2009 / 9
 
3428 / 3440 ツリー ←次へ | 前へ→

FC3S ダイアグ、コード11 こうづき 09/9/7(月) 14:16
Re:FC3S ダイアグ、コード11 ナイトスポーツ 09/9/7(月) 17:52

FC3S ダイアグ、コード11
 こうづき  - 09/9/7(月) 14:16 -

   お世話になります。
FCに乗っております、こうづきと申します。


最近、純正プラグを新品に変えてもシフトアップ時にアフターファイアが出ることが多く、
ダイアグをやってみたところ、11が出ました。


吸気温センサーは約2万キロ前に新品に交換しており、
今回、センサーの抵抗を測ってみたところ、抵抗は切れていませんでした。

じゃあ、センサーのカプラー〜コンピュータまでのどこかで断線しているのかな?
と、イグニッションオン時にセンサー側カプラーで測ってみたところ、
3.75Vきていました。

電気が来てるなら断線ではない?
接触だろうかと思い、カプラー、センサー共に接点復活剤を塗布し、
その後様子を見てみたのですが、しばらくしてからまたダイアグをやってみると、
やはりエラー11が出ます…


今現在、電気も来てて何故にエラーが出るのでしょうか?
もしかして、あのセンサーには+−極性があるのでしょうか?

過去ログを見ると、ECUのトラブルと考えうるような話も見つけましたが、
仮にECUが壊れてしまっている為エラー11が出る、として、
現在4BEATを使用しているのですが(登録名義は自分本人です)
今のROMを新ECUに以降するなどの手続きはしていただけるのでしょうか?


また、本文中のこと等で何か思い当たりある方がいらっしゃいましたら、
お知恵を拝借したく思います。

どうぞよろしくお願い致します。

Re:FC3S ダイアグ、コード11
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/7(月) 17:52 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼こうづきさん:
>お世話になります。
>FCに乗っております、こうづきと申します。
>
>
>最近、純正プラグを新品に変えてもシフトアップ時にアフターファイアが出ることが多く、
>ダイアグをやってみたところ、11が出ました。
>
>
>吸気温センサーは約2万キロ前に新品に交換しており、
>今回、センサーの抵抗を測ってみたところ、抵抗は切れていませんでした。
>
>じゃあ、センサーのカプラー〜コンピュータまでのどこかで断線しているのかな?
>と、イグニッションオン時にセンサー側カプラーで測ってみたところ、
>3.75Vきていました。
>
>電気が来てるなら断線ではない?
>接触だろうかと思い、カプラー、センサー共に接点復活剤を塗布し、
>その後様子を見てみたのですが、しばらくしてからまたダイアグをやってみると、
>やはりエラー11が出ます…
>
>
>今現在、電気も来てて何故にエラーが出るのでしょうか?
>もしかして、あのセンサーには+−極性があるのでしょうか?
>
>過去ログを見ると、ECUのトラブルと考えうるような話も見つけましたが、
>仮にECUが壊れてしまっている為エラー11が出る、として、
>現在4BEATを使用しているのですが(登録名義は自分本人です)
>今のROMを新ECUに以降するなどの手続きはしていただけるのでしょうか?

はい、いたします。詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村


>
>
>また、本文中のこと等で何か思い当たりある方がいらっしゃいましたら、
>お知恵を拝借したく思います。
>
>どうぞよろしくお願い致します。

3428 / 3440 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free