| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor たろう 日時 2004 年 5 月 10 日 18:11:31: 
回答先: Re: エンジンが始動しません。 Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 5 月 10 日 14:58:40: 
: : : ナイトスポーツ中村です。: : : こんにちは。
 : : : : いつもお世話になっています。 : : : : FD4型エアクリ、フロントパイプ、マフラー、パワーFCの仕様なのですが、走行中急にエンジンが止まりその後始動しなくなりました。: : : : 燃料がエンジンにいってないようなのですが、燃料ポンプは正常に動いています。
 : : : : パワーFCをコンピューターに繋いでセンサーのチェックもしてもらったのですが異常はありませんでした。
 : : : : 何か原因になるかわからないでしょうか?
 : : : : お忙しいところ申し訳ありませんがよろしくお願いします。
 : : : 走行中に急に停止と有りますが、それは走っている時でしょうか?何回転ぐらいですか。: : : それとも停止してアイドルの時ですか?
 : : : アイドルや渋滞中ならプラグのかぶりの可能性もあります。しかし、ある程度の回転で走行中なら、かぶりは関係ないでしょう。
 : : : そうなると、プラグにスパークが有るかどうかの確認をして下さい。有るようならその次はインジェクターが作動しているかどうかです。そうやって問題の箇所を絞りこむ必用があります。いかがでしょうか。: : : 中村
 : : 返事ありがとうございます。: : 2速5000回転辺りからアクセルオフでそのまま止まってしまいました。
 : : プラグはノーマルの7番と9番ですが4本とも全くかぶりはなく燃料が来てないように思います。
 : : インジェクターの作動確認はどうやればいいのでしょうか?
 : : よろしくお願いします。
 : ナイトスポーツ中村です。: こんにちは。
 : インテークマニホールドの上部を外し、サウンドスコープでインジェクターの作動音を直接聞く方法。: もう一つはオシロスコープをコンピューターのインジェクター配線に接続して、電気信号を確認する方法です。
 : 中村
 返事ありがとうございます。上記どちらにしても私には出来そうにないので一度ディーラーに相談してみます。
 ありがとうございました。
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |