| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 5 月 17 日 17:28:38: 
回答先: ワイドスペーサーとハブボルトについて Contributor しげ 日時 2004 年 5 月 17 日 17:10:57: 
ナイトスポーツ中村です。こんにちは。
 : FD3Sの6型に乗っています。: 私の車両は左右でリアのオフセットが10ミリ程違うため片側のみスペーサーにて対応しようと思うのですが…。
 何を基準にリアーのオフセットが違っているのでしょうか?
 例えば、フェンダーからの距離などでしたら、フェンダーはあてになりませんから、きちんとフレームからの位置を測定してください。
 それとも大きな事故でフレームが狂っているのでしょうか。お手数ですが教えてください。
 中村
 : ・ロングハブボルト打ち替え+7〜10ミリスペーサー: 検索サイトで調べましたが、日産用のロングハブボルトは見つかりますが、マツダ用がなかなか見つかりません。
 : RX-7でロングハブボルトを使っている方はどちらの製品を使用されていますか?
 : ・7〜10ミリのワイドトレッドスペーサー: このサイズのワイドトレッドスペーサーは製品ラインナップに無いようなのですが、15ミリ以下の物が無いのは物理的・強度的に問題があるためなのでしょうか?
 : また、厚さ・ハブ径・ハブリング径等を指定してワンオフで製作している会社をどなたかご存知ではないでしょうか?
 : 車は主にサーキットで使用していますが、どちらの方がより適しているのでしょうか?: 過去ログからはホイール交換が良いとありますが、私のホイールはGT-Rサイズのため左右でデザインが違うというのも…。
 : よろしくお願いします。 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |