2008 / 11
 
13 / 19 ページ ←次へ | 前へ→

ブーストコントローラー
 えふでぃ〜  - 08/11/13(木) 19:22 -

   はじめまして。
いくつかお聞きしたいことがあるのですが、
近々、ブーストコントローラ(EVC4)を取り付けようと思っています。
車の仕様は、吸気+排気(スポーツ触媒+マフラー)です。
おそらく、この仕様だと全開で走ってしまうと、ブーストが上がりすぎて
エンジンが壊れる恐れがあるかと思います。(聞いた話ですが・・・)
そこで、本来ならコンピュータと同時にやる予定だったのですが、
先にブーストコントローラーが手に入りそうなので、こちらをまずつけようと
思います。
とりあえず、まだ全開で走ったこともないので、ブーストコントローラーで
ブーストアップするのではなく、ブーストを純正値くらいの設定にすれば
パワーはでなくとも、全開走行はできるかなと思っているのですが、
大丈夫でしょうか?
よろしければ、どのくらいのブースト値に設定すればよいかも教えていただけると
ありがたいです。

ご回答よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ウィンターセール
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/13(木) 19:03 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼ひじりさん:
>ナイトスポーツ様
>
>今年のウィンターセールのご予定はございますでしょうか?
>不躾なお問い合わせで恐縮ですがご回答頂けますと幸いです。

はい、ありますよ。今年は通常のセール以外に早割キャンペーンや下取りキャンペーンもご用意します。
もう大体決まっていますが、早く知りたいという方は、中里宛にご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:エンジントラブル。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/13(木) 18:59 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼佐藤さん:
>中村様
>こんにちは。
>
>その後もエンジンはかかるものの、アイドリングで
>ハンチングが直らず、エンジン音もおかしいので、
>自走は無理と思い、レジャー先から自宅までレッカーで
>保管したままです。
>エンジンもかかって、自走はできる状態です。

考えられることで最悪の事態はエンジンの破損です。
コンプレッションは測れますか?
また、コンプレッションを測定する際にはプラグをはずしますから、
測定して異常が無ければ、クランキングをして乾燥したプラグを装着してみてください。そこまでやっても治らないようなら、P−FCを純正コンピューターに交換してみる必要があります。エアフロレスの状態ですか?

中村

PS お近くなら拝見することもできますよ。


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんばんは。
>>
>>▼佐藤さん:
>>>12年式FD3Sに乗っております。
>>>先日高速道路を巡航後、パーキング止まった瞬間、
>>>アイドリングが乱れ始めまじめました。
>>>アクセルを吹かすとミスファイヤしていて、
>>>ローターがちゃんと回っていないような感じで、
>>>マフラーからもろに未燃焼ガスというかガソリンが出ている状態でした。
>>>
>>>なんの前触れもなく、いきなりという感じです。
>>>PFCのノック値は79がマックスでした。
>>>プラグかぶりかと思い、交換しましたが、全く改善されませんでした。
>>
>>プラグを交換されても改善しなかったのですか。
>>その後どうされていますか?
>>未だに不調のままですか?
>>
>>もしも良くなっているなら、いつ頃からどのように改善しましたか?
>>詳しく教えてください。
>>
>>中村
>>
>>
>>>
>>>考えられるトラブルを教えていただけませんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:アイドルスピードバルブ
 Sumi E-MAIL  - 08/11/13(木) 13:53 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼Sumiさん:
>>初めまして。質問させてください。
>>
>>パワーFCを入れた所、純正ECU時にはアイドリングは750回転で安定していたのに、つるしの状態でパワーFCを入れたら、アイドリングが1500回転まで上がってしまい、時間が経っても下がりません。
>>アイドルスピードバルブを点検してみようと思っているのですが、どこにあるのですか?また、どのように調整すればよいのか、教えてください。よろしくお願いします。
>
>お車の車種は何でしょうか?
>FDだと仮定して考えられることは、純正のベースアイドルが違っていた可能性があります。調整方法で最も正しい方法は、純正コンピューターに戻して、ベースアイドル調整を行ってください。その後にP−FCに交換して、アイドル学習を説明書どうりに行ってください。
>
>純正のベースアイドルの調整方法は、メールを弊社までお送りいただければ、説明書を添付して返信いたします。
>
>中村

