶接跡があるものの、ロアに溶接跡がありませんでした。
>>>>>
>>>>>3循環かそうでないのか、御社製なのかどうなのかを判断したいと考えております。
>>>>>もし、3循環だとロア側に溶接跡があるならば、再度御社製のロンデイビス3循環を探したいと思っております。
>>>>>
>>>>>ご教示いただけますか?
>>>>
>>>>それはFD用ですか? FD用でしたら、たしか溶接跡は無かったと思います。
>>>>ロアータンクの仕切りはドレンの横なので、ドレンをはずして針金などで突っついて確認できたと思いますよ。
>>>>
>>>>中村

Re:御社製ロンデイビス3循環
 立石かんな WEB  - 08/2/17(日) 15:10 -

   立石かんなです。
お言葉に甘えまして、メール送らせてもらいました。
題名は、『ロンデイビス・ラジエータの件』でzipで画像を圧縮してお送りいたしました。

お忙しいところすみませんが、よろしくお願い致します。


立石かんな


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼立石かんなさん:
>>こんにちは。
>>立石かんなです。
>>
>>ロア側のドレンを外して、針金を突っ込んでみましたが、ドレン直後で何かに当たる事はなく、しばらく行った所(ドレンからラジエータの端に向かって大人の中指くらい行ったところです。)で何かに当たった感じがしました。
>>ロアのサイドの壁までは届く長さではなかったので、おそらく仕切り?に当たったんだと思います。
>
>FCのロンデェイビスはロアーの仕切りが縦ではなく、横に入っています。
>非常に複雑な形なんですよ。
>
>>
>>ご教示いただきまして、ありがとうございました。
>>
>>ロンデイビスのシリアルナンバーシール(なぜかシリアルが書いてない。)には、黒い字でロンデイビスと書かれていましたが、再度、御社製のロンデイビスを探したいと思います。
>>何か、御社製だと見分ける方法(御社のロゴ入りのステッカーが貼ってあるとか。)ありますか?
>
>その製品を画像にとって、弊社までメールで送っていただければ調べますけど。
>いかがでしょうか。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>立石かんな
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼立石かんなさん:
>>>>こんばんは。
>>>>立石かんなです。
>>>>
>>>>すみません、車種を書いていませんでしたね。
>>>>失礼をいたしました。
>>>>
>>>>FC用のラジエータです。
>>>>FC用も溶接跡はないのでしょうか?
>>>
>>>はい、FC用も溶接跡がありませんよ。
>>>中村
>>>
>>>>
>>>>
>>>>立石かんな
>>>>
>>>>
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>▼立石かんなさん:
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>立石かんなです。
>>>>>>
>>>>>>いつもBBS参考にさせてもらっています。
>>>>>>
>>>>>>さて、御社製のロンデイビス3循環に関して教えて下さい。
>>>>>>
>>>>>>御社製のロンデイビス3循環は、アッパータンクの3分の1のところに仕切りが入れられており、ロアに流れたクーラントはロアの仕切りを流れてまたアッパーに戻ってくると思うのですが、このときロアタンクには仕切りを溶接した跡があるのでしょうか?
>>>>>>アッパータンクに仕切りを溶接した跡は見たことがあるのですが、ロアータンクの溶接跡は未確認です。
>>>>>>
>>>>>>先日、ロンデイビスラジエータ(ロンデイビスとシールはあるのですが、御社製かどうかが不明です。すみません。)を入手したのですが、アッパータンクの1/3のところに溶接跡があるものの、ロアに溶接跡がありませんでした。
>>>>>>
>>>>>>3循環かそうでないのか、御社製なのかどうなのかを判断したいと考えております。
>>>>>>もし、3循環だとロア側に溶接跡があるならば、再度御社製のロンデイビス3循環を探したいと思っております。
>>>>>>
>>>>>>ご教示いただけますか?
>>>>>
>>>>>それはFD用ですか? FD用でしたら、たしか溶接跡は無かったと思います。
>>>>>ロアータンクの仕切りはドレンの横なので、ドレンをはずして針金などで突っついて確認できたと思いますよ。
>>>>>
>>>>>中村

・ツリー全体表示

点検
 0309 E-MAIL  - 08/2/16(土) 23:16 -

   すいませんお初に質問させて頂きます。
今度中古でFD3Sのナイトスポーツさんでのパーツが付いている車です。
ということで点検をお願いしたいのですがいくらぐらい掛かるのですか?
またお勧めのメニューなどなりましたら教えていただけないでしょうか。

Re:点検
 072  - 08/2/17(日) 0:10 -

   ▼0309さん:
>すいませんお初に質問させて頂きます。
>今度中古でFD3Sのナイトスポーツさんでのパーツが付いている車です。
>ということで点検をお願いしたいのですがいくらぐらい掛かるのですか?
>またお勧めのメニューなどなりましたら教えていただけないでしょうか。

トップページから「ロータリーエンジン&各種セッテイング」→「REケア」と辿っていくと書いてありますよ。18900円です,。

Re:点検
 0309 E-MAIL  - 08/2/17(日) 10:46 -

   ▼072さん:
>▼0309さん:
>>すいませんお初に質問させて頂きます。
>>今度中古でFD3Sのナイトスポーツさんでのパーツが付いている車です。
>>ということで点検をお願いしたいのですがいくらぐらい掛かるのですか?
>>またお勧めのメニューなどなりましたら教えていただけないでしょうか。
>
>トップページから「ロータリーエンジン&各種セッテイング」→「REケア」と辿っていくと書いてありますよ。18900円です,。

072さん
ご教示ありがとうごさいました。
これにプラスオイル交換などなどの費用が掛かるということですね。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

中古車情報
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/2/16(土) 18:58 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

現在新しくしております弊社ホームページですが
この度中古車情報アップしました!
今後も良いFC・FD・RX8をご紹介していきますので
ご覧になってみてください。

ホームページも随時新しい情報を公開してまいりますので
併せて宜しくお願い致します。

金井

・ツリー全体表示

パワーFC
 いのっち  - 08/2/15(金) 17:44 -

   現在 H10の4型FDで、マフラーとメタリットとエアクリ(フィルターのみ)
とインテークパイプのみ交換で吊るしでパワーFCを使っています。

やはりセッティングした方がよろしいでしょうか?

また、セッティングをして体感できるぐらい変わるでしょうか?

また、ナイトさんで通販でセッティングしてもらう場合、費用はおいくらでしょうか?

Re:パワーFC
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/16(土) 12:57 -

   ▼いのっちさん:
>P-FCはいつごろの吊るしは何処を見れば分かりますか?
>
>またノック値はエンジントルクダンパーを最近はずしてから150とかまで行くようになってしまいました。
>
>あと、70パイのフロントパイプに交換しようとも考えていますが、メタリットはたしか80ぱいのきがしましたが装着可能でしょうか??
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼いのっちさん:
>>>現在 H10の4型FDで、マフラーとメタリットとエアクリ(フィルターのみ)
>>>とインテークパイプのみ交換で吊るしでパワーFCを使っています。
>>>
>>>やはりセッティングした方がよろしいでしょうか?
>>
>>P-FCはいつごろの吊るしでしょうか?
>>モニターで見ていて、ノックレベルの最高はどれぐらいでしょうか?
>>P-FCの吊るしといっても、仕様が違うので、まずは現状のノックレベルを教えてください。詳しいお話は電話の方が助かります。ご検討ください。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>また、セッティングをして体感できるぐらい変わるでしょうか?
>>>
>>>また、ナイトさんで通販でセッティングしてもらう場合、費用はおいくらでしょうか?

Re:パワーFC
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/16(土) 13:02 -

   ナイトスポーツナ中村です。
こんにちは。

▼いのっちさん:
>P-FCはいつごろの吊るしは何処を見れば分かりますか?

それは新品でお求めになったものですか?
いつごろ購入されたのでしょうか?

>
>またノック値はエンジントルクダンパーを最近はずしてから150とかまで行くようになってしまいました。

すみませんが、どのようなときにどれぐらいのノックレベルなのか、
いろいろな状況での数値を教えていただけないでしょうか。
できればお電話でこちらからもご質問しながら伺うほうが理解しやすいのですが。


>
>あと、70パイのフロントパイプに交換しようとも考えていますが、メタリットはたしか80ぱいのきがしましたが装着可能でしょうか??

メタリットのフランジは純正と同形状です。70パイのフロントパイプが純正の触媒に装着できるなら、メタリッとでもOKですよ。

中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼いのっちさん:
>>>現在 H10の4型FDで、マフラーとメタリットとエアクリ(フィルターのみ)
>>>とインテークパイプのみ交換で吊るしでパワーFCを使っています。
>>>
>>>やはりセッティングした方がよろしいでしょうか?
>>
>>P-FCはいつごろの吊るしでしょうか?
>>モニターで見ていて、ノックレベルの最高はどれぐらいでしょうか?
>>P-FCの吊るしといっても、仕様が違うので、まずは現状のノックレベルを教えてください。詳しいお話は電話の方が助かります。ご検討ください。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>また、セッティングをして体感できるぐらい変わるでしょうか?
>>>
>>>また、ナイトさんで通販でセッティングしてもらう場合、費用はおいくらでしょうか?

