|    | 
     ▼ナイトスポーツさん: 
>▼オレンジボックスさん: 
>>▼ナイトスポーツさん: 
>>>ナイトスポーツ中村です。 
>>>おはようございます。 
>>> 
>>>▼オレンジボックスさん: 
>>>>はじめまして。当時オレンジボックスと呼ばれていた三菱のCDIを2種類持っているのですが配線図がなく困っています。1つはJ-1091Aと表記があり5極カプラー(黒白、黒黄、白黒、黒、黄-緑)と2極ギボシ(白、リード線)があるもので、もう1つはJ6T171と表記があり9極カプラー(黒白、黒黄、黒赤、黒、青、黄、白、赤白、黄-緑)と2極ギボシ(赤、緑)があるものです。どの色の線を電源+、アース、イグニッション電源、コイル+−、デスビ等につなぐのか教えてください。古い話で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。 
>>> 
>>>さすがに昔の資料なので、9極カプラーの方しか残っていませんでした。 
>>>5極はさらに古いんですよ。 
>>> 
>>>9極カプラーの黒/白はイグニッションの+12V、黒/黄はスターターの+12V 
>>>黒/赤はIGコイルの+端子、黒はアース。それ以外の配線は未使用。 
>>>2極カプラーはデストリビューターのパルスジェネレーター極性無しです。 
>>>参考にしてください。 
>>>中村 
>> 
>ナイトスポーツ中村です。 
>こんにちは。 
> 
>>回答ありがとうございました。ひとつ疑問なのですが、コイルのIGコイルの−端子に入る線もあると思うのですが、どの色の線でしょうか。よろしくお願いいたします。 
> 
>コイルのマイナスはアースだったように記憶しています。 
>中村 
 
古い話で申し訳ありませんでした。ありがとうございました。 
 | 
     
    
   |