2008 / 2
 
20 / 28 ページ ←次へ | 前へ→

4Beat Question
 Leon Harland E-MAIL  - 08/2/19(火) 9:08 -

   Hello, I have FD3S in the UK with 4beat ECU but i can not find which version of ECU i have. how can i check this? As i dont want to install parts to car that would mess the AFR's up ^^

Cheers
Leon

ps. (sorry i don't speak Japanese good enough)
・ツリー全体表示

Re:負圧
 ななお  - 08/2/19(火) 8:34 -

   おはようございます。
迅速な対応ありがとうございます。
水温には一番気を使っています。ちなみに御社のVマウントを組んでますので
そこまで水温が上がることは真夏でもないです。この時期だと冷えすぎてラヂエターにダンボールを張りたいくらいです(笑)
なので後付の水温計で100℃まではあがってないですね。2速3速で回し気味で走ってもいいとこ90℃くらいです。そんな状態でもハウジングが歪んでしまうんでしょうか?
よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:メタリット・スーパー・キャタライザー
 ゆの E-MAIL  - 08/2/18(月) 20:35 -

   ゆうちゃんさん、体験談有難う御座います。
私は幸いこの相談をするまでに最悪の結果だけは免れましたが
ECU・ブーストコントローラーなど環境が揃うまでは気をつけようと思います。
お話のおかげでリアリティがましセーブに拍車がかかりました。

多額の出費になったとは思いますが早く直るといいですね、FD。
・ツリー全体表示

Re:負圧
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 18:09 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼ななおさん:
>早速のご返答ありがとうございます。
>ちなみに高回転を多用したあとも低くなりますがそれも普通の事なんでしょうか?

それって水温が100度以上になっていませんか?
中村


>宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:負圧
 ななお  - 08/2/18(月) 17:59 -

   早速のご返答ありがとうございます。
ちなみに高回転を多用したあとも低くなりますがそれも普通の事なんでしょうか?
宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 智久  - 08/2/18(月) 17:00 -

   ▼Ninjyaさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼Ninjyaさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼Ninjyaさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>▼Ninjyaさん:
>>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>>こんにちは。
>>>>>>>
>>>>>>>>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>>>>>>>>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>>>>>>>>中村
>>>>>>>
>>>>>>
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんにちは。
>>>>>>
>>>>>>>ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。
>>>>>>
>>>>>>それでは純正コンピューターで温間時に走行すると、同じようにアイドルが停止してしまいますか?
>>>>>>
>>>>>>中村
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>>
>>>>>純正CPでは温間時にエンストすることはないです。P-FCのモニターでみると、温間時には750〜780ぐらいです。このアイドル回転ですとエンストが頻発します。P-FCのアイドル設定で、「IDLE A/Eオフ」にて800ぐらいにあわせると、エンストしなくなるわけではないですが、多少エンストの頻度が下がります。
>>>>
>>>>純正で問題ないならP-FCでのトラブルかも知れませんね。
>>>>コマンダーはあるのですね。燃料補正マップは変更しましたか?
>>>>何もしていないなら、アイドル領域の燃調を変更するとどうなるか試してください。その際、元の数値は記録して置いてくださいね。
>>>>中村
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>>
>>>マップは一切いじっていません。アイドル領域のマップ変更についてですが、PIMVOLTの回転単位(1000rpm)のところを増量でも大丈夫でしょうか?それともやはり、マップをいじったほうがいいのでしょうか?
>>
>>ぼくが知りたいのは空燃比が変わったときに、アイドルが改善するかどうかです。
>>それによって原因が絞り込めるのではないかと思います。
>>コマンダーをお持ちだったら、トレースで見て、肝心な部分だけを補正マップで増減させて変化を見る方が良いと思いますよ。
>>
>>中村
>>
>>PS お電話だと話が早いですよ。ご検討ください。
>
>先ほどはお電話での対応ありがとうございました。とりあえずMAP補正を実施し、どうしてもだめな場合は御社へ伺うこととします(笑)。
>
>ありがとうございました。


Ninjya様

初めまして。横から失礼致します。
私も今回のNinjya様のトラブルと全く同じようなケースを経験したことがあります。
違う点としては私は現車合わせではありませんが、仕様に近いデータが入っている点ぐらいです。
チューニングの仕様も吸排気だけと似ております。

私がやったトラブルシューティングですが、スロポジを正常値内に調整し直すことで、嘘のように改善されました。
一度スロポジの調整をされてみてはどうでしょうか?

