2012 / 6
 
53 / 55 ページ ←次へ | 前へ→

有難うございました
 あおき  - 12/6/16(土) 10:08 -

   金井さん

ストリートをメインで走る場合、凄く良さそうです。
情報有難うございました。


▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。フロント・リア共に正立
>フロントは4K リアは3Kです。
>シェルケースは前後共にスチール
>車高の調整は前後共に全長調整式
>リアの全長調整ボトムケースはアルミです。
>
>宜しくお願い致します。
>
>金井
>
>
>▼あおきさん:
>>金井さん
>>
>>返信有難うございます。
>>HPに載っている物と現物との違いを主だったところで良いので教えていただけませんか?
>>フロントが正立かどうか、スチールケースか、バネレート等
>>宜しくお願いします。
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんばんは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。現在は全長式になっています。
>>>市街地でも問題ないように減衰はセットしてあります。
>>>FCは固くしてはいけませんから。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼あおきさん:
>>>>いつもお世話になっております。
>>>>ナイトさんのFC用車高調のストリートスペックIIを検討してます。
>>>>このリア側は現在も非全長調整タイプになりますか?
>>>>また、街乗り中心なのですがアラゴスタということで結構硬めの足になるんでしょうか?
>>>>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RX−8ガス欠症状について
 k  - 12/6/16(土) 1:31 -

   根本的な対策はないのですね。
お忙しい中ご回答ありがとうございました。
こちらの書き込みは本当に助かっております。
今後も参考にさせていただきたいと思いますのでよろしくお願いします。

▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>いいえ、弊社ではありません。
>レボリューションさんもやっていらっしゃいますし
>他にもそういった対策品をリリースしているところがあるかもしれません。
>
>金井
>
>
>▼kさん:
>>▼kさん:
>>>お忙しいところ回答ありがとうございます。
>>>
>>>ポンプ自体はタンクを下ろさず外れますが、
>>>それでは点検できないということでしょうか?
>>>たびたび申し訳ございませんが、
>>>何を点検すればいいかわからず困っております。
>>>
>>>自分で作業できる環境はあります。
>>>
>>>今一度教えてください。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>すいません。
>>ツインポンプとは?
>>御社で扱う商品でしょうか?
>>
>>>
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>こんばんは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。一言でポンプの点検といっても大変なんです。。
>>>>タンクを下さなければなりません。
>>>>整備書に要領があります。
>>>>ここでは書ききれませんのでディーラーで
>>>>見せてもらうといいですよ。
>>>>それなら市販されているツインのポンプにして対策するというのも
>>>>一つの手ですね。
>>>>
>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>▼kさん:
>>>>>回答ありがとうございます。
>>>>>ポンプの点検とは実際どのようにしたらいいでしょうか?
>>>>>燃圧以外で停止時に(症状が出ていないとき)の点検方法があれば教えてください。
>>>>>また配管とはどのような感じでしょうか?
>>>>>
>>>>>すいませんがお願いします。
>>>>>
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>>>
>>>>>>はい。15L消費で症状が出るのはちょっと早いですね。。
>>>>>>タンク形状の関係でどうしてもエア吸いは避けられませんが
>>>>>>まずポンプや配管に問題が無いかからやってみてはいかがでしょうか?
>>>>>>
>>>>>>金井
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>▼kさん:
>>>>>>>いつも大変参考にさせていただいております。
>>>>>>>
>>>>>>>RX−8なんですがエビスの3コーナー(左コーナー)でガス欠症状になります。
>>>>>>>ガソリンは満タンから15L位減った位から出ます。
>>>>>>>
>>>>>>>フューエルポンプを交換したら直ったとのネットの書き込みを見ましたが、
>>>>>>>原因と対策があれば教えて下さい。
>>>>>>>
>>>>>>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ブレーキホース
 7 E-MAIL  - 12/6/15(金) 19:26 -

   遅くなりました。
ご回答ありがとうございました。
タイラップで固定でも平気なんですね。
早速やってみます。
お忙しい中、ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:FD3S純正BOSEについて
 gg  - 12/6/15(金) 1:06 -

   通りすがり者さん、金井さん
アドバイスありがとうございます!

少し調べたところ、FDのBOSEスピーカーには
直接アンプが乗っているそうなで、
アドバイス通りRCAで直接繋いでみることにします!

ご丁寧にありがとうございました!
・ツリー全体表示

Re:FD3S純正BOSEについて
 通りすがり者  - 12/6/14(木) 22:38 -

   参考になれば!!

FDはわかりません。ロードスターの場合です。
ボーズのメインユニットがアンプ内臓なら簡単ですが
多分、別に搭載されていると思います。
 (違ってたらごめんなさい)
ここからは、別体としてのお話です。
それと、サウンドのコントロールは新しく付ける
ものでのコントロールとなります。あくまで、
各スピーカーまでの直結を避ける為だけです。
ユニットからは、音声が出ているのではなく
音声の信号が出力されており、アンプで増幅して
音声をスピーカーから出しております。
ですので、インダッシュのナビに付け替える時に
スピーカー線は使用せず赤白のRCAピンを使います。
後は、アンプに結線すれば良いのですが右左の入力
”+””−”を調べなければなりません。
もちろん、アンプ用の電源も結線が必要です。
(デイーラーで配線図を貰えれば早いです)
後は、ナビの電源と車速とリバースでOKです。

ちなみに、ボーズのスピーカは6Ωですので
直結する場合は良くお調べ下さい。
通常のスピーカーは4Ωです。
(スピーカまで線を引かなくても、ドアの付け根辺りの室内側のカプラーに
ドアからの線がありますので、そこで繋げてもOKですよ)
 ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼ggさん:
>>こんにちは。
>>いつも参考にさせていただいております。
>>
>>一点お聞きしたいのですが、現在当方5型のFDを所有しており、
>>純正のBOSEオーディオデッキとBOSEオーディオシステムを搭載しております。
>>
>>近々、カーナビの取り付けを考えているのですが、
>>BOSEのサウンドシステムを生かしながら、カーナビを取り付ける方法として
>>スピーカーへの直結以外に何かありますでしょうか?
>●すみません。。
> オーディオ、うちではそんなに取り付けのご希望がなくて
> これに関して明確に回答が出来ません。
> BOSEは生かせないとは聞きますので、そういうやり方なら
> 出来るのでしょうが・・
>
>>
>>また取り付けを御社で行っていただく場合、概算でいくらぐらいになりますでしょうか?
>●はい。いろいろ調べながら取付をお手伝いすることはできるでしょう。
> でも何をどう付けるかで工賃は決まりますから
> それがわからない現状では金額をお答えできません。
>
> ごめんなさい。
>
> 金井
>
>
>>
>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エラーコード27
 とも E-MAIL  - 12/6/14(木) 21:13 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。エラーは誤信号でひろってしまうこともありますから
>弊社で点検するときも一度リセットしたりします。
>それで拾わなければOKです。
>再度出るようなら交換かハーネスの点検となりますね。
>
>金井
>
>
>▼ともさん:
>>お聞きしたいにですが、愛車のFC3Sの故障診断したところ、エラーコード27が表示されました。
>>
>>一度、リセットしてから、何度か走行したのですが、その後表示されません。
>>
>>一度だけとはいえ、エラーが出たのはあまり気持ちのいいものではないので、部品の交換などをおこなったほうがよろしいですか?
>>
>>メタポン本体には触れていませんが、ガスケットおよび、チューブの交換は行いました。

大変ありがとうございました。

少し様子を見てみようとおもいます。
・ツリー全体表示

Re:FD3S純正BOSEについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/14(木) 15:13 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼ggさん:
>こんにちは。
>いつも参考にさせていただいております。
>
>一点お聞きしたいのですが、現在当方5型のFDを所有しており、
>純正のBOSEオーディオデッキとBOSEオーディオシステムを搭載しております。
>
>近々、カーナビの取り付けを考えているのですが、
>BOSEのサウンドシステムを生かしながら、カーナビを取り付ける方法として
>スピーカーへの直結以外に何かありますでしょうか?
●すみません。。
 オーディオ、うちではそんなに取り付けのご希望がなくて
 これに関して明確に回答が出来ません。
 BOSEは生かせないとは聞きますので、そういうやり方なら
 出来るのでしょうが・・

