2012 / 6
 
1017 / 1092 ←次へ | 前へ→

Re:エンジンをかける際、注意する事
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/23(土) 16:47 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。良かったです!
また何かありましたらお尋ね下さいね。

金井


▼まりもさん:
>こんにちは、先程無事エンジンがかかりました!大変御世話になりました!余りの嬉しさに思わず奇声を上げ工具を投げてしまいました(笑)
>プラグのメンテですが、勉強になりました。これから気を付けようと思います。
>色々ありがとう御座いました。大事に乗っていこうと思います、本当に御世話になりました。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>CPが4BEATならそれで問題ありません。
>>プラグは焼かなくてOKです。
>>プラチナなら磨くこともしないでOKです。
>>プラグを4本外した状態で行って下さい。プラグホールから
>>未燃焼ガスを追い出すわけです。
>>始動の時にEGIフューズを入れてかけて下さいね。
>>
>>
>>金井
>>
>>
>>▼まりもさん:
>>>今晩は、御世話になっております。
>>>CPは昔御社に車両を持ち込んだ時4BEATに変更致しました。
>>>プラグは純正の9番7番(共にプラチナ使用)を使っております。
>>>プラグのメンテですが自分のやり方は
>>>パーツクリーナーで清掃→エアーで飛ばす→ガスコンロで焼く→真鍮ブラシで磨く
>>>と言う流れでやっております。(2ストに乗っている時からのやり方)間違いが有りましたら、御指摘下さい。
>>>未燃焼ガスを出すと言うのはプラグを四本とも外した状態で行うと言う事で宜しいでしょうか?
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。CPは何を使っていますか?
>>>>P−FCなら一度純正に戻してください。
>>>>かぶってしまったのですね・・
>>>>かぶりは完全に取り除かないといけません。
>>>>プラグは必ず純正を使って下さい。
>>>>それだとして、濡れてしまっている部分を
>>>>パーツクリーナーを吹きかけて、エアガンで飛ばします。
>>>>磨いてもダメです。
>>>>EGIフューズを抜きクランキング。
>>>>クラッチペダルを踏んで
>>>>10秒回して10秒休め・・を5回くらい繰り返して下さい。
>>>>それで燃焼室の未燃焼ガスはある程度追いだせます。
>>>>完全に乾かしたプラグを付け、かけてみて下さい。
>>>>回転が上がったら軽く吹かして
>>>>そのまま走って温めてください。
>>>>そのときにCPは純正を使って下さいね。
>>>>
>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>▼まりもさん:
>>>>>今晩は、バッテリー、プラグは新品交換し、教えて頂いた事を実行してみましたがエンジンは掛かりませんでした。プラグを外してみると湿った状態でかぶっており、プラグを清掃したり、プラグを全部外しデチョーク等を何回か繰り返す内に掛かりそうにはなりますが、やはり掛かりません。何か考えられる原因は有りますでしょうか?ガソリンは噴射しているらしく、匂いはしておりました。
>>>>>
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>>>
>>>>>
>>>>>!>はい。オイル投入する意味でクランキングするのです。
>>>>>>同じ事ですよ。
>>>>>>
>>>>>>金井
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>▼まりもさん:
>>>>>>>オイル投入等はしなくても良いのですか、REエンジンって丈夫なのですね。
>>>>>>>御教授して頂いた事を実行して、エンジンをかけてみます。ありがとう御座いました。
>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>こんにちは。
>>>>>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>>>>>
>>>>>>>>はい。
>>>>>>>>でしたら
>>>>>>>>バッテリー横のヒューズBOXにあるEGIというフューズを抜き、
>>>>>>>>クランキングして油圧を上げて下さい。
>>>>>>>>15秒ほど回すことを2,3回でOKです。
>>>>>>>>それからかけてみてくださいね。
>>>>>>>>オイルは特に入れなくても良いですよ。
>>>>>>>>バッテリーは交換しないとだめですね。
>>>>>>>>
>>>>>>>>金井
>>>>>>>>
>>>>>>>>
>>>>>>>>▼まりもさん:
>>>>>>>>>こんにちは、何時も参考にさせてもらっています。今回、約五年半ぶりにFD3Sに乗られる体の状態になったのでエンジンをかけて見ようと思っております。その際、これはやっておいた方が良い事等御座いますでしょうか?考えているのは燃料タンクへ2ストオイルの投(タンク容量の百分の一程度と考えております)、プラグ交換、プラグホールから内部へ2ストオイルの投入(分量が解りません、御教え頂けると助かります)バッテリー交換を現在考えております。他の場所はエンジンが無事かかってから考えようと思っております。他に何かやっておいた方が良い事が御座いましたら、御教授願います。
346 hits

エンジンをかける際、注意する事 まりも 12/6/2(土) 14:41
Re:エンジンをかける際、注意する事 ナイトスポーツ 12/6/4(月) 20:13
Re:エンジンをかける際、注意する事 まりも 12/6/5(火) 22:13
Re:エンジンをかける際、注意する事 ナイトスポーツ 12/6/6(水) 9:24
Re:エンジンをかける際、注意する事 まりも 12/6/22(金) 4:00
Re:エンジンをかける際、注意する事 ナイトスポーツ 12/6/22(金) 11:27
Re:エンジンをかける際、注意する事 まりも 12/6/22(金) 18:20
Re:エンジンをかける際、注意する事 ナイトスポーツ 12/6/23(土) 10:33
Re:エンジンをかける際、注意する事 まりも 12/6/23(土) 13:42
Re:エンジンをかける際、注意する事 ナイトスポーツ 12/6/23(土) 16:47

1017 / 1092 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free