すでにナイトスポーツ様とのやりとりにて解決されてるにこした事はないのですが。
全く同じ症状を経験したことがあったので、書き込みさせて頂きました。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 Ninjya E-MAIL  - 08/2/18(月) 16:10 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼Ninjyaさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼Ninjyaさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>▼Ninjyaさん:
>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>こんにちは。
>>>>>>
>>>>>>>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>>>>>>>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>>ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。
>>>>>
>>>>>それでは純正コンピューターで温間時に走行すると、同じようにアイドルが停止してしまいますか?
>>>>>
>>>>>中村
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>>
>>>>純正CPでは温間時にエンストすることはないです。P-FCのモニターでみると、温間時には750〜780ぐらいです。このアイドル回転ですとエンストが頻発します。P-FCのアイドル設定で、「IDLE A/Eオフ」にて800ぐらいにあわせると、エンストしなくなるわけではないですが、多少エンストの頻度が下がります。
>>>
>>>純正で問題ないならP-FCでのトラブルかも知れませんね。
>>>コマンダーはあるのですね。燃料補正マップは変更しましたか?
>>>何もしていないなら、アイドル領域の燃調を変更するとどうなるか試してください。その際、元の数値は記録して置いてくださいね。
>>>中村
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>>
>>マップは一切いじっていません。アイドル領域のマップ変更についてですが、PIMVOLTの回転単位(1000rpm)のところを増量でも大丈夫でしょうか?それともやはり、マップをいじったほうがいいのでしょうか?
>
>ぼくが知りたいのは空燃比が変わったときに、アイドルが改善するかどうかです。
>それによって原因が絞り込めるのではないかと思います。
>コマンダーをお持ちだったら、トレースで見て、肝心な部分だけを補正マップで増減させて変化を見る方が良いと思いますよ。
>
>中村
>
>PS お電話だと話が早いですよ。ご検討ください。

先ほどはお電話での対応ありがとうございました。とりあえずMAP補正を実施し、どうしてもだめな場合は御社へ伺うこととします(笑)。

ありがとうございました。
・ツリー全体表示

Re:EBS3について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 15:27 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼FC乗りさん:
>教えてください。オークションでEBS3を購入したのですが、以前の所有者はFDで使用されていました。当方は、FC3S(MC後)で使用したいのですが、特に何か必要になるものはあるのでしょうか?

FC用は配線とソレノイドバルブが必要です。
配線はまだあります。でもソレノイドバルブはもうありません。何か汎用品を使っていただくようになります。

(接続コネクター等)また、その商品にFCDFD4とSAC4が接続されているのですが当方のFCには必要のないものだと思います。これらは、単に取外し絶縁をしておくだけでいいのでしょうか?

それは必要ありません。

それと以前に質問をさせていただいた時、貴社の中里様まで連絡を下さいとのことですが、直接電話させていただいてもいいのでしょうか?

はい、その方が速いですね。
よろしくお願いします。

中村


若しくはこのBBSを使ったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 15:24 -

   ▼Ninjyaさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼Ninjyaさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼Ninjyaさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>>>>>>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>>>>>>中村
>>>>>
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>>ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。
>>>>
>>>>それでは純正コンピューターで温間時に走行すると、同じようにアイドルが停止してしまいますか?
>>>>
>>>>中村
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>>
>>>純正CPでは温間時にエンストすることはないです。P-FCのモニターでみると、温間時には750〜780ぐらいです。このアイドル回転ですとエンストが頻発します。P-FCのアイドル設定で、「IDLE A/Eオフ」にて800ぐらいにあわせると、エンストしなくなるわけではないですが、多少エンストの頻度が下がります。
>>
>>純正で問題ないならP-FCでのトラブルかも知れませんね。
>>コマンダーはあるのですね。燃料補正マップは変更しましたか?
>>何もしていないなら、アイドル領域の燃調を変更するとどうなるか試してください。その際、元の数値は記録して置いてくださいね。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。
>
>マップは一切いじっていません。アイドル領域のマップ変更についてですが、PIMVOLTの回転単位(1000rpm)のところを増量でも大丈夫でしょうか?それともやはり、マップをいじったほうがいいのでしょうか?

