2009 / 10
 
14 / 20 ページ ←次へ | 前へ→

Re:リヤシートについて
 アイドル失火スピR  - 09/10/16(金) 0:19 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼たつさん:
>>いつも勉強させてもらっています。
>>スピリットRタイプAにのっています。
>>リヤの小物入れなんですが、ヘルメットを置いたり、買い物袋をちょっと置いたりするには意外と不便なんです。
>>そこで小物入れを取り外して純正シートに取り換えたいのですが
>>入れ物の部分だけはずして、リヤシートに交換できるのでしょうか?
>>それとも背もたれや左右のパネルも交換しないとダメでしょうか?
>
>はい、お尻のシートと背もたれの部分、それに両サイドも交換する必要があります。
>中村
>
>
>>FDのリヤシートのクボミがモノをちょこっと置くのに便利なんです。
>>よろしくお願いします。

こんにちは。
私はスピリットRタイプAを、子供二人乗せたいため4シーターにして
車検証の乗車定員(2名→4名)の記載変更をしました。

2シーターモデルでリアにシートを取り付けるとき気をつけなければ
いけないのは、ラゲッジルーム側に背もたれを止めるフックの受け金具
がないことです。
また車体側(サスペンションの部分)に、4シーターモデルでは
この金具を取り付けるためのブラケットが溶接されていますが、
2シーターにはありません。

そこで、オートエグゼのリアブレースバーを装着すると金具も取り付け
できたので、私はリアの剛性アップと合わせて対策しました。
参考までに・・・
・ツリー全体表示

Re:アライメントセッティングについて
 しげ WEB  - 09/10/15(木) 21:07 -

   ありがとうございます、
まずはアライメントを確認してみます。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼しげさん:
>>こんばんわ
>>
>>>タイヤの左側とは、L側タイヤの外側とR側タイヤの内側という意味ですか?
>>
>>はいそうなんです、
>>写真を添付しました、写真の左のタイヤがL側装着のタイヤです。
>>一般道で摩耗したのではないと思います。
>>これぐらいは許容範囲なのでしょうか?
>
>いいえ、これは正常な範囲ではないと思います。
>現車を拝見しないと正しいことはわかりませんが、まずはもう一度アライメントを確認してください。
>中村
>
>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼しげさん:
>>>>こんばんわ、FD6型に乗っているしげです。
>>>>アライメント設定についてアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。
>>>>
>>>>サーキット(TC2000,FSW)を走っていますが、フロントタイヤの
>>>>左右ともタイヤの左半分が多く摩耗してしまいます。
>>>
>>>タイヤの左側とは、L側タイヤの外側とR側タイヤの内側という意味ですか?
>>>
>>>
>>>>アライメントは、キャンバー2度30分、トー0度、キャスター6度付近
>>>>という設定にしています。
>>>>タイヤ全面が平均に摩耗するのがベストだと思いますが、
>>>>アライメントなどの設定で何とかなるものでしょうか?
>>>>それともある程度しょうがないものなのでしょうか?
>>>>
>>>
>>>サーキットでベストのアライメントなら、サーキットだけ走っている分にはほぼ均等な減りになりますが、そのままで市街地も走行すると、インサイドが減るはずですよ。
>>>中村
>>>
>>>
>>>>アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

スピードパルス
 FD5型  - 09/10/15(木) 20:58 -

   いつも大変参考にさせていただいております。

ECUの「スピードパルス線」について質問なのですが、このスピードパルス線というものはエンジンのどのような制御に関係しているのでしょうか?スピードリミッターの制御しか思い浮かばないのです。エンジン回転パルス線はなんとなく想像がつくのですが・・・
またこのスピードパルス線が断線した場合、何かトラブルはあるのでしょうか?

よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エアポンプ
 take  - 09/10/15(木) 20:58 -

   私も気になります!
最近FDを購入したのですが、エアポンプからキーキー音がしています。
どんな音がすれば怪しいでしょうか?


