2010 / 10
 
5 / 5 ページ ←次へ

CPの交換が必要でしょうか...[5]  /  eマネージについて[2]  /  【お知らせ】10月の掲示板...[0]  /  

CPの交換が必要でしょうか?
 svplus  - 10/10/3(日) 8:58 -

   はじめまして、
過去ログから探しきれなかったので教えてもらえませんでしょうか?

当方FD3Sの5型で、町乗りのみでサーキットなどへは行きません。
このたび下記の3点を取り付けしました。(それ以外はクリーナーなども含めて全てノーマルです)
4,8kgのフライホイール、
80パイのフロントパイプ、
触媒以降の車検対応マフラー

この仕様でCPがノーマルではエンジンを壊すでしょうか?

交換が必要であれば、4beatやpower-fcなどの製品があるようですが、
どのような基準で選べばよいのでしょうか?

すみませんが教えてください。
よろしくお願いします。

Re:CPの交換が必要でしょうか?
 svplus  - 10/10/3(日) 12:23 -

   キンタロさん

アドバイスありがとうございます。

自分の使い方では4beatのほうが良さそうですね。
正直な話、power-fcは、価格が4beatにくらべて安いのと
各種数値がモニタリングできるようなので気になっていましたが、
日常的に扱いにくくなるようなので避けようと思います。

すみませんが、もう少し教えてください。
4beatを購入するとして、

1、当方中部地方なのですぐ来店するのが難しいのですが、
仕様などを伝えるだけでデータを入れてもらうことは可能でしょうか?
それともやはり機会を作って来店して現車に合わせてもらうのが
よいでしょうか?

2、通販で買う場合と、来店して取り付け調整してもらう場合では、
費用はどのくらいになるでしょうか?

3、今はほぼノーマルですが、将来的にエアクリーナー交換など仕様が
変わった場合はデータの変更が必要になると思いますが、
対応してもらうことは可能でしょうか?
できればその費用も教えてください。

何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。


▼キンタロさん:
>▼svplusさん:
>>はじめまして、
>>過去ログから探しきれなかったので教えてもらえませんでしょうか?
>>
>
>おはようございます。 キンタロと申します。
>
>
>>当方FD3Sの5型で、町乗りのみでサーキットなどへは行きません。
>>このたび下記の3点を取り付けしました。(それ以外はクリーナーなども含めて全てノーマルです)
>>4,8kgのフライホイール、
>>80パイのフロントパイプ、
>>触媒以降の車検対応マフラー
>>
>>この仕様でCPがノーマルではエンジンを壊すでしょうか?
>>
>排気系の部品、2つ目の交換から燃調が必要になるそうです。
>結構過去に何度も出ていますよ。
>
>
>>交換が必要であれば、4beatやpower-fcなどの製品があるようですが、
>>どのような基準で選べばよいのでしょうか?
>>
>
>ナイトさんでは、街乗りメインなら4BEATをすすめられています。
>純正CPがベースですので、街乗りのドライバビリティが最高です。
>
>P-FCは、アペックスさんがサーキット用と言われている様に、
>街乗りの乗りやすさは犠牲になります。
>でもナイトさんによれば、セッティングが容易だそうです。
>
>僕は街乗りがメインなのですが、CPを外している間の車の置き場所など、
>諸事情でP-FCなのですが、片側燃料カットなどしないので、
>結構カーバッキングや、アフターファイヤーは出ますよ。
>慣れですけどね。
>
>
>>すみませんが教えてください。
>>よろしくお願いします。
>
>参考にして下さい。

Re:CPの交換が必要でしょうか?
 キンタロ  - 10/10/3(日) 12:41 -

   こんにちは。 キンタロです。

▼svplusさん:
>キンタロさん
>
>アドバイスありがとうございます。
>
>自分の使い方では4beatのほうが良さそうですね。
>正直な話、power-fcは、価格が4beatにくらべて安いのと
>各種数値がモニタリングできるようなので気になっていましたが、
>日常的に扱いにくくなるようなので避けようと思います。
>
>すみませんが、もう少し教えてください。
>4beatを購入するとして、
>
>1、当方中部地方なのですぐ来店するのが難しいのですが、
>仕様などを伝えるだけでデータを入れてもらうことは可能でしょうか?
>それともやはり機会を作って来店して現車に合わせてもらうのが
>よいでしょうか?
>
● 僕がP-FCのセッティングをして頂いた時は、
  金井さんと電話で相談しながら仕様を伝えて、
  ストックデータを入れてもらいました。