>
>また取り付けを御社で行っていただく場合、概算でいくらぐらいになりますでしょうか?
●はい。いろいろ調べながら取付をお手伝いすることはできるでしょう。
 でも何をどう付けるかで工賃は決まりますから
 それがわからない現状では金額をお答えできません。

 ごめんなさい。

 金井


>
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FDの4輪アライメント
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/14(木) 15:09 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼グスペケさん:
>お忙しい中教えて下さい。
>ステアリングホイールを中立に保ち走らせると左側に流れていき
>常に修正を必要になってしまってます。
>フロントに5mmのスペーサーを入れてからこの様な症状になって
>しまったのですがこんなにも変わるものなのでしょうか?
●いえ、普通はそうはならないですね。。

>
>ちなみにタイヤ&ホイールサイズは
> フロント:225 40 18in 8.5J +40 +5(スペーサー)
>  タイヤサイズは235でホイールハウスに干渉し225で径を下げました。
> リア  :265 40 18in 9.5J +40
>FDは6型 純正16inタイプです。
>
>又このサイズでアライメントを取り直すとしたら純正値(16in)
>よりキャンバー、キャスター、トー角など+-どっち方向が
>いいのでしょうか?
>かなりアバウトな質問で大変申し訳ございませんが素人ながら
>いつも疑問に思ってます。
●純正値よりも前後共-方向にすることが多いですね。
 純正はフロントがほぼ0 リアは1度05分ほどですから。

 どのあたりの数値にするかは走る場所やその方に応じて
 つくっていきますので、詳しくはメールか
 またはお電話の方が早いですよ。

 金井


>
>
>
・ツリー全体表示

Re:RX−8ガス欠症状について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/14(木) 15:05 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

いいえ、弊社ではありません。
レボリューションさんもやっていらっしゃいますし
他にもそういった対策品をリリースしているところがあるかもしれません。

金井


▼kさん:
>▼kさん:
>>お忙しいところ回答ありがとうございます。
>>
>>ポンプ自体はタンクを下ろさず外れますが、
>>それでは点検できないということでしょうか?
>>たびたび申し訳ございませんが、
>>何を点検すればいいかわからず困っております。
>>
>>自分で作業できる環境はあります。
>>
>>今一度教えてください。
>>よろしくお願いします。
>
>すいません。
>ツインポンプとは?
>御社で扱う商品でしょうか?
>
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんばんは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。一言でポンプの点検といっても大変なんです。。
>>>タンクを下さなければなりません。
>>>整備書に要領があります。
>>>ここでは書ききれませんのでディーラーで
>>>見せてもらうといいですよ。
>>>それなら市販されているツインのポンプにして対策するというのも
>>>一つの手ですね。
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼kさん:
>>>>回答ありがとうございます。
>>>>ポンプの点検とは実際どのようにしたらいいでしょうか?
>>>>燃圧以外で停止時に(症状が出ていないとき)の点検方法があれば教えてください。
>>>>また配管とはどのような感じでしょうか?
>>>>
>>>>すいませんがお願いします。
>>>>
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>こんにちは。
>>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>>
>>>>>はい。15L消費で症状が出るのはちょっと早いですね。。
>>>>>タンク形状の関係でどうしてもエア吸いは避けられませんが
>>>>>まずポンプや配管に問題が無いかからやってみてはいかがでしょうか?
>>>>>
>>>>>金井
>>>>>
>>>>>
>>>>>▼kさん:
>>>>>>いつも大変参考にさせていただいております。
>>>>>>
>>>>>>RX−8なんですがエビスの3コーナー(左コーナー)でガス欠症状になります。
>>>>>>ガソリンは満タンから15L位減った位から出ます。
>>>>>>
>>>>>>フューエルポンプを交換したら直ったとのネットの書き込みを見ましたが、
>>>>>>原因と対策があれば教えて下さい。
>>>>>>
>>>>>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FC用車高調ストリートスペックII
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/14(木) 15:03 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。フロント・リア共に正立
フロントは4K リアは3Kです。
シェルケースは前後共にスチール
車高の調整は前後共に全長調整式
リアの全長調整ボトムケースはアルミです。