▼骨折中さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼骨折中さん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>
>>>>▼骨折中さん:
>>>>>こんばんは。
>>>>>某インターネットにてナイトスポーツさんからリビルトのエアポンプが出ている、との記事を見つけましたが扱ってらっしゃるのでしょうか?
>>>>
>>>>はい、やっています。
>>>>店頭販売のみですがやっています。88,000円です。
>>>>ご検討ください。
>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>>
>>>ありがとうございます。
>>>ちなみにエアポンプって壊れる前兆みたいなことは起きますか?
>>
>>とくにありません。まあ。。。。音が出始めるぐらいです
>
>ありがとうございます。
>最後に、どんな音が出るのですか?
>それは素人でもはっきり聞こえますか?
・ツリー全体表示

パワーFC+現車セッティングについて
 くろいやつ  - 09/10/15(木) 19:41 -

   いつもお世話になっております。

FD3S(4型)ノーマルタービン車へパワーFC(現車セッティング共)
の装着を検討しているのですが、ナイトスポーツさんでは、
パワーFC本体と現車セッティングをセットでのお取り扱いは
されてますでしょうか?
取り扱い可能であれば合計の費用を、取り扱い不可の場合は、
パワーFCを車輌に装着した状態で車輌を持ち込み、現車セッティング
のみをお願いした場合の費用をご回答いただきたく宜しくお願い致します。

上記の件、お手数をおかけして申し訳ございませんが宜しくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:アライメントセッティングについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/15(木) 10:55 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼しげさん:
>こんばんわ
>
>>タイヤの左側とは、L側タイヤの外側とR側タイヤの内側という意味ですか?
>
>はいそうなんです、
>写真を添付しました、写真の左のタイヤがL側装着のタイヤです。
>一般道で摩耗したのではないと思います。
>これぐらいは許容範囲なのでしょうか?

いいえ、これは正常な範囲ではないと思います。
現車を拝見しないと正しいことはわかりませんが、まずはもう一度アライメントを確認してください。
中村


>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼しげさん:
>>>こんばんわ、FD6型に乗っているしげです。
>>>アライメント設定についてアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。
>>>
>>>サーキット(TC2000,FSW)を走っていますが、フロントタイヤの
>>>左右ともタイヤの左半分が多く摩耗してしまいます。
>>
>>タイヤの左側とは、L側タイヤの外側とR側タイヤの内側という意味ですか?
>>
>>
>>>アライメントは、キャンバー2度30分、トー0度、キャスター6度付近
>>>という設定にしています。
>>>タイヤ全面が平均に摩耗するのがベストだと思いますが、
>>>アライメントなどの設定で何とかなるものでしょうか?
>>>それともある程度しょうがないものなのでしょうか?
>>>
>>
>>サーキットでベストのアライメントなら、サーキットだけ走っている分にはほぼ均等な減りになりますが、そのままで市街地も走行すると、インサイドが減るはずですよ。
>>中村
>>
>>
>>>アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:クラッチ踏むと異音
 とも  - 09/10/14(水) 21:49 -

   ▼キンタロさん:
>▼ともさん:
>>お聞きしたいのですが、最近、クラッチペダルを踏むと「ギュイ、ギュイ」と音が
>>するようになりました。ペダル上部に潤滑剤をさしてみましたが、かわらず、音はエンジンルームの方から聞こえています。解決方法はないのでしょうか?
>>車種はFC3Sです。よろしくお願いいたします。
>
>
>こんばんは。キンタロと申します。
>
>お車FCでしたら、一番多いのが、レリーズ・フォークの支点です。
>
>つまり、普通ならミッションを降ろさないと注油(グリース)出来ません。
>
>裏技でしたらあります。
>
>支点は車の後方にありますから、ベルハウジングからフォークが
>出ているブーツをめくり、後ろからルーセンの様な潤滑剤を、多めに吹きつけます。
>
>本来ならクラッチグリスを塗る場所ですが、届きません。
>そこで上部からルーセンなんです。
>
>ルーセンは流れて、支点までたどり着きます。
>周辺に残っているグリスを溶かし、支点を潤滑して音は止まります。
>
>クラッチの滑りを気にされるなら、それは問題ありません。
>
>ブレーキローターにルーセンを塗っても、すぐ蒸発してブレーキは効きます。
>同じことです。
>
>大事なのは、流したルーセンで周辺のグリスを溶かす事です。
>ルーセンだけですと、一時的にしか治りません。

キンタロ様、大変ありがとうございます。
さっそく試してみたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:アライメントセッティングについて
 しげ WEB  - 09/10/14(水) 21:34 -

   こんばんわ

>タイヤの左側とは、L側タイヤの外側とR側タイヤの内側という意味ですか?

はいそうなんです、
写真を添付しました、写真の左のタイヤがL側装着のタイヤです。
一般道で摩耗したのではないと思います。
これぐらいは許容範囲なのでしょうか?

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼しげさん:
>>こんばんわ、FD6型に乗っているしげです。
>>アライメント設定についてアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。
>>
>>サーキット(TC2000,FSW)を走っていますが、フロントタイヤの
>>左右ともタイヤの左半分が多く摩耗してしまいます。
>
>タイヤの左側とは、L側タイヤの外側とR側タイヤの内側という意味ですか?
>
>
>>アライメントは、キャンバー2度30分、トー0度、キャスター6度付近
>>という設定にしています。
>>タイヤ全面が平均に摩耗するのがベストだと思いますが、
>>アライメントなどの設定で何とかなるものでしょうか?
>>それともある程度しょうがないものなのでしょうか?
>>
>
>サーキットでベストのアライメントなら、サーキットだけ走っている分にはほぼ均等な減りになりますが、そのままで市街地も走行すると、インサイドが減るはずですよ。
>中村
>
>
>>アドバイスよろしくお願いします。

添付画像
【タイヤ.jpg : 76.7KB】
・ツリー全体表示

Re:Romチューンについて
 8乗り  - 09/10/14(水) 20:42 -

   ご返答ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:エアポンプ
 骨折中  - 09/10/14(水) 19:48 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼骨折中さん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>
>>>▼骨折中さん:
>>>>こんばんは。
>>>>某インターネットにてナイトスポーツさんからリビルトのエアポンプが出ている、との記事を見つけましたが扱ってらっしゃるのでしょうか?
>>>
>>>はい、やっています。
>>>店頭販売のみですがやっています。88,000円です。
>>>ご検討ください。
>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>>
>>ありがとうございます。
>>ちなみにエアポンプって壊れる前兆みたいなことは起きますか?
>
>とくにありません。まあ。。。。音が出始めるぐらいです

ありがとうございます。
最後に、どんな音が出るのですか?
それは素人でもはっきり聞こえますか?
・ツリー全体表示

Re:Romチューンについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/14(水) 18:16 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼8乗りさん:
>こんばんは。
>上記について質問なんですが、電装系の作業をする際にバッテリーの
>マイナス端子等を外した場合などはロムデータは消失するのですか?

いいえ、消去はされません。しかし陀角センサーの学習は消えますから、再度バッテリーをつないだ時には陀角センサーの学習だけは行ってくださいね。

中村


>ご回答よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:排気ガスの臭い
 青7  - 09/10/14(水) 18:01 -

   ▼ナイトスポーツさん:

御回答ありがとうございます。

>はい、そこまではっきりと臭気が感じられるなら、何かの部品が破損している可能性が高いですね。
>考えられる部品としては、
>エアーポンプ、触媒、それにプラグの劣化が考えられます。
>まずはディーラーで見てもらってください。

プラグは最近交換したので、エアポンプ、触媒が怪しいところですね。
近々ディーラーにてチェックしてもらいます。
・ツリー全体表示

Romチューンについて
 8乗り  - 09/10/14(水) 17:40 -

   こんばんは。
上記について質問なんですが、電装系の作業をする際にバッテリーの
マイナス端子等を外した場合などはロムデータは消失するのですか?
ご回答よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:排気ガスの臭い
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/14(水) 16:03 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼青7さん:
>アイドリングさせた状態で車外に出た時に気付いたのですが、FDの排気ガスの臭いが酷くなった感じがします。以前まで特に気にならなかったのですが、今では生ガスかと思うような臭いで、軽く目眩を覚える程にまでなりました。家族からも軽く苦情が・・・。排気系はマフラー以外は純正です。CPUも純正の状態です。走行距離は6万km弱の6型です。触媒が壊れているのでしょうか・・・。
>よろしくお願いします。

はい、そこまではっきりと臭気が感じられるなら、何かの部品が破損している可能性が高いですね。
考えられる部品としては、
エアーポンプ、触媒、それにプラグの劣化が考えられます。
まずはディーラーで見てもらってください。