  調子良いですよ。
  理想は現車でしょうが、街乗りでしたら
  通販データでいいのではないでしょうか。

  
>2、通販で買う場合と、来店して取り付け調整してもらう場合では、
>費用はどのくらいになるでしょうか?
>

● すいません。 僕は田舎の一整備士ですので、
  これは金井さんにお尋ねください。


>3、今はほぼノーマルですが、将来的にエアクリーナー交換など仕様が
>変わった場合はデータの変更が必要になると思いますが、
>対応してもらうことは可能でしょうか?
>できればその費用も教えてください。
>

● 同上です・・・。
  対応はして頂けますよ。
  僕も書き換えして貰った事があります。


>何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
>
● 費用の件、ナイトさんよろしくお願いします。


参考にして下さい。


>
>▼キンタロさん:
>>▼svplusさん:
>>>はじめまして、
>>>過去ログから探しきれなかったので教えてもらえませんでしょうか?
>>>
>>
>>おはようございます。 キンタロと申します。
>>
>>
>>>当方FD3Sの5型で、町乗りのみでサーキットなどへは行きません。
>>>このたび下記の3点を取り付けしました。(それ以外はクリーナーなども含めて全てノーマルです)
>>>4,8kgのフライホイール、
>>>80パイのフロントパイプ、
>>>触媒以降の車検対応マフラー
>>>
>>>この仕様でCPがノーマルではエンジンを壊すでしょうか?
>>>
>>排気系の部品、2つ目の交換から燃調が必要になるそうです。
>>結構過去に何度も出ていますよ。
>>
>>
>>>交換が必要であれば、4beatやpower-fcなどの製品があるようですが、
>>>どのような基準で選べばよいのでしょうか?
>>>
>>
>>ナイトさんでは、街乗りメインなら4BEATをすすめられています。
>>純正CPがベースですので、街乗りのドライバビリティが最高です。
>>
>>P-FCは、アペックスさんがサーキット用と言われている様に、
>>街乗りの乗りやすさは犠牲になります。
>>でもナイトさんによれば、セッティングが容易だそうです。
>>
>>僕は街乗りがメインなのですが、CPを外している間の車の置き場所など、
>>諸事情でP-FCなのですが、片側燃料カットなどしないので、
>>結構カーバッキングや、アフターファイヤーは出ますよ。
>>慣れですけどね。
>>
>>
>>>すみませんが教えてください。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>参考にして下さい。

