| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 6 月 01 日 09:08:00: 
回答先: ブローオフバルブと燃調の質問 Contributor クエリ(FD3S乗り) 日時 2004 年 5 月 31 日 20:07:38: 
ナイトスポーツ中村です。おはようございます。
 : みなさんこんにちは。: 困った時いつも過去ログで勉強させて頂いてます。
 : 題名通りですが、基本的に有用な物でない事は分かっているのですが
 : 何となく寂しいので付けてみようかと思っています。
 : が、やはり今の車に長く乗りたいので、場合によってはあきらめようと思います。
 : そもそも計算された量の空気が、途中で抜けることによって燃調が濃くなってしまう: ようですが、実害はどの程度なのでしょうか?
 : 以前違う車で付けていましたが、古い車で元々調子もよくなかったのでよく分かりませんでした(S13: ・ポン付けでどの程度の実害があるのか(症状など
 : ・被害を食い止める事はできるのか(セッティングや取り付け方法で
 : 以上二点よろしくお願いします。
 クエリさんFDは純正でもブローオフバルブは装着されていますよ。ただし、排出される空気はエアクリに戻されて、音がはっきりとは出ないようになっています。これを音が楽しめるようにするために、後付けタイプと交換することは問題ありません。ただし、大気開放にすると、アイドル時にダストを吸う可能性がありますから、バイク用のようなエアクリを装着させるといいですよ。参考にして下さい。
 中村
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |