| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor イタタッ 日時 2004 年 5 月 19 日 21:25:14: 
回答先: Re: セルシオ30キャリパー Contributor ナマステ 日時 2004 年 5 月 19 日 18:45:36: 
: : ほんの少し前に流用されている方のコメントありましたね。: : はぁ〜
 : : : どなたかセルシオキャリパー流用している人いませんか?: : : フロントは30セルシオキャリパー、当方リアには17インチ純正を使用しています。
 : : : マスターはセンティア用を使用し、ブレーキバランサーも付けてはいますが、
 : : : ガツンと踏んだときのコントロールがめちゃくちゃシビアです。
 : : : (街乗りはいいのですが・・・)
 : : : パッドは純正。
 : : : おすすめなどがありましたら、ご意見お願いします。
 : : : (ブレンボにした方がいいかな・・・、コントロールしやすいし)
 : :  私の事ですかネ?
 :  私もセンティアマスター仕様ですがもしマスターを: OHしないで使用されているならOHした方が良いかと
 : 思います。
 :  あとは前後のパッドでバランスを調整するしか
 : 無いと思います。フロントは初期制動重視のパッドで
 : リヤはフロントより1ランク以上、上のパッドを選択
 : されてみては如何でしょうか?
 :  セルシオキャリパーは構造上の問題でタッチが: 悪いです。あるショップはタッチ改善のために
 : ABSを取り外すケースもあるとか…
 :  セルシオキャリパーベースのS○Iやマツ○ピの
 : キットがあるらしいですがそれはオイル経路の
 : 変更等で改善されているようです。
 :
 :  それとバランサーですが、リヤ側に装着されて
 : いるのでしょうか?リヤ側が定番みたいですが、
 : フロントが利きすぎる場合はフロントのオイル
 : ラインにバランサーを設置する方法もアリみたいです。
 : ちなみに私はPバルブを完全キャンセルしただけの
 : 仕様です。
 :  自分で使っていてナンですが半分意地でこの: 仕様でいるけど純正17インチに替えたい今日この頃です(笑)
 :  御参考までに♪ ナマステさんへ今回の投降は先日ナマステさんがセルシオキャリパーを流用していると見たからです。
 もしよろしければ、メールいただけないでしょうか?
 いろいろお話ししたく考えています。
 当方も半分意地!!で使用しています・・・。
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |