| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 5 月 14 日 18:52:49: 
回答先: メタリッド触媒について Contributor 斉藤 日時 2004 年 5 月 14 日 16:25:23: 
ナイトスポーツ中村です。こんばんは。
 : ナイトスポーツ様いつも楽しく拝見させていただいております。: 自分は今、A宮製のフロントパイプと同社の有名マフラーを使用して
 : おります。この度ナイトスポーツ様のメタリッド触媒を付けようかと
 : 思っているのですが、自分の今のフロントパイプとマフラーの径が
 : 90パイでして、排気効率とかを考えると同径と思われるA宮製の
 : メタル触媒を付けた方がよろしい(パワーのロスが無い)のでしょうか?
 : それとも、排気の抜けが良すぎてもよくないとのことを聞いたことがあるので
 : 絞るような感じになった方がよろしいのでしょうか?
 : ホームページを見てメタリッド触媒の効率の良さなどやコスト面を考えると
 : メタリッド触媒の方が引かれるのですが・・・・。
 : 素人ながらの考えしか浮かばないのでどうかアドバイスをお願い致します。
 触媒の効率は途中のパイプの径も重要ですが、担体のセル数と箔の厚みも重要な要素です。
 雨宮さんの触媒と弊社の製品との比較は行ったことがありませんので、どうなるのかはわかりません。
 また、マフラーなどの排気系は途中の配管の径だけでは効率はわかりません。途中の消音構造で変わってくるからです。
 今回のご質問の場合は、フロントパイプはともかくとして、マフラーが雨宮さんの製品ですから、触媒と合わせて雨宮さんに尋ねられてはいかがでしょうか。どうなるかの事例をお持ちだと思います。
 中村
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |