|    | 
     ▼そえ像さん: 
>はじめまして今まで故障とかなかったのですが 
>車のエンジンを止めようと、キーをまわしたのです 
>エンジンは普通に止まりました、がぁ〜 
>パワーFCコマンダーとVFCmaxの電気がつきっぱなし 
>???あれっなんで切れないんだぁ?はてっ? 
>エンジンルームからは、ジーーとか鳴っているし 
>ECUにつないでいる電装系がoffになりません 
>とりあえず、バッテリーを外したらエンジンルームからの 
>ジーという音とECUにつないでいる電装系類も切れました 
>なにかの誤作動かと思いもう一度バッテリーつないでも 
>同じ状態で、怖くてこれ以上できませんでした 
>ヒューズ類かな〜何かのユニット系かな〜こういった症状起きた人いますか? 
> 
>現在の仕様は 
> 
>FD 5型 パワーFC装着・VFCmax 
>走行距離 3万キロくらいです。 
 
 
車のバッテリーを抜いてエンジンも冷えたので 
もう一度バッテリーつないで、やったのですが 
キーをoffにしても、パワーFCコマンダーや 
VFC関連の電源が切れない 
エンジンルームを見ながら、キーoffの状態で 
バッテリーつなぐと、なんだかエンジンルームの左上 
の方で音が、この音は、キーをイグニッションの位置に 
回すとカチャッと動く音にそっくり、まさかキーをオフ 
にしているのに、イグニッションがONの状態みたい 
★ちなみに この状態でカギ穴にキーを差し込みました 
ん??ピッピッピッピピ 
あ〜ドアが空いているからなっているんだぁ〜 
とドアを閉める、ピッピッピピ〜? 
あれれ、確かドア閉めれば鳴り止んでいたような 
 
もうわからんので、バッテリーを外しました。 
 
キーをOFFにしても、イグニッションがONの状態 
のトラブルなのでしょうか〜そのなの今までありますか? 
 
キーシリンダーの壊れなのか?エンジンルームの配線トラブル 
しか私の知識では考えつかなかったので 
 
 | 
     
    
   |