2008 / 1
 
18 / 29 ページ ←次へ | 前へ→

常時電源の場所
 KGB  - 08/1/20(日) 16:45 -

   こんにちは

今、DIYで電子機器を取り付けています。
常時電源を取る必要があるのですが、運転席足元のヒューズBOXあたりに
常時電源はありますでしょうか?

ヒューズボックスから取ろうかと思ったのですが、カバーを見たところ常時は来ていない見たいでしたので・・・

よろしくお願いいたします
・ツリー全体表示

Re:シートベルトの警告灯
 結蓮  - 08/1/20(日) 15:32 -

    TWSユニットの故障であれば、マイコン制御回路の知識があれば
 自力で直せる可能性はあります(回路図も探せば出てきますし)

 ただ、マイコン自体が死んでいる場合はプログラムも消失なので
 素直に新品交換するしかありません。


▼三重のセブンさん:
>こんにちは、三重のセブンと申します。
>便乗で申し訳ありません。
>14日の「シートベルトの警告灯」というのを拝見しまして、
>私もまったく同じ症状を抱えており、投稿させていただきました。
>車は2型FDです。
>
>この症状は1年程前からでており、ディーラーへ相談に行ったの
>ですが「基盤ごと取替えが必要。7〜8万円でしょう。」
>と言われました。他に優先して補修したい箇所があったこともあり
>仕方なくこの不具合は諦めました。でもやっぱりうっとうしくて
>かっこ悪いのです。
>
>どなたか安く補修できた(ムシのいい話ですが)いらっしゃったら
>アドバイスいただけないでしょうか。
>ナイトさんのBBSで「普通に直しなさい」と言われれば
>やっぱり諦めようと思います。
>よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

シートベルトの警告灯
 三重のセブン  - 08/1/20(日) 15:23 -

   こんにちは、三重のセブンと申します。
便乗で申し訳ありません。
14日の「シートベルトの警告灯」というのを拝見しまして、
私もまったく同じ症状を抱えており、投稿させていただきました。
車は2型FDです。

この症状は1年程前からでており、ディーラーへ相談に行ったの
ですが「基盤ごと取替えが必要。7〜8万円でしょう。」
と言われました。他に優先して補修したい箇所があったこともあり
仕方なくこの不具合は諦めました。でもやっぱりうっとうしくて
かっこ悪いのです。

どなたか安く補修できた(ムシのいい話ですが)いらっしゃったら
アドバイスいただけないでしょうか。
ナイトさんのBBSで「普通に直しなさい」と言われれば
やっぱり諦めようと思います。
よろしくお願い致します。
・ツリー全体表示

Re:質問です。
 へっぽこ7乗り  - 08/1/19(土) 23:14 -

   ▼阿波の大砲さん:
>▼へっぽこ7乗りさん:
>>こんばんは。ひとつ質問させてください。
>>プラグが失火するとブローする、とゆう話を聞いた事があります。
>>なぜ失火→ブローとなるのでしょうか?
>>ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
>
>高回転・高負荷時など、失火による未燃焼ガスが高温・高圧になると
>燃焼室ではない所で自己着火し、その時に発生する衝撃波でシールが破損したり
>回転バランスが崩れてローターが振れることにより
>ハウジングが傷ついたりするため、ブローするわけです。
>
>要はノッキングと同じですね。
阿波の大砲さん、ありがとうございます。
なるほど、そういう事なんですね。難しいですね。全く想像つきませんでした(汗)ちなみに低回転、低負荷時にも失火することってあるんですかね?
・ツリー全体表示