すみません。車種は、FD3Sの1型です。
パワーFCに交換すると無負荷のアイドリングで1500回転、エアコンなどの負荷がかかると2000回転まであがります。すみませんが、せつめいしょをよろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

ウィンターセール
 ひじり  - 08/11/13(木) 13:50 -

   ナイトスポーツ様

今年のウィンターセールのご予定はございますでしょうか?
不躾なお問い合わせで恐縮ですがご回答頂けますと幸いです。
・ツリー全体表示

Re:フライホイールについて
 おさFC  - 08/11/13(木) 12:31 -

   中村様。
ありがとうございます。
さっそく金井さんにTELで話を聞いてもらいました。
走る面では特別困るようなことはないのですが、振動によってダッシュの
ビビり音が時々出るようになりました。
他の者(家族)が運転した場合、違いに気づかない程度ではあるのですが。

金井様。
お忙しいところ、相談にのっていただきありがとうございました。
伺った内容を参考に、調べてみようと思います。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼おさFCさん:
>>中村様。ご回答ありがとうございます。
>>
>>カウンターウェイトの品番は、N351-11-521です。
>>ボルトは8051-27-235×6本です。
>>FC後期用(&FD用)として、フライホイールとのセット品でした。
>
>品番はあっていますね。
>
>>
>>純正フライホイールに戻して確認するのが一番だとは思いますが、
>>簡単にはできないので(^^;
>>他に振動が発生する要因で考えられることはありませんでしょうか?
>>漠然とした質問ですみません。
>
>それ以外にはありません。しかし、実際に走ってみるとどんな感じですか?
>もしもお時間があるようなら、明日でもお電話を頂けないでしょうか。
>僕は出かけていますが、金井がいますので、彼に電話を頂けないでしょうか。
>ご検討ください。
>
>中村
>
>
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>▼おさFCさん:
>>>>いつも参考にさせていただいてます。
>>>>フライホイールについて教えてください。
>>>>
>>>>先日、ナイトさんのセンターフォースデュアルフリクション(新品)を取り付けました。
>>>>それと同時にマツダスピードの軽量フライホイール(新品)&カウンターウェイト(新品)も
>>>>取り付けました。(交換前は、ノーマルフライホイール&ノーマルクラッチです)。
>>>>
>>>>そして運転してみた感じですが、取り付け前と比較すると、エンジンの振動が大きくなった
>>>>ような感じがします。特に高回転で回した時に振動が大きくなったような感じです。
>>>>クラッチを切った状態で6000rpmぐらいで空ぶかししても同じような症状なので、
>>>>フライホイールが原因なのかと推測中です。
>>>>
>>>>そこで教えていただきたいのですが、
>>>>軽量フライホイール(&カウンターウェイト)に変更した場合、エンジンの振動が大きくなって
>>>>しまうことがあるのでしょうか? または、今までそういった事例がありますでしょうか?
>>>
>>>ウエイトを間違えていない限り、そのようなことはありません。
>>>また、そのような事例もないですよ。
>>>ウエイトの部品番号はわかりますか?
>>>
>>>中村
>>>
>>>
>>>>ハンチングやストールなどはなくアイドリングは安定しています。
>>>>
>>>>最初はナイトさんのウルトラライトフライホイールを買おうと思っていたんですが、ちょうど
>>>>その頃(3月頃だったと思いますが)、ウルトラライトが仕様変更中で品切れとのことでしたので、
>>>>マツダスピード製のを買いました。
>>>>フライホイールが原因の可能性があれば、ナイトさんのウルトラライトへ変更するのも解決策の
>>>>一つかと思ってます。
>>>>
>>>>どうかご教授ください。よろしくお願いします。
>>>>クルマはFC3S後期です。
>>>>エンジン本体はノーマルで、変更前まで振動が気になることはありませんでした。
>>>>
>>>>P.S 先日はネジロック剤の質問の件で大変参考になりました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:エンジントラブル。
 佐藤  - 08/11/13(木) 11:41 -

   中村様
こんにちは。

その後もエンジンはかかるものの、アイドリングで
ハンチングが直らず、エンジン音もおかしいので、
自走は無理と思い、レジャー先から自宅までレッカーで
保管したままです。
エンジンもかかって、自走はできる状態です。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼佐藤さん:
>>12年式FD3Sに乗っております。
>>先日高速道路を巡航後、パーキング止まった瞬間、
>>アイドリングが乱れ始めまじめました。
>>アクセルを吹かすとミスファイヤしていて、
>>ローターがちゃんと回っていないような感じで、
>>マフラーからもろに未燃焼ガスというかガソリンが出ている状態でした。
>>
>>なんの前触れもなく、いきなりという感じです。
>>PFCのノック値は79がマックスでした。
>>プラグかぶりかと思い、交換しましたが、全く改善されませんでした。
>
>プラグを交換されても改善しなかったのですか。
>その後どうされていますか?
>未だに不調のままですか?
>
>もしも良くなっているなら、いつ頃からどのように改善しましたか?
>詳しく教えてください。
>
>中村
>
>
>>
>>考えられるトラブルを教えていただけませんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:アイドルスピードバルブ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/13(木) 9:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼Sumiさん:
>初めまして。質問させてください。
>
>パワーFCを入れた所、純正ECU時にはアイドリングは750回転で安定していたのに、つるしの状態でパワーFCを入れたら、アイドリングが1500回転まで上がってしまい、時間が経っても下がりません。
>アイドルスピードバルブを点検してみようと思っているのですが、どこにあるのですか?また、どのように調整すればよいのか、教えてください。よろしくお願いします。

お車の車種は何でしょうか?
FDだと仮定して考えられることは、純正のベースアイドルが違っていた可能性があります。調整方法で最も正しい方法は、純正コンピューターに戻して、ベースアイドル調整を行ってください。その後にP−FCに交換して、アイドル学習を説明書どうりに行ってください。

純正のベースアイドルの調整方法は、メールを弊社までお送りいただければ、説明書を添付して返信いたします。

中村
・ツリー全体表示

アイドルスピードバルブ
 Sumi  - 08/11/12(水) 21:01 -

   初めまして。質問させてください。

パワーFCを入れた所、純正ECU時にはアイドリングは750回転で安定していたのに、つるしの状態でパワーFCを入れたら、アイドリングが1500回転まで上がってしまい、時間が経っても下がりません。
アイドルスピードバルブを点検してみようと思っているのですが、どこにあるのですか?また、どのように調整すればよいのか、教えてください。よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ビルシュタインR2000
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/12(水) 18:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼ななさん:
>エンジン洗浄のビルシュタイン R2000をご存知ですか?
>オーバーホールせずともカーボン・スラッジを除去するそうです。
>当方のRX-8も50,000kmを超え、体感としてもOHを考えてます。
>手軽さから、ビルシュタイン R2000を試してみようかとも思います。
>一般的なレシプロではそれなりの効果があるそうです。
>ロータリーも対応とのことですが、レネシスで実施しても問題ないでしょうか?

弊社でオイルを決めるまでの作業は、何台も自社のエンジンに使用して、ベンチでフルパワーのテストをして分解し、そしてハウジングやベアリングの摩耗などを確認します。それも何台も行うんですよ。
ですから別のオイルメーカーからこれを使ってみてください。などとサンプルを置いて行かれるメーカーもありますが、いつもお断りしています。
なぜなら、いただいたら正確な評価を出さなければならなくなります。でも、正確な評価を出すには、何台ものテストを行わなければならず、そのために多くの費用がかかります。まさかお客様のエンジンでテストをするわけにもいきません。
また、1台や2台の簡単なテストで善し悪しをつけるわけにもいきません。

これはどんなメーカーも同じでしょう。1台や2台の車に入れて、ちょっと良かったぐらいで純正指定なんてして、多くの人に販売にすることはでき無いでしょう。

このようなわけでオイルや添加剤はいつも遠慮しているんです。そんなんテストをする費用まで持ってくれるというメーカーはいませんからね。

添加剤やオイルは星の数ほどありますが、良いとも悪いとも僕らには言えません。
その商品について、言えるほどのテストをしていないからです。

中村
・ツリー全体表示

Re:エンジントラブル。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/12(水) 18:21 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼佐藤さん:
>12年式FD3Sに乗っております。
>先日高速道路を巡航後、パーキング止まった瞬間、
>アイドリングが乱れ始めまじめました。
>アクセルを吹かすとミスファイヤしていて、
>ローターがちゃんと回っていないような感じで、
>マフラーからもろに未燃焼ガスというかガソリンが出ている状態でした。
>
>なんの前触れもなく、いきなりという感じです。
>PFCのノック値は79がマックスでした。
>プラグかぶりかと思い、交換しましたが、全く改善されませんでした。

プラグを交換されても改善しなかったのですか。
その後どうされていますか?
未だに不調のままですか?

もしも良くなっているなら、いつ頃からどのように改善しましたか?
詳しく教えてください。

中村


>
>考えられるトラブルを教えていただけませんでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:ならし運転について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/12(水) 18:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。


▼AKOさん:
>ナイトスポーツ様
>
>今度、RX-8を購入します。
>色々と話を聞いていると、ロータリーエンジンにはならし運転が必要と
>うかがっています。
>お手数をお掛けしますが、ならし運転の方法を教えていただけませんか?

大変お手数ですが、弊社までメールを頂けないでしょうか。
説明書を添付して返信いたします。

よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

Re:フライホイールについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/12(水) 18:17 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼おさFCさん:
>中村様。ご回答ありがとうございます。
>
>カウンターウェイトの品番は、N351-11-521です。
>ボルトは8051-27-235×6本です。
>FC後期用(&FD用)として、フライホイールとのセット品でした。

品番はあっていますね。

>
>純正フライホイールに戻して確認するのが一番だとは思いますが、
>簡単にはできないので(^^;
>他に振動が発生する要因で考えられることはありませんでしょうか?
>漠然とした質問ですみません。

それ以外にはありません。しかし、実際に走ってみるとどんな感じですか?
もしもお時間があるようなら、明日でもお電話を頂けないでしょうか。
僕は出かけていますが、金井がいますので、彼に電話を頂けないでしょうか。
ご検討ください。

中村


>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼おさFCさん:
>>>いつも参考にさせていただいてます。
>>>フライホイールについて教えてください。
>>>
>>>先日、ナイトさんのセンターフォースデュアルフリクション(新品)を取り付けました。
>>>それと同時にマツダスピードの軽量フライホイール(新品)&カウンターウェイト(新品)も
>>>取り付けました。(交換前は、ノーマルフライホイール&ノーマルクラッチです)。
>>>
>>>そして運転してみた感じですが、取り付け前と比較すると、エンジンの振動が大きくなった
>>>ような感じがします。特に高回転で回した時に振動が大きくなったような感じです。
>>>クラッチを切った状態で6000rpmぐらいで空ぶかししても同じような症状なので、
>>>フライホイールが原因なのかと推測中です。
>>>
>>>そこで教えていただきたいのですが、
>>>軽量フライホイール(&カウンターウェイト)に変更した場合、エンジンの振動が大きくなって
>>>しまうことがあるのでしょうか? または、今までそういった事例がありますでしょうか?
>>
>>ウエイトを間違えていない限り、そのようなことはありません。
>>また、そのような事例もないですよ。
>>ウエイトの部品番号はわかりますか?
>>
>>中村
>>
>>
>>>ハンチングやストールなどはなくアイドリングは安定しています。
>>>
>>>最初はナイトさんのウルトラライトフライホイールを買おうと思っていたんですが、ちょうど
>>>その頃(3月頃だったと思いますが)、ウルトラライトが仕様変更中で品切れとのことでしたので、
>>>マツダスピード製のを買いました。
>>>フライホイールが原因の可能性があれば、ナイトさんのウルトラライトへ変更するのも解決策の
>>>一つかと思ってます。
>>>
>>>どうかご教授ください。よろしくお願いします。
>>>クルマはFC3S後期です。
>>>エンジン本体はノーマルで、変更前まで振動が気になることはありませんでした。
>>>
>>>P.S 先日はネジロック剤の質問の件で大変参考になりました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

ビルシュタインR2000
 なな  - 08/11/12(水) 16:35 -

   エンジン洗浄のビルシュタイン R2000をご存知ですか?
オーバーホールせずともカーボン・スラッジを除去するそうです。
当方のRX-8も50,000kmを超え、体感としてもOHを考えてます。
手軽さから、ビルシュタイン R2000を試してみようかとも思います。
一般的なレシプロではそれなりの効果があるそうです。
ロータリーも対応とのことですが、レネシスで実施しても問題ないでしょうか?
・ツリー全体表示

エンジントラブル。
 佐藤  - 08/11/12(水) 12:14 -

   12年式FD3Sに乗っております。
先日高速道路を巡航後、パーキング止まった瞬間、
アイドリングが乱れ始めまじめました。
アクセルを吹かすとミスファイヤしていて、
ローターがちゃんと回っていないような感じで、
マフラーからもろに未燃焼ガスというかガソリンが出ている状態でした。

なんの前触れもなく、いきなりという感じです。
PFCのノック値は79がマックスでした。
プラグかぶりかと思い、交換しましたが、全く改善されませんでした。

考えられるトラブルを教えていただけませんでしょうか?
・ツリー全体表示

ならし運転について
 AKO  - 08/11/12(水) 8:04 -

   ナイトスポーツ様

今度、RX-8を購入します。
色々と話を聞いていると、ロータリーエンジンにはならし運転が必要と
うかがっています。
お手数をお掛けしますが、ならし運転の方法を教えていただけませんか?
・ツリー全体表示

Re:フライホイールについて
 おさFC  - 08/11/11(火) 17:55 -

   中村様。ご回答ありがとうございます。

カウンターウェイトの品番は、N351-11-521です。
ボルトは8051-27-235×6本です。
FC後期用(&FD用)として、フライホイールとのセット品でした。

純正フライホイールに戻して確認するのが一番だとは思いますが、
簡単にはできないので(^^;
他に振動が発生する要因で考えられることはありませんでしょうか?
漠然とした質問ですみません。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼おさFCさん:
>>いつも参考にさせていただいてます。
>>フライホイールについて教えてください。
>>
>>先日、ナイトさんのセンターフォースデュアルフリクション(新品)を取り付けました。
>>それと同時にマツダスピードの軽量フライホイール(新品)&カウンターウェイト(新品)も
>>取り付けました。(交換前は、ノーマルフライホイール&ノーマルクラッチです)。
>>
>>そして運転してみた感じですが、取り付け前と比較すると、エンジンの振動が大きくなった
>>ような感じがします。特に高回転で回した時に振動が大きくなったような感じです。
>>クラッチを切った状態で6000rpmぐらいで空ぶかししても同じような症状なので、
>>フライホイールが原因なのかと推測中です。
>>
>>そこで教えていただきたいのですが、
>>軽量フライホイール(&カウンターウェイト)に変更した場合、エンジンの振動が大きくなって
>>しまうことがあるのでしょうか? または、今までそういった事例がありますでしょうか?
>
>ウエイトを間違えていない限り、そのようなことはありません。
>また、そのような事例もないですよ。
>ウエイトの部品番号はわかりますか?
>
>中村
>
>
>>ハンチングやストールなどはなくアイドリングは安定しています。
>>
>>最初はナイトさんのウルトラライトフライホイールを買おうと思っていたんですが、ちょうど
>>その頃(3月頃だったと思いますが)、ウルトラライトが仕様変更中で品切れとのことでしたので、
>>マツダスピード製のを買いました。
>>フライホイールが原因の可能性があれば、ナイトさんのウルトラライトへ変更するのも解決策の
>>一つかと思ってます。
>>
>>どうかご教授ください。よろしくお願いします。
>>クルマはFC3S後期です。
>>エンジン本体はノーマルで、変更前まで振動が気になることはありませんでした。
>>
>>P.S 先日はネジロック剤の質問の件で大変参考になりました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:フライホイールについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/11(火) 17:29 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼おさFCさん:
>いつも参考にさせていただいてます。
>フライホイールについて教えてください。
>
>先日、ナイトさんのセンターフォースデュアルフリクション(新品)を取り付けました。
>それと同時にマツダスピードの軽量フライホイール(新品)&カウンターウェイト(新品)も
>取り付けました。(交換前は、ノーマルフライホイール&ノーマルクラッチです)。
>
>そして運転してみた感じですが、取り付け前と比較すると、エンジンの振動が大きくなった
>ような感じがします。特に高回転で回した時に振動が大きくなったような感じです。
>クラッチを切った状態で6000rpmぐらいで空ぶかししても同じような症状なので、
>フライホイールが原因なのかと推測中です。
>
>そこで教えていただきたいのですが、
>軽量フライホイール(&カウンターウェイト)に変更した場合、エンジンの振動が大きくなって
>しまうことがあるのでしょうか? または、今までそういった事例がありますでしょうか?

