2009 / 9
 
3558 / 3588 ←次へ | 前へ→

Re:オルタネーターについて
 たけぼー  - 09/9/5(土) 2:35 -

   ▼赤いFDさん:

>オーディオが音飛びし始め、ブレーキを踏むと
>オーディオの電源が落ちました。
>ブレーキを話すとまたオーディオが立上り・・・


同じ症状になりました。
多分、オルタネーターに寿命かと思います。

私の場合は最初、アイドリング時に各警告灯が『ジワッ〜』っと浮かび上がる感じで点灯→アクセルを煽ると警告灯が消えるパターンで不安になりディーラーに点検に行く途中には赤いFDさんのように信号待ちでブレーキを踏むとオーディオ・ETCが落ち、ブレーキを離すと復帰、を繰り返し最終的にはHIDがストロボの様に点滅する状態になりディーラーに到着した途端にエンジンが落ちました。

結果としてはオルタネーターが発電しなくなっておりバッテリーの電力だけで走行している状態でした。
(バッテリーもカラになってしまい買い直し・・・)

私は今後、ナビや追加メーターの装着を考え純正新品・リビルト品ではなく発電量の多いナイトさんのパワーアップオルタネーターを装着しましたよ。

出先で止まってしまったり大事になる前に点検・交換をされる事をお薦めします。

ちなみに私のFDの電装品はブーコン・オーディオ(MDチューナー)・HID・ETC・レーダー探知機・CPUはノーマルです。

参考になれば幸いです。
長文失礼しましたm(_ _)m
618 hits

オルタネーターについて 赤いFD 09/9/4(金) 19:39
Re:オルタネーターについて たけぼー 09/9/5(土) 2:35
Re:オルタネーターについて 赤いFD 09/9/12(土) 16:47
Re:オルタネーターについて ナイトスポーツ 09/9/13(日) 9:18

3558 / 3588 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free