|    | 
     ナイトスポーツ中村です。 
こんばんは。 
 
▼しろさん: 
>いつも参考にさせて頂いております。 
> 
>過去ログの検索をしてはみましたが既出であれば本当にすみません。 
> 
> 
>アイドリング中にセンターコンソール下奥辺りから「ポッ!ポッ!ポ!・・」と細かい音が鳴ります。 
>回転を上げていくとその音に変化が現れ、徐々に長く鈍くなり、回転数4000rpm付近に達する時では、アイドリング時は軽やかだった音がグワァー、グワァーとという音に変化しています。 
>この内容からフロントパイプ、エキパイ辺りの排気漏れは考えられますでしょうか? 
 
文章からでは排気なのかミッションなのかわかりません。まず、リフトで上げて確認してください。 
 
 
> 
> 
>また、今後、マフラーをFC605&メタリット触媒の組み合わせで使用する事を検討しています。特に問題無いとは思うのですが・・・・。 
> 
>現在の仕様がC7タービン、サイドポートエンジン、大容量インジェクタ、パワーFCの仕様ですが、パワー計測をしたら400PS程ありました。 
>FC605の装着については「特に問題無い」と以前にご教示頂きましたが、更にメタリット触媒を組み合わせても、問題ございませんでしょうか。 
 
400馬力も出てるのでしたら、メタリットでもプロ200をお奨めします。 
 
 
> 
>また、ストレート(競技目的)、純正触媒とFC605の組み合わせについても問題はございませんでしょうか。 
 
問題は無いですが、パワーは下がります。 
 
 
> 
>以前、こちらのスレッドで、300馬力付近であれば「メタリット」、400馬力付近であれば「プロ200(?)」という回答を見たような気が致します。FD用の触媒という事であれば、検討違いですみません。 
 
FCにも設定があります。宜しくお願いします。 
中村 
 
 
> 
>申し訳ございませんが、ご教示の程お願い致します。 
 | 
     
    
   |