2009 / 9
 
3399 / 3440 ツリー ←次へ | 前へ→

エアコンの取り付けについて でぇーちゃん 09/9/22(火) 18:04
Re:エアコンの取り付けについて ナイトスポーツ 09/9/23(水) 11:01
Re:エアコンの取り付けについて でぇーちゃん 09/9/23(水) 13:37
Re:エアコンの取り付けについて 質問君 09/9/23(水) 15:24
Re:エアコンの取り付けについて でぇーちゃん 09/9/23(水) 16:50
Re:エアコンの取り付けについて OSM 09/9/23(水) 16:59
Re:エアコンの取り付けについて でぇーちゃん 09/9/23(水) 23:29
Re:エアコンの取り付けについて ナイトスポーツ 09/9/25(金) 11:01

エアコンの取り付けについて
 でぇーちゃん  - 09/9/22(火) 18:04 -

   ちょっと悩んでいます。
1型のFDのタービン交換&Vマウントのサーキット仕様に乗っています。
サーキット仕様なのでエアコンは取り外してあります。

愛着がありRX-7が好きなのですが、2人の子供も園児となりFD生活では苦しくなってきました。特にエアコンのないFDは一番の問題児で軽自動車への買い替えを嫁に迫られています。今年の夏は涼しかったので良かったのですが、来年はどうなるかわかりません。
そこで、エアコンを取り付ければFDを維持して良いよとなったのですが、金額的にどのくらいかかるものなのでしょうか?この際、サーキットは諦めます。
エアコンはエンジン側には何もありません(コンプレッサーのブラケットは残っています。室内装備はそのままにしてあると思います。室内へのつなぎ目のホースのネジがエンジンルームに出張っています。ちなみに外したエアコンの部品は何も残っていません。
よろしくお願いします。

Re:エアコンの取り付けについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/23(水) 11:01 -

   ▼でぇーちゃんさん:
>ちょっと悩んでいます。
>1型のFDのタービン交換&Vマウントのサーキット仕様に乗っています。
>サーキット仕様なのでエアコンは取り外してあります。
>
>愛着がありRX-7が好きなのですが、2人の子供も園児となりFD生活では苦しくなってきました。特にエアコンのないFDは一番の問題児で軽自動車への買い替えを嫁に迫られています。今年の夏は涼しかったので良かったのですが、来年はどうなるかわかりません。
>そこで、エアコンを取り付ければFDを維持して良いよとなったのですが、金額的にどのくらいかかるものなのでしょうか?この際、サーキットは諦めます。
>エアコンはエンジン側には何もありません(コンプレッサーのブラケットは残っています。室内装備はそのままにしてあると思います。室内へのつなぎ目のホースのネジがエンジンルームに出張っています。ちなみに外したエアコンの部品は何も残っていません。
>よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。まず確認しなければいけないのは
エアコンのエバポレータが生きているかどうかです。
エンジンルームに出っ張っているエバの口はメクラされていますか?
そのまま開いていますか?
開いていればエバもダメでしょう。。
エンジンルーム側では
コンプレッサー、コンデンサー、パイプ、レシーバが必要です。
コンプレッサーはリビルトが安いのでしょうが、今何もないと言うことは
下取用のコアも無いという事ですからリビルトはあきらめて
中古となるでしょうか。。
その値段によりますが10〜15程でしょうか。
いずれにしても現在の状況をよく確認してからの見積りとなりますね。

金井

Re:エアコンの取り付けについて
 でぇーちゃん  - 09/9/23(水) 13:37 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。まず確認しなければいけないのは
>エアコンのエバポレータが生きているかどうかです。
>エンジンルームに出っ張っているエバの口はメクラされていますか?
>そのまま開いていますか?
>開いていればエバもダメでしょう。。
>エンジンルーム側では
>コンプレッサー、コンデンサー、パイプ、レシーバが必要です。
>コンプレッサーはリビルトが安いのでしょうが、今何もないと言うことは
>下取用のコアも無いという事ですからリビルトはあきらめて
>中古となるでしょうか。。
>その値段によりますが10〜15程でしょうか。
>いずれにしても現在の状況をよく確認してからの見積りとなりますね。
>
>金井

でぇーちゃんです
お返事ありがとうございます。
よく見たらエバポのメクラ栓はオス側が栓がしてあって、メス側がしてありませんでした。っということはエバポもダメなのかな?(寒)
さらによく見ると圧力センサーのコネクターやコンプレッサーの配線が見当たらないです。
今さらFDを手放さならない危機に直面するとは思ってもみませんでした・・・
エバポもダメとなると総額幾らくらいかかるものなのでしょうか?
よろしくお願いします。

Re:エアコンの取り付けについて
 質問君  - 09/9/23(水) 15:24 -

   配線もわからないとなれば、金井さんが書かれているように実車を見なければ掲示板では金額は出ないでしょう。

ナイトスポーツに行けるのなら是非実車を持ち込み、無理ならお近くのショップ又はディーラーで実車確認して見積もりしてもらうのが一番早いですよ。

▼でぇーちゃんさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。まず確認しなければいけないのは
>>エアコンのエバポレータが生きているかどうかです。
>>エンジンルームに出っ張っているエバの口はメクラされていますか?
>>そのまま開いていますか?
>>開いていればエバもダメでしょう。。
>>エンジンルーム側では
>>コンプレッサー、コンデンサー、パイプ、レシーバが必要です。
>>コンプレッサーはリビルトが安いのでしょうが、今何もないと言うことは
>>下取用のコアも無いという事ですからリビルトはあきらめて
>>中古となるでしょうか。。
>>その値段によりますが10〜15程でしょうか。
>>いずれにしても現在の状況をよく確認してからの見積りとなりますね。
>>
>>金井
>
>でぇーちゃんです
>お返事ありがとうございます。
>よく見たらエバポのメクラ栓はオス側が栓がしてあって、メス側がしてありませんでした。っということはエバポもダメなのかな?(寒)
>さらによく見ると圧力センサーのコネクターやコンプレッサーの配線が見当たらないです。
>今さらFDを手放さならない危機に直面するとは思ってもみませんでした・・・
>エバポもダメとなると総額幾らくらいかかるものなのでしょうか?
>よろしくお願いします。

Re:エアコンの取り付けについて
 でぇーちゃん  - 09/9/23(水) 16:50 -

   質問君さん>>
ごもっともだと思います。
ただし、私の様に現車を見せに行けなければ、Vマウント化されたラジエターにコンデンサーを取り付けしてくれるようなショップやデンソー店は近くにありません。
それにもし近くにそのようなショップがあったとしてもナイトスポーツさんのような一流職人とは限りません。実際、近所の町工場にはすべて断られました。
私にとって、このような掲示板はプロショップの方に気軽に質問できる唯一の手段ですし、情報のお宝BBSなんです。

エアコンの取り付けが軽自動車の中古額を上まるようならFDは諦めるよう家族会議で決定してしています。
そのことを調べたいのです。軽中古は乗り出し約30万円。エアコンを取り付けるにしても同じ金額払うなら家族のためにFDを諦めるしかないでしょう。これが200万の買い物なら往復1万円払って3往復してもナイトスポーツさんに持って行きますが、20万の金額の3万円は大きすぎます。
私の言ってることは無茶かもしれませんが、妊嫁と2人の子供と30年の住宅ローンを抱えながらRX-7を維持していくのは一般庶民には現実的に難があります。それでも諦めきれないからこうして質問君になっているんですよ!


▼質問君さん:
>配線もわからないとなれば、金井さんが書かれているように実車を見なければ掲示板では金額は出ないでしょう。
>
>ナイトスポーツに行けるのなら是非実車を持ち込み、無理ならお近くのショップ又はディーラーで実車確認して見積もりしてもらうのが一番早いですよ。

Re:エアコンの取り付けについて
 OSM  - 09/9/23(水) 16:59 -

   ▼でぇーちゃんさん:
>質問君さん>>
>ごもっともだと思います。
>ただし、私の様に現車を見せに行けなければ、Vマウント化されたラジエターにコンデンサーを取り付けしてくれるようなショップやデンソー店は近くにありません。
>それにもし近くにそのようなショップがあったとしてもナイトスポーツさんのような一流職人とは限りません。実際、近所の町工場にはすべて断られました。
>私にとって、このような掲示板はプロショップの方に気軽に質問できる唯一の手段ですし、情報のお宝BBSなんです。
>
>エアコンの取り付けが軽自動車の中古額を上まるようならFDは諦めるよう家族会議で決定してしています。
>そのことを調べたいのです。軽中古は乗り出し約30万円。エアコンを取り付けるにしても同じ金額払うなら家族のためにFDを諦めるしかないでしょう。これが200万の買い物なら往復1万円払って3往復してもナイトスポーツさんに持って行きますが、20万の金額の3万円は大きすぎます。
>私の言ってることは無茶かもしれませんが、妊嫁と2人の子供と30年の住宅ローンを抱えながらRX-7を維持していくのは一般庶民には現実的に難があります。それでも諦めきれないからこうして質問君になっているんですよ!
>
>
>▼質問君さん:
>>配線もわからないとなれば、金井さんが書かれているように実車を見なければ掲示板では金額は出ないでしょう。
>>
>>ナイトスポーツに行けるのなら是非実車を持ち込み、無理ならお近くのショップ又はディーラーで実車確認して見積もりしてもらうのが一番早いですよ。

文章を拝見する限り、最終的にはご自分で取り付けされるということでしょうか?
そうであれば、実際に取り付けるとしての必要な部品を書き出し、まずはそれらが新品ではどれだけの額になるかを算出し、そこから中古で行けそうな部分を引いていく、という作業を行えばおのずと見えてきますよね。
新品の部品代くらいならディーラーで教えてくれるでしょう。

それ以外ないと思いますよ。

Re:エアコンの取り付けについて
 でぇーちゃん  - 09/9/23(水) 23:29 -

   ▼OSMさん:
>文章を拝見する限り、最終的にはご自分で取り付けされるということでしょうか?
>そうであれば、実際に取り付けるとしての必要な部品を書き出し、まずはそれらが新品ではどれだけの額になるかを算出し、そこから中古で行けそうな部分を引いていく、という作業を行えばおのずと見えてきますよね。
>新品の部品代くらいならディーラーで教えてくれるでしょう。
>
>それ以外ないと思いますよ。

取り外すのは簡単ですが、一度取り外したものを元に戻すのは大変ですね。
Vマウント化されている私のFDではコンデンサーを定位置にワンオフ固定し、レシーバーの取り付け位置を選定し、さらに配管を加工するのは、それなりの技術が必要でしょうし素人では困難極まりないでしょう。事実、近場の町工場やデンソー店には断られましたから。
中古やリビルト品の値段は調べましたが、工賃については実時間になるでしょうからショップの加工に対する考え方で料金も上下するでしょうし、まして部品をワザワザ用意し持ち込んで作業してもらうような失礼なことはしたくありませし・・・

この書き込みで私を含み気分を害された方々にお詫び申し上げます。

Re:エアコンの取り付けについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/9/25(金) 11:01 -

   ▼でぇーちゃんさん:
>▼OSMさん:
>>文章を拝見する限り、最終的にはご自分で取り付けされるということでしょうか?
>>そうであれば、実際に取り付けるとしての必要な部品を書き出し、まずはそれらが新品ではどれだけの額になるかを算出し、そこから中古で行けそうな部分を引いていく、という作業を行えばおのずと見えてきますよね。
>>新品の部品代くらいならディーラーで教えてくれるでしょう。
>>
>>それ以外ないと思いますよ。
>
>取り外すのは簡単ですが、一度取り外したものを元に戻すのは大変ですね。
>Vマウント化されている私のFDではコンデンサーを定位置にワンオフ固定し、レシーバーの取り付け位置を選定し、さらに配管を加工するのは、それなりの技術が必要でしょうし素人では困難極まりないでしょう。事実、近場の町工場やデンソー店には断られましたから。
>中古やリビルト品の値段は調べましたが、工賃については実時間になるでしょうからショップの加工に対する考え方で料金も上下するでしょうし、まして部品をワザワザ用意し持ち込んで作業してもらうような失礼なことはしたくありませし・・・
>
>この書き込みで私を含み気分を害された方々にお詫び申し上げます。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

それならメールでやり取りはどうでしょうか?
実際に写真を貼り付けてもらうことも出来るでしょうし
中古パーツを使うなど他にも手はあるかもですよ!
詳しい相談ならメールか、お電話でもかまいません。

金井

3399 / 3440 ツリー ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free