Re:CPの交換が必要でしょうか?
 svplus  - 10/10/3(日) 21:10 -

   キンタロさん、

何度もすみません、ありがとうございます。
整備士さんですか、近くだったら見てもらいたいところです。

費用などは電話で聞いてみようと思います。
他にもなにかアドバイスなどあれば教えてください。
ありがとうございました。


▼キンタロさん:
>こんにちは。 キンタロです。
>
>▼svplusさん:
>>キンタロさん
>>
>>アドバイスありがとうございます。
>>
>>自分の使い方では4beatのほうが良さそうですね。
>>正直な話、power-fcは、価格が4beatにくらべて安いのと
>>各種数値がモニタリングできるようなので気になっていましたが、
>>日常的に扱いにくくなるようなので避けようと思います。
>>
>>すみませんが、もう少し教えてください。
>>4beatを購入するとして、
>>
>>1、当方中部地方なのですぐ来店するのが難しいのですが、
>>仕様などを伝えるだけでデータを入れてもらうことは可能でしょうか?
>>それともやはり機会を作って来店して現車に合わせてもらうのが
>>よいでしょうか?
>>
>● 僕がP-FCのセッティングをして頂いた時は、
>  金井さんと電話で相談しながら仕様を伝えて、
>  ストックデータを入れてもらいました。
>
>  調子良いですよ。
>  理想は現車でしょうが、街乗りでしたら
>  通販データでいいのではないでしょうか。
>
>  
>>2、通販で買う場合と、来店して取り付け調整してもらう場合では、
>>費用はどのくらいになるでしょうか?
>>
>
>● すいません。 僕は田舎の一整備士ですので、
>  これは金井さんにお尋ねください。
>
>
>>3、今はほぼノーマルですが、将来的にエアクリーナー交換など仕様が
>>変わった場合はデータの変更が必要になると思いますが、
>>対応してもらうことは可能でしょうか?
>>できればその費用も教えてください。
>>
>
>● 同上です・・・。
>  対応はして頂けますよ。
>  僕も書き換えして貰った事があります。
>
>
>>何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
>>
>● 費用の件、ナイトさんよろしくお願いします。
>
>
>参考にして下さい。
>
>
>>
>>▼キンタロさん:
>>>▼svplusさん:
>>>>はじめまして、
>>>>過去ログから探しきれなかったので教えてもらえませんでしょうか?
>>>>
>>>
>>>おはようございます。 キンタロと申します。
>>>
>>>
>>>>当方FD3Sの5型で、町乗りのみでサーキットなどへは行きません。
>>>>このたび下記の3点を取り付けしました。(それ以外はクリーナーなども含めて全てノーマルです)
>>>>4,8kgのフライホイール、
>>>>80パイのフロントパイプ、
>>>>触媒以降の車検対応マフラー
>>>>
>>>>この仕様でCPがノーマルではエンジンを壊すでしょうか?
>>>>
>>>排気系の部品、2つ目の交換から燃調が必要になるそうです。
>>>結構過去に何度も出ていますよ。
>>>
>>>
>>>>交換が必要であれば、4beatやpower-fcなどの製品があるようですが、
>>>>どのような基準で選べばよいのでしょうか?
>>>>
>>>
>>>ナイトさんでは、街乗りメインなら4BEATをすすめられています。
>>>純正CPがベースですので、街乗りのドライバビリティが最高です。
>>>
>>>P-FCは、アペックスさんがサーキット用と言われている様に、
>>>街乗りの乗りやすさは犠牲になります。
>>>でもナイトさんによれば、セッティングが容易だそうです。
>>>
>>>僕は街乗りがメインなのですが、CPを外している間の車の置き場所など、
>>>諸事情でP-FCなのですが、片側燃料カットなどしないので、
>>>結構カーバッキングや、アフターファイヤーは出ますよ。
>>>慣れですけどね。
>>>
>>>
>>>>すみませんが教えてください。
>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>参考にして下さい。

Re:CPの交換が必要でしょうか?
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/4(月) 11:03 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

キンタロさん、フォローありがとうございました!
任せっきりですみません。。
svplusさん、お電話お待ちしております。
ちゃんと説明差し上げますのでお電話の方が詳しく話せて良いんです。

