2009 / 10
 
11 / 20 ページ ←次へ | 前へ→

Re:エアポンプ
 骨折中  - 09/10/24(土) 19:45 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>エアーポンプが壊れると、よく聞かれる音としてはガラガラといった音ですよ。
>参考にしてください。
>中村
>
>
>▼takeさん:
>>私も気になります!
>>最近FDを購入したのですが、エアポンプからキーキー音がしています。
>>どんな音がすれば怪しいでしょうか?
>>
>>
>>▼骨折中さん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼骨折中さん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>▼骨折中さん:
>>>>>>>こんばんは。
>>>>>>>某インターネットにてナイトスポーツさんからリビルトのエアポンプが出ている、との記事を見つけましたが扱ってらっしゃるのでしょうか?
>>>>>>
>>>>>>はい、やっています。
>>>>>>店頭販売のみですがやっています。88,000円です。
>>>>>>ご検討ください。
>>>>
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>>
>>>>>ありがとうございます。
>>>>>ちなみにエアポンプって壊れる前兆みたいなことは起きますか?
>>>>
>>>>とくにありません。まあ。。。。音が出始めるぐらいです
>>>
>>>ありがとうございます。
>>>最後に、どんな音が出るのですか?
>>>それは素人でもはっきり聞こえますか?

ありがとうございます。
例えばポンプのカプラーを抜いておけばロックする心配はありませんか?
・ツリー全体表示

Re:スーパーチャージャーキットHYPER BOOSTER
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/24(土) 15:02 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼便乗で質問さん:
>MC後エイトのスーパーチャージャー開発計画はどうなっていますか?
>今後は、NAチューンの方針なのでしょうか?
>
MC後の8には、SCが装着できるスペースがありません。
したがって、大幅な改造が必要なのです。
そこでいかに無駄なく装着できるかを検討中です。
でもいろいろと別件の仕事が多くて遅れています。
本当にすみません。いろいろな方面から怒られているんですが、なかなかすすまないのです。

中村


>


>>現在このキットはステーの仕様変更をかけていて
>>一時販売を止めています。
>>少々お時間頂くことになりますが
>>仕様や価格の相談等ございましたら
>>メールでご連絡下さいね。
>>
>>金井
・ツリー全体表示

Re:スーパーチャージャーキットHYPER BOOSTER
 便乗で質問  - 09/10/24(土) 12:19 -

   MC後エイトのスーパーチャージャー開発計画はどうなっていますか?
今後は、NAチューンの方針なのでしょうか?


>現在このキットはステーの仕様変更をかけていて
>一時販売を止めています。
>少々お時間頂くことになりますが
>仕様や価格の相談等ございましたら
>メールでご連絡下さいね。
>
>金井
・ツリー全体表示

Re:ブースト設定について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/24(土) 9:12 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼せいじさん:
>ブースト設定に悩んでいるのですが、
>EVCだと回転数ごとに最大ブースト圧を設定できますが、
>市街地において可能な限りトルクフルな乗り味にしたいと考えています。
>そこで、低回転の場合はブースト圧を高く設定し
>高回転になるにつれてブースト圧を低くすることによって
>エンジンに対する負担を最小限にでき、乗り味もトルクフルな感じになるのでは?
>と考えております。
>過去ログで1.2まで可能・・・
>とあり、冷却の状況によって可能な最大ブーストは変化すると思いますが
>仮にフルノーマルの状態で設定した場合の目安として
>高回転側を0.8で設定し
>低回転側を1.0とかそれ以上1.2などに設定すれば
>リスクが抑えられトルクフルになるのでは?
>と考えています。
>
>このような設定はあまりよくないのでしょうか?

いいえ、純正の設定も同じようになっていますよ。
3000−5000rpmぐらいまでは0.8ぐらいで、5000rpmを超えると0.6ぐらいに抑えるような設定です。

高回転を0.8でOKです。ただし低回転を1.2ではタービンがたいへんです。
1.0ぐらいを目安にしたほうがいいですよ。

中村


>
>よろしくお願いいたします
・ツリー全体表示

Re:EBSIIIについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/24(土) 9:08 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼シゲさん:
>返信ありがとうございます。
>タービンにもガタが来ておりリビルトに交換しました。
>エンジンの乗せ換えはマツダのデーラーでお願いしましたので、配管などはノーマルの新品に換わっているかと思います。

タービンを交換された際に、アクチュエーターへの配管を4型以降の配管と交換された可能性があります。そうなるとタービンが3型までのタービンの場合、配管の中にオリフィスが入っていないと、そのような症状になります。
まずはタービンのプライマリー側コンプレッサーハウジングのアクチュエーターへの圧力配管の中が1.5mmのオリフィス形状になっているかどうかを確認し、次に配管の中に1.5mmのオリフィスが入っているかを確認してください。

どちらか一方にオリフィスが確認できればOKですが、どちらにも無いようなら配管にオリフィスを入れてください。
不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。

中村
・ツリー全体表示

Re:触媒の証明書
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/24(土) 9:02 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼いっちーさん:
>こんばんは。
>少し前にオークションにて貴社のメタリットキャタライザーを購入して取り付けたのですが、先日車検を通しに行ったときに証明書が必要とのことで、合格しませんでした。
>
>その車検に必要な証明書はそちらで再発行は可能でしょうか?

