| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor アフロ 日時 2004 年 5 月 04 日 06:00:17: 
こんにちは、フェールセーフが入ってしまい、自己診断をやったのですが、自己診断自体が上手く機能してくれないため困っており、お知恵をお貸しして頂きたく、投稿させて頂きました。
 車は、FC後期で全て純正です。エアフロメーターをチェックしようと思い、デジタルテスターにて抵抗値を測定しました。
 整備マニュアルの全閉、全開位置での抵抗値は規定値内でした。
 ただ、全閉から全開へゆっくり開けていく時の抵抗値の変化を見ていくとき、
 途中どうしてもコンタクトを失ったような表示が一瞬出てしまいます。
 本当にゆっくりと動かした時にしか出ません。
 実際の現象は、すこし負荷を掛けるような加速するとフューエルカットのような状態になって、しまい、その後フェールセーフが入りまともに走る事も出来なくなります。エアフロが故障していると、このようなフェールセーフになるのでしょうか?
 FBCDを付けて見ましたが、症状は変わりません。また、メタリングオイルポンプもコネクターでの抵抗値は、規定内に入っていました。
 他に、疑わしい部分があれば教えてください。
 TPSも可能性はあるのでしょうか?
 関係あるかどうか解りませんが、高回転でのタコメーターの表示が実際とあっていないような気がします。
 どんな小さな可能性でも構いません。
 経済的な理由から、ディーラーへお願いするのは最後の最後にしたいのです。
 どうか、よろしくお願い致します。
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |