|    | 
     こんにちは。 
ナイトスポーツ 金井です。 
 
▼爆走FDさん: 
>あけましておめでとうございますm(__)m 
> 
>実は、ロータリーではなく家のファミリーカーについて質問させていただきます。 
>ごめんなさい。 
>車一般的な知識ですのでいつもお世話になっているここでもかまわないかなとか思っちゃいまして・・・。 
>場違いなら削除しますので。 
> 
>我が家のファミリーカー(5ナンバーサイズの普通のセダンです。でもなぜか前後wウィッシュボーン・スタビ付き)も新車購入から10年がたち、足回りのへたりが出てきたのですが、最近足回りから異音がします。 
>マンホールなどの段差を超えると金属的な?「グション?ドシュッ?」という音がホイール付近からします。 
>数年前からは、ファミレスなどの大きめな?段差を下ると「ギシ」という音がしてました。 
> 
>足回りはアッパーアームのボールジョイント?部はラバーが破れ中からグリスが出てるような状態です。 
> 
>そこで、セブンなどを含め一般的に純正ショックが抜けすぎ?たら大きめの段差を乗り越えるときに「ドッシュ」などの音とかしますか? 
> 
>それともショックではなくブッシュからも異音は出ますか? 
> 
>それともハブのガタでしょうか?(リフトであげて揺すっても揺れはしなかったのですが・・) 
> 
>ショックの抜けは揺れがなかなか収まらないとかの判断基準しか知ってはいなくて・・ 
> 
>親の形見?的な車なのでもう5年は乗りたいと思っている大事な車です。 
>ただ、お金はあまり余裕がないので(FDばかりお金をかけてしまったので・・)足回りリフレッシュなどと簡単にはできないので、また車に詳しいお店を他に知らないので質問させていただきました。 
> 
>ディーラーに行くと「古いから」と言われ、乗り換えを勧められるだけなので・・ 
> 
>もしよろしければお願いいたします。 
 
●はい。おっしゃること全てが原因として考えられるんです。 
 FDだとしてもこういう文章だけでは確実に「これ」という 
 原因を見つけることは難しいんです。 
 こういう場合はとにかく現車を見て確認しなければいけませんし 
 下回りの音は「え!こんなところが原因なの!」みたいなケースが多いんです 
 ですから、今目に見えて不具合のある場所(例えばグリスが出てしまって 
 いるところなど)から徐々に治して言ってはいかがでしょう。 
 目見に見えてダメなわけですから音の原因でなかったとしても 
 修理して損は無いですよね。 
 
 いかがですか? 
 
 金井 
 | 
     
    
   |