はい、お車の車検証のコピーとメタリットが装着されている画像。
それに再発行料金として5000円をいただいて再発行しています。
詳しくは弊社中里宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:御社ツインコアインタークーラーについて
 ススキ  - 09/10/24(土) 3:58 -

   ▼ナイトスポーツ中村さま

早速のご返答ありがとうございました。
インタークーラーのほうですがそのまま
取り付けても問題ないとわかりホッとしました。
画像をメールにてお送りいたしましたので
旧型か現行型か判別よろしくお願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼ススキさん:
>>いつも参考にしております。ススキと申します。
>>
>>3型FDでブーコンとマフラーのみ社外で御社4BEATベーシックにて
>>セッティングをとってもらった車両なのですが
>>御社ツインコアインタークーラー(純正交換タイプ)を
>>手に入れたので取り付けを考えているのですが、
>>再セッティングなしで取り付けて問題ないでしょうか?
>>ブースト0.8〜0.9の範囲で使用しております。
>
>コンピューターは水温と吸気温度をたえず見ながら燃調や点火を行っています。
>つまり、インタークーラーが変わって吸気温度が変わっても、自動的に補正しますから、書き換える必要は無いですよ。そのままお使いください。
>
>
>>
>>また、手に入れたインタークーラーが旧モデルなのか
>>わからないのですが、見分け方はありますか?
>
>画像をメールで送っていただけますか。
>すぐにお答えできると思いまし、取説も対応できますよ。
>中村
>
>
>>
>>取り付けの再、セパレータータンクを移設しないといけないのは
>>調べたのですが、必要なホースの径と長さ、取り付け位置など
>>説明書みたいなものがありましたら頂けないでしょうか?
>>
>>お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

ブースト設定について
 せいじ  - 09/10/24(土) 0:21 -

   ブースト設定に悩んでいるのですが、
EVCだと回転数ごとに最大ブースト圧を設定できますが、
市街地において可能な限りトルクフルな乗り味にしたいと考えています。
そこで、低回転の場合はブースト圧を高く設定し
高回転になるにつれてブースト圧を低くすることによって
エンジンに対する負担を最小限にでき、乗り味もトルクフルな感じになるのでは?
と考えております。
過去ログで1.2まで可能・・・
とあり、冷却の状況によって可能な最大ブーストは変化すると思いますが
仮にフルノーマルの状態で設定した場合の目安として
高回転側を0.8で設定し
低回転側を1.0とかそれ以上1.2などに設定すれば
リスクが抑えられトルクフルになるのでは?
と考えています。

このような設定はあまりよくないのでしょうか?

よろしくお願いいたします
・ツリー全体表示

Re:EBSIIIについて
 シゲ  - 09/10/23(金) 23:29 -

   返信ありがとうございます。
タービンにもガタが来ておりリビルトに交換しました。
エンジンの乗せ換えはマツダのデーラーでお願いしましたので、配管などはノーマルの新品に換わっているかと思います。
・ツリー全体表示

Re:パッド交換にて
 FD乗り  - 09/10/23(金) 22:37 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼FD乗りさん:
>>いつもお世話になっております。
>>
>>先日ブレーキパッド交換をしたのですが
>>ピストンとパッドの間につけるプレートを付け忘れてしまいました。
>>サーキット走行にて何か悪影響があるでしょうか?
>>車種はFD1型です。
>
>そのプレートはブレーキの鳴き止めが目的ですから、サーキットだけを考えるなら必要はありません。レーシングカーなどでは使いませんよ。
>
>中村

中村様、ご回答ありがとうございます。
参考になりました。
・ツリー全体表示

触媒の証明書
 いっちー E-MAIL  - 09/10/23(金) 20:48 -

   こんばんは。
少し前にオークションにて貴社のメタリットキャタライザーを購入して取り付けたのですが、先日車検を通しに行ったときに証明書が必要とのことで、合格しませんでした。

その車検に必要な証明書はそちらで再発行は可能でしょうか?
・ツリー全体表示

Re:EBSIIIについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/23(金) 12:28 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼シゲさん:
>こんばんは。ブーストについてお聞きしたいのですが宜しくお願いします。
>この度エンジンブローを機にリビルトエンジンに乗せ換えました。ようやく慣らしも終り、EBSIIIにてブースト0.8設定の加速を試みましたが、いくらやっても
>0.56位までしか掛かりません。車の仕様は4BEAT、HKSエアクリ、メタル触媒、ナイトマフラー、前置きI/Cです。プラグとコードはノーマルを使っております。乗せ換え前はこんな事無かったのですが、原因が分からないのでご教授のほど宜しくお願いします。

リビルトに交換された際、タービンはどうしましたか?
配管などをシリコンなどに交換しましたか?
教えてください。

中村
・ツリー全体表示

Re:FDディフューザー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/23(金) 12:26 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼えみりさん:
>こんばんわ。新製品のディフューザーなのですが、ノーマルバンパーに装着した画像を見たいのですが、アップしていただけますか。

