| [ FOLLOW UP ] [ CONTRIBUTE ] [ Back to ROTARY WORLD ] [ FAQ ]
 
 
Contributor ナイトスポーツ 日時 2004 年 5 月 24 日 09:11:22: 
回答先: 燃料ポンプの配線について Contributor kiyoshi 日時 2004 年 5 月 23 日 22:28:28: 
ナイトスポーツ中村です。おはようございます。
 : いつも参考にさせて頂いております。: 先日、20B用燃料ポンプの件で質問させて頂きましたが、
 : 疑問点がありましたので、改めてご教授願います。
 : 4型FDで400+αの馬力を出す為(サーキット向け)にタービン交換した場合の話です。: 燃料ポンプを大流量タイプに変更した場合、ポンプ駆動電源を新たに引いて
 : リレーを介して駆動させる方法がよく知られているかと思います。
 : (純正ポンプ駆動配線をリレー駆動用に変更)
 : 20B用ポンプを流用した場合でも上記と同様にポンプ駆動電源を新たに引いた方が: 安定して燃料を供給できるのでしょうか?
 : 純正配線(制御方式)で必要な燃圧を確保する事ができるのでしょうか?
 : (ブースト1〜1.2を考えています)
 はい、配線やコネクター、アースやリレーなどが正常なら、純正で十分ですよ。
 参考にして下さい。
 中村
 : FD純正燃料ポンプの吐出量制御は運転状況に応じて2段階になっていると伺っていますが、
 : 是非、御社のお考えをお聞かせ頂きたいと思います。
 : 大変お答え難い質問で申し訳ありません。: ご多忙と思いますが、宜しくお願い致します。
 
 
 
 
FOLLOW UP:
 
 
 
CONTRIBUTE 
 |