|    | 
     それでしたら、オイル漏れし始めたらオーバーホールで 
良いと思います。 
 
ショックのヘタリはじめは、初期減衰力の立ち上がりが 
鈍くなる症状からになります。 
#簡単に言うと、『なんか、最近脚が硬くなったかな?』 
 と、思う時期がヘタリはじめといえます。 
 (走行距離的には1〜2万キロでしょうか。乗り方とショックの 
 メーカにより変わりますが) 
 
さらに進行すると、突き上げ感が大きくなり、 
段差を越えた後の揺れが収まり難い(0回だったのが 
1・2回以上ゆれて収まるなど)などの症状がでます。 
(走行距離的には4万キロ程度。乗り方にもよります) 
 
とはいえ、これを感じるには個人差がありますので 
オイル漏れなどの目に見える不具合が出てからでも、 
さして遅くは無いでしょう。 
 
メーカの言う『年に一度』は、初期減衰力を維持するための 
オーバーホール周期かなと、思います。 
 
 
▼モモさん: 
>ショックについて質問させて下さい。 
>現在アラゴスタを使っていますが、 
>トップラインによると『年に一度のオーバーホールが必要』みたいなのですが、 
>実際皆さんは年に一度オーバーホールしていらっしゃるのですか? 
>走行場所は年に数回のサーキット走行と、町中を普通に走る程度です。 
>新品装着から既に2年経ってしまったのですが、 
>ショックの動きが鈍くなくてもオーバーホールは必要なのですか? 
>目に見えない部分なので、オーバーホールの目安が分かりません・・・ 
>何か目安みたいなものがあったら教えてください。 
>よろしくお願いします。 
 | 
     
    
   |