宜しくお願い致します。

金井


▼あおきさん:
>金井さん
>
>返信有難うございます。
>HPに載っている物と現物との違いを主だったところで良いので教えていただけませんか?
>フロントが正立かどうか、スチールケースか、バネレート等
>宜しくお願いします。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんばんは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。現在は全長式になっています。
>>市街地でも問題ないように減衰はセットしてあります。
>>FCは固くしてはいけませんから。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼あおきさん:
>>>いつもお世話になっております。
>>>ナイトさんのFC用車高調のストリートスペックIIを検討してます。
>>>このリア側は現在も非全長調整タイプになりますか?
>>>また、街乗り中心なのですがアラゴスタということで結構硬めの足になるんでしょうか?
>>>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

FD3S純正BOSEについて
 gg  - 12/6/14(木) 14:40 -

   こんにちは。
いつも参考にさせていただいております。

一点お聞きしたいのですが、現在当方5型のFDを所有しており、
純正のBOSEオーディオデッキとBOSEオーディオシステムを搭載しております。

近々、カーナビの取り付けを考えているのですが、
BOSEのサウンドシステムを生かしながら、カーナビを取り付ける方法として
スピーカーへの直結以外に何かありますでしょうか?

また取り付けを御社で行っていただく場合、概算でいくらぐらいになりますでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

FDの4輪アライメント
 グスペケ  - 12/6/14(木) 5:25 -

   お忙しい中教えて下さい。
ステアリングホイールを中立に保ち走らせると左側に流れていき
常に修正を必要になってしまってます。
フロントに5mmのスペーサーを入れてからこの様な症状になって
しまったのですがこんなにも変わるものなのでしょうか?

ちなみにタイヤ&ホイールサイズは
 フロント:225 40 18in 8.5J +40 +5(スペーサー)
  タイヤサイズは235でホイールハウスに干渉し225で径を下げました。
 リア  :265 40 18in 9.5J +40
FDは6型 純正16inタイプです。

又このサイズでアライメントを取り直すとしたら純正値(16in)
よりキャンバー、キャスター、トー角など+-どっち方向が
いいのでしょうか?
かなりアバウトな質問で大変申し訳ございませんが素人ながら
いつも疑問に思ってます。



・ツリー全体表示

Re:RX−8ガス欠症状について
 k  - 12/6/13(水) 20:59 -

   ▼kさん:
>お忙しいところ回答ありがとうございます。
>
>ポンプ自体はタンクを下ろさず外れますが、
>それでは点検できないということでしょうか?
>たびたび申し訳ございませんが、
>何を点検すればいいかわからず困っております。
>
>自分で作業できる環境はあります。
>
>今一度教えてください。
>よろしくお願いします。

すいません。
ツインポンプとは?
御社で扱う商品でしょうか?

>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんばんは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。一言でポンプの点検といっても大変なんです。。
>>タンクを下さなければなりません。
>>整備書に要領があります。
>>ここでは書ききれませんのでディーラーで
>>見せてもらうといいですよ。
>>それなら市販されているツインのポンプにして対策するというのも
>>一つの手ですね。
>>
>>金井
>>
>>
>>▼kさん:
>>>回答ありがとうございます。
>>>ポンプの点検とは実際どのようにしたらいいでしょうか?
>>>燃圧以外で停止時に(症状が出ていないとき)の点検方法があれば教えてください。
>>>また配管とはどのような感じでしょうか?
>>>
>>>すいませんがお願いします。
>>>
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>こんにちは。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。15L消費で症状が出るのはちょっと早いですね。。
>>>>タンク形状の関係でどうしてもエア吸いは避けられませんが
>>>>まずポンプや配管に問題が無いかからやってみてはいかがでしょうか?
>>>>
>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>▼kさん:
>>>>>いつも大変参考にさせていただいております。
>>>>>
>>>>>RX−8なんですがエビスの3コーナー(左コーナー)でガス欠症状になります。
>>>>>ガソリンは満タンから15L位減った位から出ます。
>>>>>
>>>>>フューエルポンプを交換したら直ったとのネットの書き込みを見ましたが、
>>>>>原因と対策があれば教えて下さい。
>>>>>
>>>>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RX−8ガス欠症状について
 k  - 12/6/13(水) 20:55 -

   お忙しいところ回答ありがとうございます。

ポンプ自体はタンクを下ろさず外れますが、
それでは点検できないということでしょうか?
たびたび申し訳ございませんが、
何を点検すればいいかわからず困っております。

自分で作業できる環境はあります。

今一度教えてください。
よろしくお願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>こんばんは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。一言でポンプの点検といっても大変なんです。。
>タンクを下さなければなりません。
>整備書に要領があります。
>ここでは書ききれませんのでディーラーで
>見せてもらうといいですよ。
>それなら市販されているツインのポンプにして対策するというのも
>一つの手ですね。
>
>金井
>
>
>▼kさん:
>>回答ありがとうございます。
>>ポンプの点検とは実際どのようにしたらいいでしょうか?
>>燃圧以外で停止時に(症状が出ていないとき)の点検方法があれば教えてください。
>>また配管とはどのような感じでしょうか?
>>
>>すいませんがお願いします。
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。15L消費で症状が出るのはちょっと早いですね。。
>>>タンク形状の関係でどうしてもエア吸いは避けられませんが
>>>まずポンプや配管に問題が無いかからやってみてはいかがでしょうか?
>>>
>>>金井
>>>
>>>
>>>▼kさん:
>>>>いつも大変参考にさせていただいております。
>>>>
>>>>RX−8なんですがエビスの3コーナー(左コーナー)でガス欠症状になります。
>>>>ガソリンは満タンから15L位減った位から出ます。
>>>>
>>>>フューエルポンプを交換したら直ったとのネットの書き込みを見ましたが、
>>>>原因と対策があれば教えて下さい。
>>>>
>>>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FC用車高調ストリートスペックII
 あおき  - 12/6/13(水) 20:51 -

   金井さん

返信有難うございます。
HPに載っている物と現物との違いを主だったところで良いので教えていただけませんか?
フロントが正立かどうか、スチールケースか、バネレート等
宜しくお願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>こんばんは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。現在は全長式になっています。
>市街地でも問題ないように減衰はセットしてあります。
>FCは固くしてはいけませんから。
>
>金井
>
>
>▼あおきさん:
>>いつもお世話になっております。
>>ナイトさんのFC用車高調のストリートスペックIIを検討してます。
>>このリア側は現在も非全長調整タイプになりますか?
>>また、街乗り中心なのですがアラゴスタということで結構硬めの足になるんでしょうか?
>>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:FD3Sオイル漏れ?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/13(水) 20:49 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

▼ケンさん:
>H5年のFD3Sなんですが、エアクリからオイルがたれてきます。最初はブローバイかなと思いキャッチタンクを付けてみたんですが改善されません。
●はい。キャッチタンクの装着だけでは改善はされません。
 
>色々調べて見るとエンジンのオイルインジェクターなるパーツの破損が考えられるようですが、これのチェックの仕方が分かりません。どのような状態になっていると破損しているのでしょうか?
●はい。要は逆流です。
 あのコネクターボルトはワンウェイなのです。
 バキュームテスタを使って負圧をかけた時に、ゲージが保持されないで
 数値が下ってくるようなら逆流しているということで
 プライマリタービン手前にオイルが戻ってきてしまいますから
 オイルでべとべとになってしまいます。
 そうなると交換ということになります。

