|
▼ナイトスポーツさん:
>▼ゆたかさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼ゆたかさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>おはようございます。
>>>>>
>>>>>
>>>>>▼ゆたかさん:
>>>>>>こんにちは、いつも勉強させていただいております。
>>>>>>車両はFD3S1型のブーストアップ、パワーFC仕様なのですが、先日某量販店にてパワーチェックをしたところ、295馬力、トルク44キロという数値がでました。疑問に思ったのはピークパワーで、4760rpmででて、すぐに下がり、6000rpmでは200馬力くらいまでおちてしまっている事です。なぜか6200rpmくらいでアクセルオフして終了してるみたいなのですが、高回転型といわれるロータリーでこんな事はあるのでしょうか?ノーマルブーストで測定すると6500rpm〜7500rpmまでほぼピークパワーが続きます。パワーFCは他の車両でセッティングしてあるみたいなのですが、セッティングがあっていないせいなのでしょうか?それとも計測にも疑問有りでしょうか?よろしくお願いします。
>>>>>
>>>>>ターボ付きのエンジンはブースト圧の変化で大きく出力が変わります。
>>>>>例えば、高回転でブースト圧が極端に垂れれば、最高出力は中速回転になってしまいます。したがってパワーチャートにはブースト圧の変化も同時に判るようにしなければなりません。
>>>>>どんなブースト圧でしたか?
>>>>>
>>>>>中村
>>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>>ご返答ありがとうございます。
>>>>パワーチェックの際のブースト圧はピークしか把握できていないのですが、
>>>>実走では、だいたいなのですが、3500prmくらいでフルブースト(1キロ)かかり、4500〜5500rpmあたりでシーケンシャルの切り替わりで0.7くらいまでブーストが下がります。6000rpmでフルブーストがかかり、7000rpmくらいまでフルブーストです。7000rpm〜若干のタレはありますが、0・9に下がるくらいです。
>>>>走行しながら見たので若干の誤差はあるかと思いますが、だいたいこんな感じです。
>>>
>>>サイドポートなどのポートタイミング変更をしていないノーマルエンジンの場合は、最高出力は6500−7000rpmぐらいになるはずです。
>>>ブースト圧が垂れないはずなのにパワーが下がったのでしたら、きちんと踏んでいなかったか、排気系のつまりなどがあるか、セッティングが大きくあっていないかです。実走行で高回転はパワーが無いように感じられますか?
>>>
>>>中村
>>
>>御返答ありがとうございます。
>>現車セッティングしないと、とは思っているのですが普通に調子はいいのでそのまま乗っているのですが、なるべく早めにはセッティングとりたいとは思っています。
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>実走行では6000−7000くらいで一番パワーがでてるように感じます。
>>シャシダイでのパワーグラフでの垂れ方ですと7000rpmくらいで100馬力くらいになってしまう計算なのでおかしいとは思うのですが・・。
>
>それでしたら測定が間違っている可能性が高いですね。
>
>中村
ご返答ありがとうございます。
もう一度測定をお願いしてみます。
ありがとうございましたm==m
|
|