Re:ブーストがかからない
 FC3C  - 08/1/19(土) 21:35 -

   ▼POMさん:
>▼じゅんさん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>こんにちは。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>
>>>▼じゅんさん:
>>>>はじめて投稿いたします。
>>>>車両はフルノーマルの5型FDです。
>>>>アイドリングや負圧で走るには異常はないのですが、
>>>>ブーストのかかりはじめだと思いますが、
>>>>純正ブーストメーターの指針が0を越えようとすると、
>>>>エンストするみたいにガクガク揺れるんです。
>>>>この状態で、アクセルをいくら踏んでも何も変化はありません。
>>>
>>>●なるほど。フェールセーフの状態と考えられますね。
>>>
>>>>
>>>>現在2回目の症状が出たので、再度ディーラーに預けています。
>>>>この症状はいつも出ないようですが、
>>>>点検箇所 エンジン、プラグ異常なしで、
>>>>故障診断でもエラーはないとのことでした。
>>>
>>>●はい。FDでこのようになったことは僕らにも経験があります。
>>> 自己診断には出ないのになぜかフェールセーフの症状だけは
>>> 出てしまうということです。
>>> FDで考えられるのは
>>> メタポンかチャージコントロールソレノイド
>>> がダメになると、大気圧で燃料カットを入れるというフェールセーフが
>>> ありますね。
>>> ですからこの2つを疑って、まずは簡単な方(といってもサージの下ですが)
>>> チャージコントロールソレノイドを直接点検するんです。
>>> 
>>> このやり方でソレノイドの動きが確認できなければビンゴです。
>>>
>>> ・・と言うようになります。
>>>
>>> ディーラーさんにそのように点検してもらってもいいと思いますよ。
>>>
>>> 金井
>>>
>>>
>>>>
>>>>故障箇所不明で預けたままですが、不安になり投稿いたしました。
>>>>できればご教授の程、よろしくお願いします。
>>
>>ありがとうございます。
>>早速ディーラーに連絡してみます。
>
>
>途中から割り込みで質問させて下さい。
>私も同じような症状で悩んでいます。
>現在 触媒が付いていないので、ディーラーにお願いすることができないのですが、ナイトさんに上記作業をお願いし、原因もソレノイドだった場合、
>おいくらほどで修理をお願いできますでしょうか?

ナイトスポーツさんも認定工場という立場上、保安基準を満たさない車両の整備はは難しいとしかここでは返事できないと思いますよ。
触媒を取り付けるくらいはすぐだと思うので、取り付けた後に整備依頼することをお勧めします。
・ツリー全体表示

Re:ブーストがかからない
 POM  - 08/1/19(土) 20:44 -

   ▼じゅんさん:
>▼ナイト 金井さん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>
>>▼じゅんさん:
>>>はじめて投稿いたします。
>>>車両はフルノーマルの5型FDです。
>>>アイドリングや負圧で走るには異常はないのですが、
>>>ブーストのかかりはじめだと思いますが、
>>>純正ブーストメーターの指針が0を越えようとすると、
>>>エンストするみたいにガクガク揺れるんです。
>>>この状態で、アクセルをいくら踏んでも何も変化はありません。
>>
>>●なるほど。フェールセーフの状態と考えられますね。
>>
>>>
>>>現在2回目の症状が出たので、再度ディーラーに預けています。
>>>この症状はいつも出ないようですが、
>>>点検箇所 エンジン、プラグ異常なしで、
>>>故障診断でもエラーはないとのことでした。
>>
>>●はい。FDでこのようになったことは僕らにも経験があります。
>> 自己診断には出ないのになぜかフェールセーフの症状だけは
>> 出てしまうということです。
>> FDで考えられるのは
>> メタポンかチャージコントロールソレノイド
>> がダメになると、大気圧で燃料カットを入れるというフェールセーフが
>> ありますね。
>> ですからこの2つを疑って、まずは簡単な方(といってもサージの下ですが)
>> チャージコントロールソレノイドを直接点検するんです。
>> 
>> このやり方でソレノイドの動きが確認できなければビンゴです。
>>
>> ・・と言うようになります。
>>
>> ディーラーさんにそのように点検してもらってもいいと思いますよ。
>>
>> 金井
>>
>>
>>>
>>>故障箇所不明で預けたままですが、不安になり投稿いたしました。
>>>できればご教授の程、よろしくお願いします。
>
>ありがとうございます。
>早速ディーラーに連絡してみます。


途中から割り込みで質問させて下さい。
私も同じような症状で悩んでいます。
現在 触媒が付いていないので、ディーラーにお願いすることができないのですが、ナイトさんに上記作業をお願いし、原因もソレノイドだった場合、
おいくらほどで修理をお願いできますでしょうか?
・ツリー全体表示

Re:質問
 阿波の大砲  - 08/1/18(金) 23:18 -

   ▼クロイさん:
>4型のFDに乗っています。
>車検について教えていただきたいのですが、今デュアルフロントチューブ、
>メタリット、4beatがついているのですがこれらのパーツは車検に通りますか。
>また、後付ブーストコントローラーやブローオフバルブは車検に通りますか。
>教えてください。

所轄の陸運事務所にお問い合わせください。

また、保安基準適合品がついていても、取り付け状態や
排ガスなどの実測値が基準値内でなければ通りません。


単純にあげておられる部品で言えば
ブローオフバルブが大気開放タイプなら車検に通りません。
・ツリー全体表示

Re:質問です。
 阿波の大砲  - 08/1/18(金) 23:13 -

   ▼へっぽこ7乗りさん:
>こんばんは。ひとつ質問させてください。
>プラグが失火するとブローする、とゆう話を聞いた事があります。
>なぜ失火→ブローとなるのでしょうか?
>ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。

高回転・高負荷時など、失火による未燃焼ガスが高温・高圧になると
燃焼室ではない所で自己着火し、その時に発生する衝撃波でシールが破損したり
回転バランスが崩れてローターが振れることにより
ハウジングが傷ついたりするため、ブローするわけです。

要はノッキングと同じですね。
・ツリー全体表示

Re:RX-8用チタンエンド版ステンレスマフラーについ...
 BACCHUS  - 08/1/18(金) 23:03 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼BACCHUSさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼BACCHUSさん:
>>>>いつも参考にさせていただいております,BACCHUSと申します
>>>>
>>>>12月17日の貴社のBlogにて,8用にチタンルックのステンレスマフラーを作成されているとの記事を拝見いたしました.
>>>>
>>>>このマフラーについて教えてください.
>>>>従来のチタンおよびステンマフラー関しては,6速車についてJASMAの認証を取得されているとのことですが,新しいマフラーについても5速の認証の取得予定は無いのでしょうか?
>>>>また,価格については概ねいくらくらいでの販売を目指されているのでしょうか?
>>>>
>>>>以上,よろしくお願いいたします.
>>>
>>>お問い合わせありがとうございます。
>>>設定グレードについては、マイナーチェンジのクルマの仕様、装着確認を
>>>含めた上で決定する予定であります。またチタン材の価格が高いため
>>>販売価格に影響されるため検討中でおります。
>>>今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
>>
>>回答ありがとうございます.
>>
>>また,Blogの方にされたマフラーの写真拝見致しました.
>>期待通り,ものすごく格好良いですね.
>>
>>個人的にはロータータイプより,アップされている写真のものの方
>>がより好みなので,こちらになれば購入に向けて前向きに検討した
>>いと思います.
>>
>>あと,余談なのですが,御社のロゴの入ったツナギやスタッフコー
>>ト,ステッカー等,通信販売のラインナップに加わる予定などはご
>>ざいませんでしょうか?
>>
>>以上,よろしくお願いいたします.
>
>●はい。ステッカーは従来通り販売しております。
> コートは。。残念ながらかなりの数量限定となってしまって
> 初めにお声をかけてくださっていた方の分でほぼ完売状態です。
> また違ったバージョンを考えます!
> ツナギは弊社メカニックと同じ黒のバージョンで販売を決定。
> 今作っています。
> サイズはL・LL・3Lです(ちょっと小さめなのでMは作りません)
> 価格は¥12,600です。
> 今月末には販売できるかと思いますよ。
>
> 金井

金井様,回答ありがとうございます.

ステッカーについてなのですが,通信販売でも購入可能でしょうか?
また,Webからどういった商品化確認することは可能でしょうか?

たびたびで申し訳ありませんが,よろしくお願いいたします.
・ツリー全体表示

質問です。
 へっぽこ7乗り  - 08/1/18(金) 21:43 -

   こんばんは。ひとつ質問させてください。
プラグが失火するとブローする、とゆう話を聞いた事があります。
なぜ失火→ブローとなるのでしょうか?
ご教授頂ければ幸いです。宜しくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ブーストがかからない
 じゅん  - 08/1/18(金) 18:17 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼じゅんさん:
>>はじめて投稿いたします。
>>車両はフルノーマルの5型FDです。
>>アイドリングや負圧で走るには異常はないのですが、
>>ブーストのかかりはじめだと思いますが、
>>純正ブーストメーターの指針が0を越えようとすると、
>>エンストするみたいにガクガク揺れるんです。
>>この状態で、アクセルをいくら踏んでも何も変化はありません。
>
>●なるほど。フェールセーフの状態と考えられますね。
>
>>
>>現在2回目の症状が出たので、再度ディーラーに預けています。
>>この症状はいつも出ないようですが、
>>点検箇所 エンジン、プラグ異常なしで、
>>故障診断でもエラーはないとのことでした。
>
>●はい。FDでこのようになったことは僕らにも経験があります。
> 自己診断には出ないのになぜかフェールセーフの症状だけは
> 出てしまうということです。
> FDで考えられるのは
> メタポンかチャージコントロールソレノイド
> がダメになると、大気圧で燃料カットを入れるというフェールセーフが
> ありますね。
> ですからこの2つを疑って、まずは簡単な方(といってもサージの下ですが)
> チャージコントロールソレノイドを直接点検するんです。
> 
> このやり方でソレノイドの動きが確認できなければビンゴです。
>
> ・・と言うようになります。
>
> ディーラーさんにそのように点検してもらってもいいと思いますよ。
>
> 金井
>
>
>>
>>故障箇所不明で預けたままですが、不安になり投稿いたしました。
>>できればご教授の程、よろしくお願いします。

ありがとうございます。
早速ディーラーに連絡してみます。
・ツリー全体表示

質問
 クロイ  - 08/1/18(金) 16:59 -

   4型のFDに乗っています。
車検について教えていただきたいのですが、今デュアルフロントチューブ、
メタリット、4beatがついているのですがこれらのパーツは車検に通りますか。
また、後付ブーストコントローラーやブローオフバルブは車検に通りますか。
教えてください。
・ツリー全体表示

Re:ブーストがかからない
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/18(金) 10:20 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼じゅんさん:
>はじめて投稿いたします。
>車両はフルノーマルの5型FDです。
>アイドリングや負圧で走るには異常はないのですが、
>ブーストのかかりはじめだと思いますが、
>純正ブーストメーターの指針が0を越えようとすると、
>エンストするみたいにガクガク揺れるんです。
>この状態で、アクセルをいくら踏んでも何も変化はありません。

●なるほど。フェールセーフの状態と考えられますね。

>
>現在2回目の症状が出たので、再度ディーラーに預けています。
>この症状はいつも出ないようですが、
>点検箇所 エンジン、プラグ異常なしで、
>故障診断でもエラーはないとのことでした。

●はい。FDでこのようになったことは僕らにも経験があります。
 自己診断には出ないのになぜかフェールセーフの症状だけは
 出てしまうということです。
 FDで考えられるのは
 メタポンかチャージコントロールソレノイド
 がダメになると、大気圧で燃料カットを入れるというフェールセーフが
 ありますね。
 ですからこの2つを疑って、まずは簡単な方(といってもサージの下ですが)
 チャージコントロールソレノイドを直接点検するんです。
 
