|    | 
     ▼テンさん: 
>▼タカさん: 
>>▼テンさん: 
>>>始めまして、当方シングルタービン化しようとタービンを検討中なのですが・・・ 
>>>A/Rの表示で何を選択したらよい物か、悩んでおります。 
>>>現状でのEG仕様はFD3型のブリッジで、サーキット走行をメインに考えているのですが・・・ 
>>>中古になりますが、現在2種類のタービンが手元にあり、どちらにするか検討中です。 
>>>TO4SのA/R70とTO4RのA/R10・・・タービンの違いだけなのですか? 
>>>知り合いに聞いてみても、『良くは解らんがA/R70じゃ、排圧でタービン壊れるんちゃう?』と言われました。 
>>> 
>>>詳しい方、教えて頂けますか。宜しく御願い致します。 
>> 
>>ブリッジでTO4Sだと風量が足りないと考えられます。TO4Rが良いと思いますよ。 
>>もし許されるのであれば両方試してみるといいかもしれません。 
> 
>御教授、有難う御座います。m(_ _)m 
>TO4Rの方を付けてみます。 
>ちなみに、TO4SにA/R10とかも有るのでしょうか? 
>A/Rとはタービンの大きさ?パーワーの出方の関係があるのですか? 
A/Rは0.7とか1.0という風に書きます。 
TO4Sにも1.0はあるみたいですよ。逆にTO4Rは0.81、0.96、1.15のようですが? 
一般的に数字の大きい方がパワーが出やすくラグが大きくなるようです。 
タービンの大きさではなくブレードの大きさといった感じでしょうか。 
参考にしてください。 
 
http://www.hks-power.co.jp/products/turbo/hanyo/turbinesho.html 
 
 | 
     
    
   |