2005 / 12
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
457 / 1026
←次へ
|
前へ→
Re:チャージリリーフバルブ
ナイト 金井
- 05/12/28(水) 12:11 -
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。
▼だいだいさん:
>ターボチャージャ制御のひとつに関係している、チャージリリーフバルブが開かなくなると、どのような不具合が出るのか、分かる方がいらっしゃいましたら、どうかご教授ください。
はい。プライマリのタービンでの過給が行われている時に
セカンダリのタービンは予回転を始めます。
そのときチャージコントロールバルブは閉じていますから
4500rpmになるまではセカンダリは過給されない状態ですね。
しかし予回転はしている訳ですから過給はされませんが圧は発生しています。
それを逃がすものがチャージリリーフです。
ブローオフとはまた違った役割をしています。
理屈としてはタービンへの悪影響は考えられます。(実際には希ですが)
あとは、予回転の妨げになってしまうわけですから
セカンダリに切り替わった際の立ち上がりが少し遅くなります
参考までに。
金井
424 hits
▼
チャージリリーフバルブ
だいだい
05/12/27(火) 22:10
Re:チャージリリーフバルブ
ナイト 金井
05/12/28(水) 12:11
≪
ツリー表示
┃
スレッド表示
┃
一覧表示
┃
トピック表示
┃
検索
┃
設定
457 / 1026
←次へ
|
前へ→
ページ:
┃
記事番号:
(SS)C-BOARD v3.8 is Free