 このやり方でソレノイドの動きが確認できなければビンゴです。

 ・・と言うようになります。

 ディーラーさんにそのように点検してもらってもいいと思いますよ。

 金井


>
>故障箇所不明で預けたままですが、不安になり投稿いたしました。
>できればご教授の程、よろしくお願いします。
・ツリー全体表示

Re:ブローでしょうか
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/18(金) 10:12 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

そうでしたか。。
原因はノックでしょう。
しかし、大事なのはなぜノックが出たかを調べて
それをきちんと治していきながらOHを進めてください。
ブーストは抑えていたとはいえ、フロントパイプとマフラーが替わっていて
ノーマルCPだったということも一つ考えられる要素でしょう。

何かお困り、ご相談ありましたら
仰ってください。

金井


▼ゆうちゃんさん:
>ディーラーにてコンプレッションテスターで計測して
>もらった結果、リア側の圧縮がない結果がでました。
>
>ブローですね。
>
>いきなり、ポンと音がして即ブローですので
>ヘビーノックが原因ということですかね。
>
>タービンが無事か心配なところです。
>
>ヘビーノック→シール破片→タービンブレード破損
>の俊殺コンボだけは避けたいところですが・・・
>
>ノッキングというと、チリチリ、カリカリなど色々な表現
>がありますが、初めての体験でしたので今後の糧にしたいと思います。
・ツリー全体表示

Re:メールでのお問い合わせ
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/18(金) 9:45 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

昨日書き込みさせていただいた
メールの件ですが、解決しました!
会社情報から弊社のメールアドレスをコピーして
送ろうとすると送信が出来なかったようなのです。
修正して治りましたのでこれからもどしどしご質問・お問い合わせ
お待ちしております。

尚、この件に関して、お客様からのご指摘で解決できました。
本当にありがとうございました。

金井


▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>お世話になります。
>
>ちょっと皆様にお伝えさせて頂きたいのですが
>最近スパムメールが多く、セキュリティーを強化しているためか、
>メールでお問い合わせの際にこちらに送信がうまくいかない事が
>多いようなのです。
>つきましては開封確認メッセージでお送り下さい。
>またはお電話でのお問い合わせもお待ちしております。
>
>申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
>
>金井
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ仕様で
 真冬のオープン  - 08/1/18(金) 2:54 -

   ▼黒 タイプXさん:
はじめまして、体験者のお言葉光栄です。

一つ質問させてください。
ガラスルーフにした場合、遮光するためのシェードカバーなどは付属するのでしょうか?
それとも天井はガラスのみの仕切りになるのでしょうか?
日を遮りたいときはどのように対応するのかと思いまして。。。


>▼真冬のオープンさん:
>>こんにちは
>>
>>I型のサンルーフ仕様に乗っています。
>>当方、スチールのサンルーフなのですが、II型以降のガラスルーフに変える
>>ことはできるでしょうか?
>>パーツ等まだ手に入るでしょうか?よろしくお願いします。
>
>当方1型タイプXに乗っております。
>以前にガラスルーフに変えて現在も乗っております。
>自分で交換しましたが特に難しいことはなく交換できました。
>スパナ(確か10ミリ)があれば外してガラスサンルーフに交換するだけです。
>ヤフオクなどで出品されていれば中古でもよいのではないでしょうか?
>パーツはディーラーで聞けばメーカーに在庫あるか確認してくれます。
>
>がんばってください。
・ツリー全体表示

Re:サンルーフ仕様で
 黒 タイプX E-MAIL  - 08/1/18(金) 0:55 -

   ▼真冬のオープンさん:
>こんにちは
>
>I型のサンルーフ仕様に乗っています。
>当方、スチールのサンルーフなのですが、II型以降のガラスルーフに変える
>ことはできるでしょうか?
>パーツ等まだ手に入るでしょうか?よろしくお願いします。

当方1型タイプXに乗っております。
以前にガラスルーフに変えて現在も乗っております。
自分で交換しましたが特に難しいことはなく交換できました。
スパナ(確か10ミリ)があれば外してガラスサンルーフに交換するだけです。
ヤフオクなどで出品されていれば中古でもよいのではないでしょうか?
パーツはディーラーで聞けばメーカーに在庫あるか確認してくれます。