中村
・ツリー全体表示

排気ガスの臭い
 青7  - 09/10/14(水) 13:02 -

   アイドリングさせた状態で車外に出た時に気付いたのですが、FDの排気ガスの臭いが酷くなった感じがします。以前まで特に気にならなかったのですが、今では生ガスかと思うような臭いで、軽く目眩を覚える程にまでなりました。家族からも軽く苦情が・・・。排気系はマフラー以外は純正です。CPUも純正の状態です。走行距離は6万km弱の6型です。触媒が壊れているのでしょうか・・・。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:リヤシートについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/14(水) 10:12 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼たつさん:
>いつも勉強させてもらっています。
>スピリットRタイプAにのっています。
>リヤの小物入れなんですが、ヘルメットを置いたり、買い物袋をちょっと置いたりするには意外と不便なんです。
>そこで小物入れを取り外して純正シートに取り換えたいのですが
>入れ物の部分だけはずして、リヤシートに交換できるのでしょうか?
>それとも背もたれや左右のパネルも交換しないとダメでしょうか?

はい、お尻のシートと背もたれの部分、それに両サイドも交換する必要があります。
中村


>FDのリヤシートのクボミがモノをちょこっと置くのに便利なんです。
>よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ウエストゲートの開き始めについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/14(水) 10:11 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼4型FDさん:
>始めまして。
>当方ノーマルエンジンでTO4S仕様のFDです。
>最大ブースト0.8でEVCにて制御しています。
>ウエストゲートの開き始めについて教えてください。
>現在ブースト0.2位からゲートが開き始めるのですが、正常でしょうか?
>ちょっと開くのが早いような気がしまして、質問させていただきました。
>通常はどの位から開き始めるのでしょうか?

注意して聞いていると、確かに低いブースト圧からウエストゲートは開き始めます。しかしその設定で目標設定圧で安定するなら、それがそのブーストコントローラーの性能だと思いますよ。

中村


>お忙しい中申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:アライメントセッティングについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/14(水) 10:08 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼しげさん:
>こんばんわ、FD6型に乗っているしげです。
>アライメント設定についてアドバイスを頂きたいと思い投稿しました。
>
>サーキット(TC2000,FSW)を走っていますが、フロントタイヤの
>左右ともタイヤの左半分が多く摩耗してしまいます。

タイヤの左側とは、L側タイヤの外側とR側タイヤの内側という意味ですか?


>アライメントは、キャンバー2度30分、トー0度、キャスター6度付近
>という設定にしています。
>タイヤ全面が平均に摩耗するのがベストだと思いますが、
>アライメントなどの設定で何とかなるものでしょうか?
>それともある程度しょうがないものなのでしょうか?
>

サーキットでベストのアライメントなら、サーキットだけ走っている分にはほぼ均等な減りになりますが、そのままで市街地も走行すると、インサイドが減るはずですよ。
中村


>アドバイスよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エアポンプ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/14(水) 10:04 -

   ▼骨折中さん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>
>>▼骨折中さん:
>>>こんばんは。
>>>某インターネットにてナイトスポーツさんからリビルトのエアポンプが出ている、との記事を見つけましたが扱ってらっしゃるのでしょうか?
>>
>>はい、やっています。
>>店頭販売のみですがやっています。88,000円です。
>>ご検討ください。


ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>ありがとうございます。
>ちなみにエアポンプって壊れる前兆みたいなことは起きますか?

とくにありません。まあ。。。。音が出始めるぐらいです。
中村
・ツリー全体表示

リヤシートについて
 たつ  - 09/10/14(水) 9:08 -

   いつも勉強させてもらっています。
スピリットRタイプAにのっています。
リヤの小物入れなんですが、ヘルメットを置いたり、買い物袋をちょっと置いたりするには意外と不便なんです。
そこで小物入れを取り外して純正シートに取り換えたいのですが
入れ物の部分だけはずして、リヤシートに交換できるのでしょうか?
それとも背もたれや左右のパネルも交換しないとダメでしょうか?
FDのリヤシートのクボミがモノをちょこっと置くのに便利なんです。
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

14 / 20 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free