|    | 
     ▼ふゆつきさん: 
>来年車検なのですが、それに備えるために御社のメタリック触媒 
>購入を考えているのですが、スポーツマフラー(保安認定品)と 
>組み合わせた場合でも、排ガスはクリアできますか? 
> 
>吸気はHKSですが、エンジン自体はノーマルで、ECUだけパワーFCです。 
>ブーストなんかは、ノーマル設定値で抑えるようにしてあります。 
> 
>以前は、排気に関してはノーマルのキャタライザーにJASMAのプレートの 
>ついたスポーツマフラーでした。 
>これに関しては普通に車検はとれました。 
> 
>その後、キャタライザーの中身が4分割になって出てきてしまいました。 
>現在、そのキャタライザーはそのままの状態で乗っています。 
>排気音は、当然爆音になってしまっているので、普段はインナーサイレンサーを 
>装着しています。 
> 
>そんなわけで、メタリック触媒の購入を考えている次第です。 
 
マフラーや吸排気系の変更と、メタリットの車検は関係がありません。 
それぞれが車検に通るのでしたら、メタリットでも問題なく通ります。 
気になさらなくて大丈夫ですよ。 
 
ただ、スポーツマフラーでメタリットだと、ブーストが上がりすぎるかもしれません。安全のため、ブーストコントローラーで、ブーストを抑える方がいいかもしれませんよ。 
 
それから、細かいことですが、パワーFCは車検に通りません。 
まあ、コンピューター部分までカーペットをひっくり返してみることはまずないとは思いますが。 
 | 
     
    
   |