|    | 
     ▼ナイトスポーツさん: 
>ナイトスポーツ中村です。 
>こんばんは。 
> 
>▼masatoさん: 
>>こんにちは。4型FD3Sに乗っていまるmasatoといいます。 
>>いろいろなアドバイスやトラブルの対処などいつも参考にさせていただいてます。 
>>今回はブーストトラブルについてアドバイスお願いしたかったのですが。 
>>車のEg仕様ですがマフラー交換・ブローオフバルブ(メーカはHKS)・エアクリ純正のほぼノーマルです。 
>>先日ブローオフバルブの音が鳴らなくなり加速力がなくなりました。 
>>ブローオフバルブの後ろにボルトが付いていて(バルブ本体の調節ボルト?)閉めなおしたところ音と加速力は戻ったのですがブーストメーターの針の動きがおかしくなりました。 
>>エンジン始動時−0.6位(負圧)一速でアクセルを踏んでもマイナスより上に針が行かず、二速で0付近、三速で0.5、四速で0.8という感じです。 
> 
>0.5とか0.8とは負圧のことですか?それとも正圧のことですか? 
>(つまり過給圧がかからないと言うことでしょうか?) 
>詳しく教えてください。 
>中村 
> 
> 
>>しかもアクセルをいっきに踏み込むとグッと針があがるのですが徐々に下がっていく感じがします。どこからか圧力が漏れているのかと思うのですがどうでしょうか? 
>>まだFDを購入して日が浅いものでこのままだとタービンを傷めてしまうような気がして心配です。 
>>どうかアドバイスのほうよろしくお願いいたします。 
 
おはようございます。早速返信いただきありがとうございます。 
わかりづらい説明ですみませんでした。 
タービンはしっかり動いてブーストもしっかり掛かっている(乗っている感じでは)ようなのですがブーストメーターの針の動きでは安定感が無いようなのです。車を11月に購入して雪のためほとんど乗らずにいました。お恥ずかしいことながらターボ車に乗るのが初めてでブーストメーターの見方もいまいちです。症状も説明が悪いのでわかりずらいと思いますがよろしくお願いします。 
 | 
     
    
   |