はい了解しました。少々お待ちください。

中村
・ツリー全体表示

Re:御社ツインコアインタークーラーについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/23(金) 12:25 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ススキさん:
>いつも参考にしております。ススキと申します。
>
>3型FDでブーコンとマフラーのみ社外で御社4BEATベーシックにて
>セッティングをとってもらった車両なのですが
>御社ツインコアインタークーラー(純正交換タイプ)を
>手に入れたので取り付けを考えているのですが、
>再セッティングなしで取り付けて問題ないでしょうか?
>ブースト0.8〜0.9の範囲で使用しております。

コンピューターは水温と吸気温度をたえず見ながら燃調や点火を行っています。
つまり、インタークーラーが変わって吸気温度が変わっても、自動的に補正しますから、書き換える必要は無いですよ。そのままお使いください。


>
>また、手に入れたインタークーラーが旧モデルなのか
>わからないのですが、見分け方はありますか?

画像をメールで送っていただけますか。
すぐにお答えできると思いまし、取説も対応できますよ。
中村


>
>取り付けの再、セパレータータンクを移設しないといけないのは
>調べたのですが、必要なホースの径と長さ、取り付け位置など
>説明書みたいなものがありましたら頂けないでしょうか?
>
>お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

EBSIIIについて
 シゲ  - 09/10/22(木) 23:43 -

   こんばんは。ブーストについてお聞きしたいのですが宜しくお願いします。
この度エンジンブローを機にリビルトエンジンに乗せ換えました。ようやく慣らしも終り、EBSIIIにてブースト0.8設定の加速を試みましたが、いくらやっても
0.56位までしか掛かりません。車の仕様は4BEAT、HKSエアクリ、メタル触媒、ナイトマフラー、前置きI/Cです。プラグとコードはノーマルを使っております。乗せ換え前はこんな事無かったのですが、原因が分からないのでご教授のほど宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:サイドブレーキの調整に関して
 どりどり  - 09/10/22(木) 23:28 -

   ▼LEDさん:
>お世話になります。
>
>FD3Sの10万番に乗っています。
>サイドブレーキの効きが左右で違うので、
>ジムカーナでターンのときに苦労しています。
>
>パッドもローターも新品で、
>ブレーキ本体もOHしたばかりなので悩んでいます。
>
>調整する方法はあるのでしょうか。
>ご教授ください。


ずはりワイヤーを交換しましょう
自分のも交換したら改善されましたよ
部品代だけで1万くらいだったっような?
・ツリー全体表示

FDディフューザー
 えみり  - 09/10/22(木) 20:39 -

   こんばんわ。新製品のディフューザーなのですが、ノーマルバンパーに装着した画像を見たいのですが、アップしていただけますか。
・ツリー全体表示

御社ツインコアインタークーラーについて
 ススキ  - 09/10/22(木) 18:38 -

   いつも参考にしております。ススキと申します。

3型FDでブーコンとマフラーのみ社外で御社4BEATベーシックにて
セッティングをとってもらった車両なのですが
御社ツインコアインタークーラー(純正交換タイプ)を
手に入れたので取り付けを考えているのですが、
再セッティングなしで取り付けて問題ないでしょうか?
ブースト0.8〜0.9の範囲で使用しております。

また、手に入れたインタークーラーが旧モデルなのか
わからないのですが、見分け方はありますか?

取り付けの再、セパレータータンクを移設しないといけないのは
調べたのですが、必要なホースの径と長さ、取り付け位置など
説明書みたいなものがありましたら頂けないでしょうか?

お忙しいとは思いますが、どうかよろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:4BEATについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/22(木) 9:38 -

   ▼ノーコンSEさん:
>こんばんは、ノーコンSEと申します。
>この度8を中古にて購入したのですが、
>その車に御社の4BEATがついていました。
>現状にあっているか確認したいため内容を教えてください。
>
> 4BEAT SE No.810066
>
> 吸気系:純正or純正置換
> 排気系:ノーマル触媒&エキマニ
>     藤田エンジニア車検対応マフラー
>
>また書き換え等必要な場合、ユーザの登録をし直すと思うのですが、
>その際の料金を教えてください。
>
>以上2点、よろしくお願いします。
こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。このままの仕様で大丈夫ですよ。

金井
・ツリー全体表示

Re:スーパーチャージャーキットHYPER BOOSTER
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 09/10/22(木) 9:34 -

   ▼モンチッチさん:
>RX−8にスーパーチャージャーを付けたいですが、最低どのぐらい馬力をアップできますか?装着後の燃費を教えてください。よろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

チャージャーですが
おおよそ40〜50psアップです。
上がり幅は排気や吸気のパーツが大きく影響してきますね。
4BEATまたはEマネージの選択で燃料と点火をとりますが
絶対的には回転が上がる時にアクセルを全開で踏んでいるところの
領域を増やしていきます。
その部分で燃料は増量します。
現在このキットはステーの仕様変更をかけていて
一時販売を止めています。
少々お時間頂くことになりますが
仕様や価格の相談等ございましたら
メールでご連絡下さいね。

金井
・ツリー全体表示

11 / 20 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free