がんばってください。
・ツリー全体表示

Re:警告のトラブル?
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/17(木) 19:59 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。クーラントレベルセンサーとワイパースイッチの関連性が
ハーネス上では無いのです。
ごめんなさい。ここでは判りません。
お近くなら点検できますし
ディーラーさんでも見てくれるでしょう。
宜しければお電話くださいね。

金井


▼さいちゃんさん:
>いつも参考にさせて頂いております。
>FDの3型に乗っているのですが先日突然に水温の警告灯と警告ブザーが鳴り
>ラジエターの水量の不足かと思い確認したのですが、水量は適量でした
>警告はキーオン状態でも作動します、それと関係があるのかどうかわかりませんが
>ワイパーが勝手に動いてしまうという状況にもなっています
>水量の液面センサーを交換したり、ワイパーのハンドルスイッチも交換したのですが、まったく直りません、なにかお分かりのポイントでもあればアドバイスをお願いします。
・ツリー全体表示

Re:RX-8用チタンエンド版ステンレスマフラーについ...
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/17(木) 19:43 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼BACCHUSさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼BACCHUSさん:
>>>いつも参考にさせていただいております,BACCHUSと申します
>>>
>>>12月17日の貴社のBlogにて,8用にチタンルックのステンレスマフラーを作成されているとの記事を拝見いたしました.
>>>
>>>このマフラーについて教えてください.
>>>従来のチタンおよびステンマフラー関しては,6速車についてJASMAの認証を取得されているとのことですが,新しいマフラーについても5速の認証の取得予定は無いのでしょうか?
>>>また,価格については概ねいくらくらいでの販売を目指されているのでしょうか?
>>>
>>>以上,よろしくお願いいたします.
>>
>>お問い合わせありがとうございます。
>>設定グレードについては、マイナーチェンジのクルマの仕様、装着確認を
>>含めた上で決定する予定であります。またチタン材の価格が高いため
>>販売価格に影響されるため検討中でおります。
>>今しばらくお待ち頂けますようお願い申し上げます。
>
>回答ありがとうございます.
>
>また,Blogの方にされたマフラーの写真拝見致しました.
>期待通り,ものすごく格好良いですね.
>
>個人的にはロータータイプより,アップされている写真のものの方
>がより好みなので,こちらになれば購入に向けて前向きに検討した
>いと思います.
>
>あと,余談なのですが,御社のロゴの入ったツナギやスタッフコー
>ト,ステッカー等,通信販売のラインナップに加わる予定などはご
>ざいませんでしょうか?
>
>以上,よろしくお願いいたします.

●はい。ステッカーは従来通り販売しております。
 コートは。。残念ながらかなりの数量限定となってしまって
 初めにお声をかけてくださっていた方の分でほぼ完売状態です。
 また違ったバージョンを考えます!
 ツナギは弊社メカニックと同じ黒のバージョンで販売を決定。
 今作っています。
 サイズはL・LL・3Lです(ちょっと小さめなのでMは作りません)
 価格は¥12,600です。
 今月末には販売できるかと思いますよ。

 金井
・ツリー全体表示

Re:パワーFCでの調整
 ナイト 金井 E-MAIL  - 08/1/17(木) 19:38 -

   ▼リクパパさん:
>昨日12月に投稿してしまいましたので再投稿します。
>はじめまして、いつも参考にさせていただいております。
>当方この度平成3年式FC3Sのエンジン載せ替えを行いました。その際にパワーFC仕様にしましたがスロポジ&アイドリング調整の方法でつまずいております。お手数ですが調整方法を教えていただけないでしょうか?もし調整方法の図解や写真等があればメールでいただけると幸いです。お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。資料を添付してお送りしておきます。

参考にされてください。

金井
・ツリー全体表示

18 / 29 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free