2012 / 6
 
1010 / 1092 ←次へ | 前へ→

Re:FC エアポンプレス仕様について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/30(土) 11:16 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼YMさん:
>こんにちは、YMと申します。
>お忙しいところ失礼致します。
>
>FC3S 後期のエアポンプレス仕様について教えて頂きたい事があります。
>
>エアポンプは触媒だけでなく、エンジンの排気ポートにも空気を送っているようですが、この場合O2センサーによるフィードバックは「排気ガス+ポートエア」を前提としていることになりますよね?
>
>エアポンプ系の制御の詳細が分からないので、状況ごとの想像はできないのですが、少なくともエアポンプを取り除いた場合、燃調が狂うのではないか?と思ったわけです。
>しかし、実際のところどうなのでしょうか?
>やはりエアポンプレスにする場合は、ECUも変更しなければいけないのでしょうか?
●いえ、エアポンプレスにしても燃調はそのままで大丈夫です。
 それよりもエアポンプを外すことで排気ポートは掃気されませんから
 アイドルは不安定になります。
 
>
>また、少し話がそれますが、エイトの電動エアポンプを流用するとして、ポンプを常時定速回転させた場合でも、やはり燃調に狂いは生じるでしょうか?
●エアポンプの有無で燃調には影響しません。
 というよりエイトのエアポンプを付ける事が、大きな意味を成しません。。

>
>それから、エアポンプレスにするにあたって、他車種の三元触媒などを流用するとした場合、排ガスレポートの作成はどういった所で可能でしょうか?
>ナイトスポーツ様でも、この様な改造は施行して頂けますでしょうか?
●エアポンプを外すため、酸化触媒ではなく他車種の三元触媒を・・と
 お考えなのでしょうか。
 それでは現実排ガスは下がりません。
 FC・FDはエアポンプが無ければ何をどう流用しようとも
 排ガスは下がりません。

 どのような目的で、ということから話を掘り下げる必要があると思いますので
 お考えの方向性などご相談ありましたらぜひお電話いただけれるのが
 良いかと思います。

 金井

>
>
>長々と、またかなり個人的な相談になってしまい申し訳ありませんが、お力をお貸しして頂けたら幸いです。
>お手数をお掛けしますが、宜しくお願い致します。
>
>YM
192 hits

FC エアポンプレス仕様について YM 12/6/28(木) 19:28
Re:FC エアポンプレス仕様について 通りすがり者 12/6/28(木) 21:20
Re:FC エアポンプレス仕様について ナイトスポーツ 12/6/30(土) 11:16

1010 / 1092 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free