Re:パワーFC
 いのっち  - 08/2/16(土) 13:12 -

   03−5755−1211 電話はここでいいでしょうか?

誰宛にかければよろしいですか?


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツナ中村です。
>こんにちは。
>
>▼いのっちさん:
>>P-FCはいつごろの吊るしは何処を見れば分かりますか?
>
>それは新品でお求めになったものですか?
>いつごろ購入されたのでしょうか?
>
>>
>>またノック値はエンジントルクダンパーを最近はずしてから150とかまで行くようになってしまいました。
>
>すみませんが、どのようなときにどれぐらいのノックレベルなのか、
>いろいろな状況での数値を教えていただけないでしょうか。
>できればお電話でこちらからもご質問しながら伺うほうが理解しやすいのですが。
>
>
>>
>>あと、70パイのフロントパイプに交換しようとも考えていますが、メタリットはたしか80ぱいのきがしましたが装着可能でしょうか??
>
>メタリットのフランジは純正と同形状です。70パイのフロントパイプが純正の触媒に装着できるなら、メタリッとでもOKですよ。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼いのっちさん:
>>>>現在 H10の4型FDで、マフラーとメタリットとエアクリ(フィルターのみ)
>>>>とインテークパイプのみ交換で吊るしでパワーFCを使っています。
>>>>
>>>>やはりセッティングした方がよろしいでしょうか?
>>>
>>>P-FCはいつごろの吊るしでしょうか?
>>>モニターで見ていて、ノックレベルの最高はどれぐらいでしょうか?
>>>P-FCの吊るしといっても、仕様が違うので、まずは現状のノックレベルを教えてください。詳しいお話は電話の方が助かります。ご検討ください。
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>また、セッティングをして体感できるぐらい変わるでしょうか?
>>>>
>>>>また、ナイトさんで通販でセッティングしてもらう場合、費用はおいくらでしょうか?

Re:パワーFC
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/16(土) 13:42 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼いのっちさん:
>03−5755−1211 電話はここでいいでしょうか?

はい。

>
>誰宛にかければよろしいですか?

金井が適任だと思いますので、金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツナ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼いのっちさん:
>>>P-FCはいつごろの吊るしは何処を見れば分かりますか?
>>
>>それは新品でお求めになったものですか?
>>いつごろ購入されたのでしょうか?
>>
>>>
>>>またノック値はエンジントルクダンパーを最近はずしてから150とかまで行くようになってしまいました。
>>
>>すみませんが、どのようなときにどれぐらいのノックレベルなのか、
>>いろいろな状況での数値を教えていただけないでしょうか。
>>できればお電話でこちらからもご質問しながら伺うほうが理解しやすいのですが。
>>
>>
>>>
>>>あと、70パイのフロントパイプに交換しようとも考えていますが、メタリットはたしか80ぱいのきがしましたが装着可能でしょうか??
>>
>>メタリットのフランジは純正と同形状です。70パイのフロントパイプが純正の触媒に装着できるなら、メタリッとでもOKですよ。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>
>>>>▼いのっちさん:
>>>>>現在 H10の4型FDで、マフラーとメタリットとエアクリ(フィルターのみ)
>>>>>とインテークパイプのみ交換で吊るしでパワーFCを使っています。
>>>>>
>>>>>やはりセッティングした方がよろしいでしょうか?
>>>>
>>>>P-FCはいつごろの吊るしでしょうか?
>>>>モニターで見ていて、ノックレベルの最高はどれぐらいでしょうか?
>>>>P-FCの吊るしといっても、仕様が違うので、まずは現状のノックレベルを教えてください。詳しいお話は電話の方が助かります。ご検討ください。
>>>>
>>>>中村
>>>>
>>>>
>>>>>
>>>>>また、セッティングをして体感できるぐらい変わるでしょうか?
>>>>>
>>>>>また、ナイトさんで通販でセッティングしてもらう場合、費用はおいくらでしょうか?

