| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 5 月 31 日 10:56:52: 
回答先: セカンドが動かない・・ Contributor TOM 日時 2004 年 5 月 30 日 12:27:00: 
ナイトスポーツ中村です。こんにちは。
 : 初めまして。友人からの紹介でこちらを知りまして、書かせていただきます。: 全文検索が出来ませんでしたので、重複してましたらご容赦下さいm(_ _)m
 : 5年式のFDなのですが、フル加速すると4000回転弱で、加速が止まり、: それから上はただ回るだけと言う感じです。
 : 症状が出たのは、インタークーラーからの樹脂製のパイピングが割れてからなのですが、
 : 交換してもサージタンクの下辺りから、過吸「シュー」と漏れるような音が止まりません。
 : リフトアップして、下回りを見た感じではパイピイング等の抜けはありませんでしたが、
 : タービンからオイルが滲んでました。
 : 仕様はマフラーに純正交換のエアクリのみです。
 : 疑わしいところ等に心辺りがありましたら宜しくお願い致しますm(_ _)m
 タービンが故障をすると、白煙を吐いたり、明らかに異常な状態になります。今回のような状態はタービン本体ではなく、シーケンシャルをコントロールしているソレノイドバルブ関係のトラブルのように思います。その場合は、ブースト圧の変化を正確に知る必要がありますが、現状でのブースト圧の回転数あたりの変化はわかりますか?
 シューっと言う音がはっきり聞こえるのでしたら、配管の抜けが原因だと思います。ブーストチャンバーを外して、ブーストチャンバーのホースやチャージコントロールバルブのホースを確認してください。
 中村
 
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |