2009 / 9
 
3520 / 3588 ←次へ | 前へ→

Re:アペックスシールの反り
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/10(木) 11:21 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼なっち♪さん:
>いつも拝見させていただいております。
>アペックスシールに関して質問させてください。
>熱が入った時,アペックスシールはローターハウジングに向かって中央が凸に反るのか,凹に反るのか,いろんな人に聞いても答えがバラバラで困っています(^_^;)
>熱が入った時は膨張するから,熱の入りからの差から凸に反りそうな気がするんですが,でも実際には熱が入って反った時の吹き抜けって中央で起こっていますよね?
>どちらが正しいんでしょうか?

アペックスシールはバイメタルです。したがって温度によって反りが変わります。
適温のときはまっすぐなんですが、温度が上がると両端が上に上がります。つまり中央でローターハウジングの摺動面との隙間ができます。
逆に低温では中央が高く、両端が低くできています。したがって高温や低温で高負荷をかけ続けると、適温のときに正常な形にならないシールになってしまいます。
決してオーバーヒートをさせてはダメですよ。また温度が低いときも大きなパワーをかけてはダメです。
中村


>それとも,吹き抜けの原因は反りではないんでしょうか?

580 hits

アペックスシールの反り なっち♪ 09/9/9(水) 11:14
Re:アペックスシールの反り ナイトスポーツ 09/9/10(木) 11:21
Re:アペックスシールの反り なっち♪ 09/9/10(木) 13:14
Re:アペックスシールの反り ナイトスポーツ 09/9/10(木) 14:12
便乗です。 赤いFD3S 09/9/14(月) 22:18
Re:便乗です。 いくらなんでも 09/9/15(火) 8:31

3520 / 3588 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free