|    | 
     ナイトスポーツ中村です。 
おはようございます。 
 
▼スピリットRさん: 
>エアポンプとの関連で数点教えて下さい。使用は6型ブーストアップ仕様で、先日触媒をストレートに変更しました。エアポンプのカプラーをはずした方が良いといわれ、カプラーをはずしたところアイドルでややハンチング気味になった感じです。 
 
エアーポンプのエアーは触媒の酸化のためだけではなく、EXポートからエンジン内部にも噴射させて掃気も行っています。ですからポンプを止めるとアイドル不調になりますよ。 
 
 
触媒への戻りの配管はめくら蓋しました。アイドルではエアポンプは作動していないので、何かECUへ信号がありその為になったのではないかと友人にいわれました。 
>質問1:エアポンプカプラーははずさなくても良いのですか? 
 
外さないでください。 
それと、触媒は装着してくださいね。触媒が無いのは違法です。 
パワーのためなら、ストレートと変らない効率の触媒も販売されています。 
違法車両に改造することが、ゆくゆくは自分たちの首を絞め、チューニングなどができない環境になるということをご理解ください。 
中村 
 
 
>質問2:スロポジは以前調整済みなので、アイドル安定のためAASもしくはTASで安定する状態へ調整するのは対策として如何でしょうか? 
>宜しくお願い致します。 
 | 
     
    
   |