ウエイトを間違えていない限り、そのようなことはありません。
また、そのような事例もないですよ。
ウエイトの部品番号はわかりますか?

中村


>ハンチングやストールなどはなくアイドリングは安定しています。
>
>最初はナイトさんのウルトラライトフライホイールを買おうと思っていたんですが、ちょうど
>その頃(3月頃だったと思いますが)、ウルトラライトが仕様変更中で品切れとのことでしたので、
>マツダスピード製のを買いました。
>フライホイールが原因の可能性があれば、ナイトさんのウルトラライトへ変更するのも解決策の
>一つかと思ってます。
>
>どうかご教授ください。よろしくお願いします。
>クルマはFC3S後期です。
>エンジン本体はノーマルで、変更前まで振動が気になることはありませんでした。
>
>P.S 先日はネジロック剤の質問の件で大変参考になりました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

フライホイールについて
 おさFC  - 08/11/11(火) 16:55 -

   いつも参考にさせていただいてます。
フライホイールについて教えてください。

先日、ナイトさんのセンターフォースデュアルフリクション(新品)を取り付けました。
それと同時にマツダスピードの軽量フライホイール(新品)&カウンターウェイト(新品)も
取り付けました。(交換前は、ノーマルフライホイール&ノーマルクラッチです)。

そして運転してみた感じですが、取り付け前と比較すると、エンジンの振動が大きくなった
ような感じがします。特に高回転で回した時に振動が大きくなったような感じです。
クラッチを切った状態で6000rpmぐらいで空ぶかししても同じような症状なので、
フライホイールが原因なのかと推測中です。

そこで教えていただきたいのですが、
軽量フライホイール(&カウンターウェイト)に変更した場合、エンジンの振動が大きくなって
しまうことがあるのでしょうか? または、今までそういった事例がありますでしょうか?
ハンチングやストールなどはなくアイドリングは安定しています。

最初はナイトさんのウルトラライトフライホイールを買おうと思っていたんですが、ちょうど
その頃(3月頃だったと思いますが)、ウルトラライトが仕様変更中で品切れとのことでしたので、
マツダスピード製のを買いました。
フライホイールが原因の可能性があれば、ナイトさんのウルトラライトへ変更するのも解決策の
一つかと思ってます。

どうかご教授ください。よろしくお願いします。
クルマはFC3S後期です。
エンジン本体はノーマルで、変更前まで振動が気になることはありませんでした。

P.S 先日はネジロック剤の質問の件で大変参考になりました。ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:油圧が低い
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/11/11(火) 8:52 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼シンさん:
>現在4型のFDに乗っているのですが、
>油圧がアイドリング時、純正メーターで最初の目盛りと0との間を針がさしている状態です。
>社外品のデフィーのメータはアイドリング時1をさしています。
>回転数をあげると比例して油圧もあがるのですが純正メータは4の手前までデフィーでは4を少し超えたあたりまでしかあがりません。

純正の油圧計センサーはよく壊れますから、あまり気にしないでください。
デフィーの動きはあっていると思いますよ。それで正常です。

中村


>
>エンジンオイルは減っている様子も無く、交換して1,000キロ程度です。
>マフラーから白煙等なく、アイドリングは安定しています。
>
>何が原因と考えられますでしょうか?
>教えてください。
・ツリー全体表示

13 / 19 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free