ぼくが知りたいのは空燃比が変わったときに、アイドルが改善するかどうかです。
それによって原因が絞り込めるのではないかと思います。
コマンダーをお持ちだったら、トレースで見て、肝心な部分だけを補正マップで増減させて変化を見る方が良いと思いますよ。

中村

PS お電話だと話が早いですよ。ご検討ください。
・ツリー全体表示

EBS3について
 FC乗り  - 08/2/18(月) 13:00 -

   教えてください。オークションでEBS3を購入したのですが、以前の所有者はFDで使用されていました。当方は、FC3S(MC後)で使用したいのですが、特に何か必要になるものはあるのでしょうか?(接続コネクター等)また、その商品にFCDFD4とSAC4が接続されているのですが当方のFCには必要のないものだと思います。これらは、単に取外し絶縁をしておくだけでいいのでしょうか?それと以前に質問をさせていただいた時、貴社の中里様まで連絡を下さいとのことですが、直接電話させていただいてもいいのでしょうか?若しくはこのBBSを使ったほうがいいのでしょうか?よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 Ninjya E-MAIL  - 08/2/18(月) 12:57 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼Ninjyaさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼Ninjyaさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>>>>>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>>>>>中村
>>>>
>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>>ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。
>>>
>>>それでは純正コンピューターで温間時に走行すると、同じようにアイドルが停止してしまいますか?
>>>
>>>中村
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>
>>純正CPでは温間時にエンストすることはないです。P-FCのモニターでみると、温間時には750〜780ぐらいです。このアイドル回転ですとエンストが頻発します。P-FCのアイドル設定で、「IDLE A/Eオフ」にて800ぐらいにあわせると、エンストしなくなるわけではないですが、多少エンストの頻度が下がります。
>
>純正で問題ないならP-FCでのトラブルかも知れませんね。
>コマンダーはあるのですね。燃料補正マップは変更しましたか?
>何もしていないなら、アイドル領域の燃調を変更するとどうなるか試してください。その際、元の数値は記録して置いてくださいね。
>中村

マップは一切いじっていません。アイドル領域のマップ変更についてですが、PIMVOLTの回転単位(1000rpm)のところを増量でも大丈夫でしょうか?それともやはり、マップをいじったほうがいいのでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 12:34 -

   ▼Ninjyaさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼Ninjyaさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>
>>>>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>>>>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>>>>中村
>>>
>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>>ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。
>>
>>それでは純正コンピューターで温間時に走行すると、同じようにアイドルが停止してしまいますか?
>>
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>
>純正CPでは温間時にエンストすることはないです。P-FCのモニターでみると、温間時には750〜780ぐらいです。このアイドル回転ですとエンストが頻発します。P-FCのアイドル設定で、「IDLE A/Eオフ」にて800ぐらいにあわせると、エンストしなくなるわけではないですが、多少エンストの頻度が下がります。

純正で問題ないならP-FCでのトラブルかも知れませんね。
コマンダーはあるのですね。燃料補正マップは変更しましたか?
何もしていないなら、アイドル領域の燃調を変更するとどうなるか試してください。その際、元の数値は記録して置いてくださいね。
中村
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 Ninjya E-MAIL  - 08/2/18(月) 12:15 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼Ninjyaさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>
>>>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>>>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>>>中村
>>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>>ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。
>
>それでは純正コンピューターで温間時に走行すると、同じようにアイドルが停止してしまいますか?
>
>中村

純正CPでは温間時にエンストすることはないです。P-FCのモニターでみると、温間時には750〜780ぐらいです。このアイドル回転ですとエンストが頻発します。P-FCのアイドル設定で、「IDLE A/Eオフ」にて800ぐらいにあわせると、エンストしなくなるわけではないですが、多少エンストの頻度が下がります。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 11:50 -

   ▼Ninjyaさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>
>>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>>中村
>

ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

>ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。

それでは純正コンピューターで温間時に走行すると、同じようにアイドルが停止してしまいますか?

中村
・ツリー全体表示

Re:負圧
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 11:42 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。


▼ななおさん:
>こんにちは。
>当方5型FDに乗っているものです。ちょっと質問させてください。
>前々から気になってたんですが、乗るたびにブースト計読みで負圧が
>多かったり少なかったりします。多い時で約480くらいで少ない時で
>400くらいです。エンジンが温まってきてある程度回すと若干多くなる
>感じです。エンジンにも機嫌の良し悪しがあるとは思いますがちょっと
>気になります。何か原因みたいなものはあるんでしょうか?
>ちなみに負圧の単位?はなんて読むんですか?

