2005 / 12
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
667 / 1026
←次へ
|
前へ→
Re:バンプラバ−の使い方について
ナイトスポーツ
- 05/12/17(土) 9:28 -
ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。
▼パ−プルFDさん:
>こんばんは、数日前にFD3S車高についてアドバイス頂きありがとうございました。
>
>質問なのですが、車高調のセッティングの際ストロ−クしながらバンプラバ−にタッチし
>
>バンプラバ−を2次レ−ト的に使用してもいいんでしょうか? (現在 ストロ−ク初期の段階からバンプラバ−にあてて使ってます) バネレ−トは14K 12K 用途は峠
> ミニサ−キット ドリフトです。 宜しくお願い致します。
バンプラバーやバリアブルレートSPなど、理論的には便利なものが多いのですが、実際にセッティングを行っていくと、うまくいくときは良いのですが、ひとたびセッティングが合わないと、ほんとに手に負えなくなります。
ツーリングカーはストロークが大きいですし車重もあります。バンプに当たらないような設定のほうがセッティングがやりやすいですよ。
でも今回のご質問はドリフトですよね。ドリフトだとどうなっでしょうか?
僕ではわかりません。
中村
480 hits
▼
バンプラバ−の使い方について
パ−プルFD
05/12/15(木) 19:40
Re:バンプラバ−の使い方について
ナイトスポーツ
05/12/17(土) 9:28
≪
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
667 / 1026
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free