・ツリー全体表示

スポーツ触媒について
 ムータ  - 08/2/11(月) 18:52 -

   お世話になっております。お聞きしたいのですが、車検対応マフラーと剥き出しタイプのエアクリ、ブーストコントローラー、ROMチューンのCPUを装着しているのですが、この状態から、そちらのスポーツ触媒を装着した場合、CPUのセッティングは必要でしょうか?車は1型のFDです。よろしくお願いします。

Re:スポーツ触媒について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/12(火) 9:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼ムータさん:
>ありがとうございます。燃調とブーストしだいという感じなのですね・・・。中古車に付いてきたCPUなので誰がセッティングしたかわからないのですが、車の状態から判断する事は可能でしょうか?

コンピューターにショップのラベルは付いていませんか?
付いていないなら、ソフトがわかるショップにデーターを見てもらい、
それで判断してもらってはいかがでしょうか。

中村

Re:スポーツ触媒について
 ムータ  - 08/2/12(火) 23:16 -

   マフラーとエアクリとしか明記されていませんでした・・・。何度もありがとうございました。ナイトスポーツ様ではそのようなデータをみてもらうことは可能でしょうか?

Re:スポーツ触媒について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/13(水) 9:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼ムータさん:
>マフラーとエアクリとしか明記されていませんでした・・・。何度もありがとうございました。ナイトスポーツ様ではそのようなデータをみてもらうことは可能でしょうか?

1型ですね。1型は8ビットのコンピューターですから、ショップによってはスクランブルを掛けているCPもありますから、実際に拝見しないとわかりません。
つまり、わかるものもありますし、そうではないものもあります。

中村

Re:スポーツ触媒について
 ムータ  - 08/2/16(土) 0:26 -

   お礼が遅くなり申し訳ありません!一度考えてからご連絡させて頂きます。ありがとうございました。

・ツリー全体表示

デミオスーパーチャージャーについて
 汁婆ーDEMIO  - 08/2/13(水) 12:04 -

   15年式DY3WのATに乗っているのですがスーパーチャージャー搭載可能ですか
ちなみにバッテリーはリア置きにしてありECUも小型化(エアクリ部切除)してあります30万ぐらいなら付けてみたいです

Re:デミオスーパーチャージャーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/13(水) 13:43 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼汁婆ーDEMIOさん:
>15年式DY3WのATに乗っているのですがスーパーチャージャー搭載可能ですか
>ちなみにバッテリーはリア置きにしてありECUも小型化(エアクリ部切除)してあります30万ぐらいなら付けてみたいです

すみませんが、DY3Wは1300ccエンジンですか。
1300エンジンに関しては、まだなにも調べていないんです。
したがって、装着できるかどうかもわからない状態ですから、お答えできないのです。
すみません。

中村

Re:デミオスーパーチャージャーについて
 汁婆ーDEMIO  - 08/2/14(木) 8:52 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼汁婆ーDEMIOさん:
>>15年式DY3WのATに乗っているのですがスーパーチャージャー搭載可能ですか
>>ちなみにバッテリーはリア置きにしてありECUも小型化(エアクリ部切除)してあります30万ぐらいなら付けてみたいです
>
>すみませんが、DY3Wは1300ccエンジンですか。
>1300エンジンに関しては、まだなにも調べていないんです。
>したがって、装着できるかどうかもわからない状態ですから、お答えできないのです。
>すみません。
>
>中村
1300エンジンです確認予定はありますか?
デミオは1300に乗っている人が多いので自分も価格によりますが取り付け確認が
出来たら付けたいですね
制御(ECU)の設定が1500と1300では違うからなのでしょうか?
1500に付くなら物理的には付くと思います

Re:デミオスーパーチャージャーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/15(金) 10:12 -

   ▼汁婆ーDEMIOさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼汁婆ーDEMIOさん:
>>>15年式DY3WのATに乗っているのですがスーパーチャージャー搭載可能ですか
>>>ちなみにバッテリーはリア置きにしてありECUも小型化(エアクリ部切除)してあります30万ぐらいなら付けてみたいです
>>
>>すみませんが、DY3Wは1300ccエンジンですか。
>>1300エンジンに関しては、まだなにも調べていないんです。
>>したがって、装着できるかどうかもわからない状態ですから、お答えできないのです。
>>すみません。
>>
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


>1300エンジンです確認予定はありますか?

今は1500用の量産のために、スケジュールがいっぱいなので、
現時点では予定がありません。しかし手が開けば可能だと思います。


>デミオは1300に乗っている人が多いので自分も価格によりますが取り付け確認が
>出来たら付けたいですね
>制御(ECU)の設定が1500と1300では違うからなのでしょうか?

いいえ、排気量の違いと、エンジン外形の相違点の確認ができていないからです。
中村


>1500に付くなら物理的には付くと思います

・ツリー全体表示

28 / 31 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free