それなら単位はmmHgで水銀柱だと思いますよ。
アイドルでの負圧はエンジンの回転の元気力を現します。
したがって、プラグがかぶり気味だと低く出ますし、燃調があっていなくても低く出ます。エンジンが温まるまで低いのは普通です。温まってプラグがかぶっていないなら、380−420の間ぐらいでしょう。

中村


>質問が重複してすいません。ご教授いただけると幸いです。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 Ninjya E-MAIL  - 08/2/18(月) 11:36 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。

>あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は>正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
>純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
>中村

ベースアイドル調整時は、CPは純正に戻して調整してもらっています。
・ツリー全体表示

Re:エンスト
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 11:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼Ninjyaさん:
>お世話になります。
>
>当方4型FDで、剥き出しエアクリ、車検対応マフラー、P-FC(つるし状態)です。
>
>最近、しばらく走った後、アイドリング状態でいると(信号待ちとか)ストンとアイドリングが落ちてエンストしてしまいます。冷間時では発生しないのですが、しばらく走行したあとに発生します。一回発生するとエンジンが冷えるまでずっと発しえします。走行中は問題ないのですが、アイドリング中のみ発生します。
>
>ディーラーにてベースアイドルの調整はしてもらいましたが、だめでした。P-FCのモニターを確認すると、エンスト時にVTA1(フルレンジ)が点滅します。その際の電圧は、0.29Vです。
>
>スロポジを調整すれば改善しますでしょうか?またスロポジの調整方法はどのようにすればよいでしょうか?
>
>以上よろしくお願いいたします。

あのー、たいへん言いにくいのですが、ディーラーでのベースアイドルの調整は正しく行なわれたのでしょうか?ディーラーはコンピューターがP-FCであって、
純正コンピューターのようにTEN端子によるアイドル制御のキャンセルができないと知っていましたか?知っていて調整したのでしょうか?
中村
・ツリー全体表示

負圧
 ななお  - 08/2/18(月) 10:36 -

   こんにちは。
当方5型FDに乗っているものです。ちょっと質問させてください。
前々から気になってたんですが、乗るたびにブースト計読みで負圧が
多かったり少なかったりします。多い時で約480くらいで少ない時で
400くらいです。エンジンが温まってきてある程度回すと若干多くなる
感じです。エンジンにも機嫌の良し悪しがあるとは思いますがちょっと
気になります。何か原因みたいなものはあるんでしょうか?
ちなみに負圧の単位?はなんて読むんですか?
質問が重複してすいません。ご教授いただけると幸いです。
・ツリー全体表示

エンスト
 Ninjya E-MAIL  - 08/2/18(月) 10:29 -

   お世話になります。

当方4型FDで、剥き出しエアクリ、車検対応マフラー、P-FC(つるし状態)です。

最近、しばらく走った後、アイドリング状態でいると(信号待ちとか)ストンとアイドリングが落ちてエンストしてしまいます。冷間時では発生しないのですが、しばらく走行したあとに発生します。一回発生するとエンジンが冷えるまでずっと発しえします。走行中は問題ないのですが、アイドリング中のみ発生します。

ディーラーにてベースアイドルの調整はしてもらいましたが、だめでした。P-FCのモニターを確認すると、エンスト時にVTA1(フルレンジ)が点滅します。その際の電圧は、0.29Vです。

スロポジを調整すれば改善しますでしょうか?またスロポジの調整方法はどのようにすればよいでしょうか?

以上よろしくお願いいたします。
・ツリー全体表示

Re:強めのブレーキでリヤから音が出ます
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 08/2/18(月) 9:22 -

   ▼ピロ?さん:
>こんばんは
>早々の回答ありがとうございます
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼ピロ?さん:
>>>こんにちわ
>>>FD1型ですが、昨年リヤのピロを他のショップで
>>>フル交換していただいたのですが
>>>ブレーキを強めに踏んで停車するとリヤ側からコキッと音がします
>>>走行は交換後5000km、サーキット等は走行していません
>>>また、ぶつけたりした事もないのですが、
>>>こんなに早くダメになるのでしょうか?
>>
>>いいえ、そのような短時間でダメになることはありません。
>
>ではピロじゃないって事ですよね?
>良かった・・・というか悩みが増えたというか・・・
>
>>
>>>それともピロの問題ではなく他の問題で音が発生するものなのでしょうか?
>>
>>お車を拝見させていただけないでしょうか。
>>たいへんお手数をおかけしますが、ご検討ください。
>>よろしくお願いします。
>>
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>
>年度末で確実な休みが難しいのですが
>時間が取れた際に、急にお伺いしても大丈夫なものでしょうか?
>よろしくお願いします

ご事情はわかりました。実際に修理作業はできるかどうかわかりませんが、
原因をチェックするだけはできると思います。
でも当日でも結構ですから、いらっしゃる前にお電話をいただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

中村
・ツリー全体表示

20 / 28 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free