 金井
・ツリー全体表示

Re:御社メタリットキャタライザーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/13(水) 20:45 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼トモさん:
>はじめまして。
>現在6型GF-FD3Sを所有しておりますが、スポーツ触媒の導入を検討しております。
>導入にあたり、確認したい内容がございましたのでお手数をおかけ致しますがご回答
>宜しくお願い致します。
>
>1.車両形式E-FD3SとGF-FD3Sと御座いますが、形式違いによる製品の違いはあります
> でしょうか?
> 具体的に前期は排気温度計がありますが後期は無いと思います。
> キャタライザーについても前期用後期用と2種類の設定となっているのでしょうか?
> もしくは、1種類で後期の場合は排気温度計取り付け部をメクラ蓋使用をする形に
> なるのでしょうか?
●はい。製品に違いはありません。
 あのセンサーはキャタセンサー(触媒温度センサー)で
 排気温度センサーではありません。
 仰るようにメクラをするかしないかで使い分けます。

 
>
>2.友人等より中古を譲り受けた場合、E-FD3S用に対しGF-FD3Sに取り付けしても
> 適合は大丈夫でしょうか?
> 又、車検等で必要となる排ガス証明書について再発行(E-FD3S→GF-FD3S)は
> 可能でしょうか?
●はい。排ガス試験結果表の諸元が変わってきますから
 GF用の結果表が必要になります。
 Eの結果表があれば交換していますから、詳しくはメールをいただければと
 思います。
 
>
>3.現在も排ガス証明書の再発行はできますでしょうか?
●はい。大丈夫ですよ。

 ご連絡お待ちしております。

 金井


>
>以上、3点の確認をさせて頂きたくご回答宜しくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:エラーコード27
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/13(水) 20:40 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。エラーは誤信号でひろってしまうこともありますから
弊社で点検するときも一度リセットしたりします。
それで拾わなければOKです。
再度出るようなら交換かハーネスの点検となりますね。

金井


▼ともさん:
>お聞きしたいにですが、愛車のFC3Sの故障診断したところ、エラーコード27が表示されました。
>
>一度、リセットしてから、何度か走行したのですが、その後表示されません。
>
>一度だけとはいえ、エラーが出たのはあまり気持ちのいいものではないので、部品の交換などをおこなったほうがよろしいですか?
>
>メタポン本体には触れていませんが、ガスケットおよび、チューブの交換は行いました。
・ツリー全体表示

Re:FC用車高調ストリートスペックII
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/13(水) 20:37 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。現在は全長式になっています。
市街地でも問題ないように減衰はセットしてあります。
FCは固くしてはいけませんから。

金井


▼あおきさん:
>いつもお世話になっております。
>ナイトさんのFC用車高調のストリートスペックIIを検討してます。
>このリア側は現在も非全長調整タイプになりますか?
>また、街乗り中心なのですがアラゴスタということで結構硬めの足になるんでしょうか?
>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RX−8ガス欠症状について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 12/6/13(水) 20:35 -

   こんばんは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。一言でポンプの点検といっても大変なんです。。
タンクを下さなければなりません。
整備書に要領があります。
ここでは書ききれませんのでディーラーで
見せてもらうといいですよ。
それなら市販されているツインのポンプにして対策するというのも
一つの手ですね。

金井


▼kさん:
>回答ありがとうございます。
>ポンプの点検とは実際どのようにしたらいいでしょうか?
>燃圧以外で停止時に(症状が出ていないとき)の点検方法があれば教えてください。
>また配管とはどのような感じでしょうか?
>
>すいませんがお願いします。
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。15L消費で症状が出るのはちょっと早いですね。。
>>タンク形状の関係でどうしてもエア吸いは避けられませんが
>>まずポンプや配管に問題が無いかからやってみてはいかがでしょうか?
>>
>>金井
>>
>>
>>▼kさん:
>>>いつも大変参考にさせていただいております。
>>>
>>>RX−8なんですがエビスの3コーナー(左コーナー)でガス欠症状になります。
>>>ガソリンは満タンから15L位減った位から出ます。
>>>
>>>フューエルポンプを交換したら直ったとのネットの書き込みを見ましたが、
>>>原因と対策があれば教えて下さい。
>>>
>>>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

53 / 55 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free