2009 / 9
 
3414 / 3440 ツリー ←次へ | 前へ→

オルタネーターについて 赤いFD 09/9/4(金) 19:39
Re:オルタネーターについて たけぼー 09/9/5(土) 2:35
Re:オルタネーターについて 赤いFD 09/9/12(土) 16:47
Re:オルタネーターについて ナイトスポーツ 09/9/13(日) 9:18

オルタネーターについて
 赤いFD  - 09/9/4(金) 19:39 -

   はじめまして、いつも参考にさせて頂いています。

今年の6月ぐらいに中古で3型のFDを購入しました。
購入後、すぐに警告灯が点滅し(オルタの故障)で中古のオルタに
とりあえず変えてもらって3ヶ月間は大丈夫だったのですが、
先日夜間にアイドリング(雨天でワイパー、ライト、オーディオ、エアコンオンの状態です)を2時間ぐらいしていました。

ワイパーのスピードが遅くなり、オーディオが音飛びし始め、ブレーキを踏むと
オーディオの電源が落ちました。
ブレーキを話すとまたオーディオが立上り、変だなぁと思い、
一回エンジンを切るとその後、バッテリー上がりになってしまい、
セルが回りませんでした。
エンコしてもらってエンジンかかったのですが、
今回は警告灯が点灯するようなことはありませんでした。

その後、自走で千葉市〜都内を帰ったのですが、(エアコン、オーディオオフで)失火等はとくになかったです。翌日昼間走っても大丈夫でした。

基本的にオルタの発電量が足りないので、
徐々に電圧が下がり、バッテリー上がりになってしまったのでしょうか?

当方の車の仕様をわかる限り書かせて頂きます。
電装品は水温、油温計、ブーコン、カーナビ(カロのサイバーナビ)、アンプ(APA2150G)75W×2、HID、ETC程度です。
エンジンはノーマルで、給排気は御社のvマウント+マフラーです。
点火系もノーマルです。コンピューターは4ビートです。
オルタはノーマルです。

この状態だと怖いので、なにかアドバイス頂ければ幸いです。
また、御社で点検及び対策可能でしょうか?

長文失礼しました。どうぞよろしくお願い致します。

Re:オルタネーターについて
 たけぼー  - 09/9/5(土) 2:35 -

   ▼赤いFDさん:

>オーディオが音飛びし始め、ブレーキを踏むと
>オーディオの電源が落ちました。
>ブレーキを話すとまたオーディオが立上り・・・


同じ症状になりました。
多分、オルタネーターに寿命かと思います。

私の場合は最初、アイドリング時に各警告灯が『ジワッ〜』っと浮かび上がる感じで点灯→アクセルを煽ると警告灯が消えるパターンで不安になりディーラーに点検に行く途中には赤いFDさんのように信号待ちでブレーキを踏むとオーディオ・ETCが落ち、ブレーキを離すと復帰、を繰り返し最終的にはHIDがストロボの様に点滅する状態になりディーラーに到着した途端にエンジンが落ちました。

結果としてはオルタネーターが発電しなくなっておりバッテリーの電力だけで走行している状態でした。
(バッテリーもカラになってしまい買い直し・・・)

私は今後、ナビや追加メーターの装着を考え純正新品・リビルト品ではなく発電量の多いナイトさんのパワーアップオルタネーターを装着しましたよ。

出先で止まってしまったり大事になる前に点検・交換をされる事をお薦めします。

ちなみに私のFDの電装品はブーコン・オーディオ(MDチューナー)・HID・ETC・レーダー探知機・CPUはノーマルです。

参考になれば幸いです。
長文失礼しましたm(_ _)m

Re:オルタネーターについて
 赤いFD  - 09/9/12(土) 16:47 -

   たけぼー様ご回答ありがとうございます。
>
>>オーディオが音飛びし始め、ブレーキを踏むと
>>オーディオの電源が落ちました。
>>ブレーキを話すとまたオーディオが立上り・・・
>
>
>同じ症状になりました。
>多分、オルタネーターに寿命かと思います。

やはり、オルタネーターですかね。怖いので、点検に出そうと思っています。
ナイトスポーツさんの大容量オルタも興味あります。
もう10年落ちだと何かと電装系も寿命がつきてくるのでしょうね。

隣に座っていた女の子はオーディオが付いたり、消えたりするので、
心霊現象!?と怖がっていました。(笑)

Re:オルタネーターについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/13(日) 9:18 -

   ▼赤いFDさん:
>たけぼー様ご回答ありがとうございます。
>>
>>>オーディオが音飛びし始め、ブレーキを踏むと
>>>オーディオの電源が落ちました。
>>>ブレーキを話すとまたオーディオが立上り・・・
>>
>>
>>同じ症状になりました。
>>多分、オルタネーターに寿命かと思います。
>
>やはり、オルタネーターですかね。怖いので、点検に出そうと思っています。
>ナイトスポーツさんの大容量オルタも興味あります。
>もう10年落ちだと何かと電装系も寿命がつきてくるのでしょうね。
>
>隣に座っていた女の子はオーディオが付いたり、消えたりするので、
>心霊現象!?と怖がっていました。(笑)

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

バッテリーの可能性もありますが、中古で交換されたオルタネーターの可能性のほうが高いですね。
弊社で点検も可能です。ご希望でしたら弊社金井宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村

3414 / 3440 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free