|    | 
     ▼ナイトスポーツさん: 
>ナイトスポーツ中村です。 
>おはようございます。 
> 
>▼ブルーFDさん: 
>>こんばんわ、初めましてブルーFDと申します。                いつも楽しくHPを拝見させていただいております。 
>>質問があるのですが、3層のラジエターに交換した場合、純正のエアクリーナーだとボンネットが閉まらなくなるのでしょうか?自分はFDを修理した際にアルミ3層のラジエターに交換したのですが、その時板金屋さんにラジエターが厚くなった分純正のエアクリーナーだとボンネットと干渉するいわれたので、剥き出しタイプに交換しました。しかし交換した後、2速で全開にした時にノッキングのような音がでたので、エンジンのためにも純正に戻したいのですが、やっぱり戻すとボンネットが閉まらなくなるのでしょうか? ちなみに車はFD6型、現在の仕様は剥き出しエアクリ・マフラー・アルミ3層ラジエターです。              何かアドバイス頂ければ幸いです。                     長文のうえ、くだらない質問ですみません。  
> 
>どちらの3層ラジエターかわからないのですが、一般的にコアーの厚みが50mmぐらいのラジエターなら、取り付けを工夫すれば、問題なく純正エアクリは装着できますよ。 
>ただし、ノックとエアクリは無関係だと思いますよ。 
>中村 
 
中村様、御回答ありがとうございます。 
ラジエターはKOYO製のアルミ3層で、エアクリはHKS製の剥き出し、マフラーは柿本製です。エアクリの方は少し考えてみることにします。 
ノッキングのような音なのですが、この音は、する時としない時があります。 
した時の音はチリチリというかシャリシャリというような感じで、大きい音ではなく、窓を閉めて、音楽を止めた状態で少し聞こえるといった感じです。 
改めて今日運転してみたら(アクセル開度8割程度で、2速6000回転でシフトアップ、3速6000回転で4速といった事を何度か)、あまりしませんでした。 
過去ログなどを見て思ったのですが、自分がノイズをノッキングと勘違いしたのかもしれないです。もしそうだとしたら、すみませんでした。 
 | 
     
    
   |