|    | 
     ▼たけさん: 
>▼ナイトスポーツさん: 
>>▼FDちゃんさん: 
>>>▼ナイトスポーツさん: 
>>>>▼FDちゃんさん: 
>>>>>▼ナイトスポーツさん: 
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。 
>>>>>>こんにちは。 
>>>>>> 
>>>>>>▼FDちゃんさん: 
>>>>>>>こんにちは。毎度お世話になります。FD4型のノーマルタービンで純正のブローオフが付いているのですが、このブローオフを取り外すと変わった音がしますよね? 
>>>>>>>その音を出したいのですが、ブローオフをなくすとタービンの寿命が短くなると聞きますが、実際のところどうなんでしょうか? 
>>>>>> 
>>>>>>実際に長期間そのような状況にして試したことはありませんが、ブローオフが無くてもすぐに壊れた経験は無いですよ。それに昔は無い状態で使っていたのですから。 
>>>>>>あの音が出ても、コンプレッサーホイールが変形することはありません。スラストベアリングが磨耗することもありません。つまり、壊れることは無いと思いますよ。 
>>>>>>中村 
>>>> 
>>>> 
>>>>ナイトスポーツ中村です。 
>>>>こんばんは 
>>>> 
>>>>> 
>>>>>ありがとうございます。では、ブローオフとは一体どういった働きをしているのでしょうか?あと、外すことによってパワーダウンする可能性はありますか?初歩的な質問ですみません。 
>>>> 
>>>>タービンは吸気を過給していますね。でもアクセルを閉めると、そのエアーの行き場がなくなります。そうするとタービンは行き場を失ったエアーで回転が下がります。そうなると、次に加速する時に低い回転からタービンを立ち上げなければならなくなります。 
>>>>ブローオフはアクセルを閉めたときに開き、行き場を失ったエアーを逃がします。そうやってタービンの回転を妨げないようにして、回転が極端に下がることを防ぎ、再加速時のブースト圧の立ち上がりを早めています。 
>>>>中村 
>> 
>>ナイトスポーツ中村です。 
>>こんにちは。 
>> 
>> 
>>> 
>>>ということは、ブーストの立ち上がりが悪くなりそうですね。 
>> 
>>はい、若干悪くなります。 
>> 
>>中村 
 
ナイトスポーツ中村です。 
おはようございます。 
 
> 
>ブローオフについて教えてください。 
>6型FDなんですが純正から社外(大気開放)に換えた場合どのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか? 
 
機能的なメリットは無いでしょう。音が好きな人は、そのことを楽しむようですね。デメリットはエアクリをきちんとつけないと、ダストを吸ってエンジンにダメージを与えます。 
中村 
 | 
     
    
   |