|
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
はい。EBS3が合っているというのはある意味当社比です。
EBS4よりもEBS3のほうが、シーケンシャルの制御には向いているんです。
バルブが別に存在する他社さんのコントローラーでも
加圧に変更になる事と多機能な部分で、別な意味で制御能力は上がります。
FCDF、書き忘れました。すみません。
FCDF-D4は5・6型には使えません。
4型でノーマル排気の車輌のみ使えます。
金井
▼FD275さん:
>御返答有り難うございます。了解致しました。EBSIIIが一番制御能力が高いとは知りませんでした。本当にこのサイトは為になります。
>そこでもう一点なのですが、「FCDF−D4」というものも付けた方が良いのでしょうか。御手数ですが、再度何卒宜しく御願い致します。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>
>>▼FD275さん:
>>>こんばんは。いつもお世話になっております。この度、また聞きたい事がございまして投稿致しました。当方の車輌は、FD5型RSで、エンジン関係は、マフラー、エアクリはMS製、その他では点火系に、アクセルCDIとプラグコード等のほぼノーマルです。
>>>実は今、某オークションにて、「EBSIII+SCA4+アップグレードキット」というものが出品されております。また同時に、「FCDF−TYPE D4」というものも出ております。これらのパーツはどのようなもので、またこういったパーツを私の車輌につけても大丈夫でしょうか。
>>●EBS3はブーストコントローラーです。
>> SCA4は4型以降の16bitのECUカプラーに合わせて作った
>> EBSのシーケンシャルコントロールアダプターです。
>> EBSはこれがあってのものとお考え下さい。
>> アップグレードについてですが、通常のEBS3はSCAと本体と
>> コントロールパットで構成されています。それでノーマルの
>> デューティーソレノイドバルブをコントロールするものです。
>> それをEBS用の別売バルブを使って、ノーマルデューティーソレノイド
>> バルブを廃止した上コントロールするというアップグレードキットです。
>>
>>確か5型以降は、EBSIV等、専用パーツもあったような気もしましたものですから。
>>●シーケンシャルのツイン(ノーマルタービン)にはEBS3が一番
>> 制御能力が高いですよ。
>>
>> ご参考までに。
>>
>> 金井
>>
>>
>>>今までは足回り中心に弄ってきたものですから、エンジン回りは良く分からないものですからお聞きしてみたのです。お忙しい所、誠に御手数ですが何卒宜しく御願い致します。
|
|