2009 / 9
 
3540 / 3588 ←次へ | 前へ→

 123  - 09/9/7(月) 14:00 -

   中村様

ありがとう御座いました。
原因はアクセサリLineに過電流が流れ、ルームランプヒューズが切れていました。
追加したオーデオ関連のハーネスが原因と思われます。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼123さん:
>>御世話になります。
>>FC後期なのですが、高速走行時に段差を越えて、少し強めの振動を受たのですが、
>>それをきっかけに、ワーニング表示部/時計とオーデオがつかなくなりました。
>>それ以外は正常にIG-on/off出来ます。
>>配線図は手元にあるものの、結構範囲が広いため、原因がつかめていません。
>
>僕はそのような経験はありませんが、場所が特定できない場合の修理方法としては、作動しない時計とオーディオの共通のヒューズから順々にテスターで追っかける方法をとります。参考にしてください。
>
>中村
>
>
>>どこかで+Bが断線しているのだと思っていますが、同じような経験をされた方がいらっしゃりましたらアドバイス頂け無いでしょうか?

199 hits

FC後期電装問題 123 09/9/6(日) 16:56
Re:FC後期電装問題 ナイトスポーツ 09/9/7(月) 9:23
123 09/9/7(月) 14:00

3540 / 3588 ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free