|    | 
     ▼ふゆつきさん: 
>>マフラーや吸排気系の変更と、メタリットの車検は関係がありません。 
>>それぞれが車検に通るのでしたら、メタリットでも問題なく通ります。 
>>気になさらなくて大丈夫ですよ。 
> 
>要はスポーツマフラーと触媒を変更して、排ガスがNGにならないかって 
>ことを考えていました。 
> 
>>ただ、スポーツマフラーでメタリットだと、ブーストが上がりすぎるかもしれません。安全のため、ブーストコントローラーで、ブーストを抑える方がいいかもしれませんよ。 
>> 
>>それから、細かいことですが、パワーFCは車検に通りません。 
>>まあ、コンピューター部分までカーペットをひっくり返してみることはまずないとは思いますが。 
> 
>( ̄-  ̄ ) ンー 
> いまのFD、ぱわーFCがついたまんまで普通に車検とおってる(前回)ので 
> 問題無いだろうと考えてます。 
> 
>触媒、買うかなぁ〜♪ 
 
え〜と、私の説明がわかりにくかったでしょうか。排気ガスを清浄化するのは触媒で、マフラーやフロントパイプが清浄化するわけでないのはお分かりいただけますよね? 
 
ですから、吸排気系が変わっても、排ガスがどれくらいきれいになるかは基本的に触媒の性能に依存します。純正触媒なら当然、問題ないですし、メタリットも十分な性能を持っています。 
 
排気の抜けがよくなった場合にも大丈夫か?というのを心配されているのだと思いますが、その抜けに効いてくるのはほとんど触媒のセル数ですし、その数も清浄化できる範囲で決まっていますから、物理的に壊れていない限り問題ないのです。 
 
もちろん、エンジンのセッティングがあまりに合っていなかったり、プラグがあまりに劣化していたりして、そもそもの排ガスが異常な場合は別ですよ。 
 | 
     
    
   |