ご連絡お待ちしております。

金井


▼svplusさん:
>キンタロさん、
>
>何度もすみません、ありがとうございます。
>整備士さんですか、近くだったら見てもらいたいところです。
>
>費用などは電話で聞いてみようと思います。
>他にもなにかアドバイスなどあれば教えてください。
>ありがとうございました。
>
>
>▼キンタロさん:
>>こんにちは。 キンタロです。
>>
>>▼svplusさん:
>>>キンタロさん
>>>
>>>アドバイスありがとうございます。
>>>
>>>自分の使い方では4beatのほうが良さそうですね。
>>>正直な話、power-fcは、価格が4beatにくらべて安いのと
>>>各種数値がモニタリングできるようなので気になっていましたが、
>>>日常的に扱いにくくなるようなので避けようと思います。
>>>
>>>すみませんが、もう少し教えてください。
>>>4beatを購入するとして、
>>>
>>>1、当方中部地方なのですぐ来店するのが難しいのですが、
>>>仕様などを伝えるだけでデータを入れてもらうことは可能でしょうか?
>>>それともやはり機会を作って来店して現車に合わせてもらうのが
>>>よいでしょうか?
>>>
>>● 僕がP-FCのセッティングをして頂いた時は、
>>  金井さんと電話で相談しながら仕様を伝えて、
>>  ストックデータを入れてもらいました。
>>
>>  調子良いですよ。
>>  理想は現車でしょうが、街乗りでしたら
>>  通販データでいいのではないでしょうか。
>>
>>  
>>>2、通販で買う場合と、来店して取り付け調整してもらう場合では、
>>>費用はどのくらいになるでしょうか?
>>>
>>
>>● すいません。 僕は田舎の一整備士ですので、
>>  これは金井さんにお尋ねください。
>>
>>
>>>3、今はほぼノーマルですが、将来的にエアクリーナー交換など仕様が
>>>変わった場合はデータの変更が必要になると思いますが、
>>>対応してもらうことは可能でしょうか?
>>>できればその費用も教えてください。
>>>
>>
>>● 同上です・・・。
>>  対応はして頂けますよ。
>>  僕も書き換えして貰った事があります。
>>
>>
>>>何度も申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
>>>
>>● 費用の件、ナイトさんよろしくお願いします。
>>
>>
>>参考にして下さい。
>>
>>
>>>
>>>▼キンタロさん:
>>>>▼svplusさん:
>>>>>はじめまして、
>>>>>過去ログから探しきれなかったので教えてもらえませんでしょうか?
>>>>>
>>>>
>>>>おはようございます。 キンタロと申します。
>>>>
>>>>
>>>>>当方FD3Sの5型で、町乗りのみでサーキットなどへは行きません。
>>>>>このたび下記の3点を取り付けしました。(それ以外はクリーナーなども含めて全てノーマルです)
>>>>>4,8kgのフライホイール、
>>>>>80パイのフロントパイプ、
>>>>>触媒以降の車検対応マフラー
>>>>>
>>>>>この仕様でCPがノーマルではエンジンを壊すでしょうか?
>>>>>
>>>>排気系の部品、2つ目の交換から燃調が必要になるそうです。
>>>>結構過去に何度も出ていますよ。
>>>>
>>>>
>>>>>交換が必要であれば、4beatやpower-fcなどの製品があるようですが、
>>>>>どのような基準で選べばよいのでしょうか?
>>>>>
>>>>
>>>>ナイトさんでは、街乗りメインなら4BEATをすすめられています。
>>>>純正CPがベースですので、街乗りのドライバビリティが最高です。
>>>>
>>>>P-FCは、アペックスさんがサーキット用と言われている様に、
>>>>街乗りの乗りやすさは犠牲になります。
>>>>でもナイトさんによれば、セッティングが容易だそうです。
>>>>
>>>>僕は街乗りがメインなのですが、CPを外している間の車の置き場所など、
>>>>諸事情でP-FCなのですが、片側燃料カットなどしないので、
>>>>結構カーバッキングや、アフターファイヤーは出ますよ。
>>>>慣れですけどね。
>>>>
>>>>
>>>>>すみませんが教えてください。
>>>>>よろしくお願いします。
>>>>
>>>>参考にして下さい。

・ツリー全体表示

eマネージについて
 ガンメタ前期FC  - 10/10/1(金) 18:04 -

   こんばんは。
先日も質問した際丁寧な回答を頂きいつもありがとうございます。

また質問なのですが、トラストのHPを見るとFC前期型がeマネージ対応となっていますが専用のハーネスがありません。
という事はそれぞれのセンサーを個別に付ければセッティング可能という事でしょうか?
個別のハーネスキットIJやハーネスキット点火など色々と出ている様です。
もしこれらを使って御社でセッティング出来るとしたらどれくらい費用が掛かるでしょうか?
セッティング内容的には若干のブーストアップ程度で良いのですが。

以上の質問内容ですが分かる範囲で良いのでご回答よろしくお願い致します。

Re:eマネージについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 10/10/3(日) 10:42 -

   ▼ガンメタ前期FCさん:
>こんばんは。
>先日も質問した際丁寧な回答を頂きいつもありがとうございます。
>
>また質問なのですが、トラストのHPを見るとFC前期型がeマネージ対応となっていますが専用のハーネスがありません。
>という事はそれぞれのセンサーを個別に付ければセッティング可能という事でしょうか?
>個別のハーネスキットIJやハーネスキット点火など色々と出ている様です。
>もしこれらを使って御社でセッティング出来るとしたらどれくらい費用が掛かるでしょうか?
>セッティング内容的には若干のブーストアップ程度で良いのですが。
>
>以上の質問内容ですが分かる範囲で良いのでご回答よろしくお願い致します。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。結果から言うと可能です。
最低限必要なものはアルティメイト、汎用ハーネス、各信号アダプタ
が必要です。
これらにおおよそ8万円しないくらい。それらの工賃が¥18,000
それとブースト・スピード・レブのリミットをキャンセルするために
弊社のトライリミットキャンセルロムという商品が有り、それが¥38,000。
ブーストコントローラー(価格はメーカーごと)とその工賃
空燃比計を付けるためのアダプターをフロントパイプなどに加工して
取付ます。この費用が約¥18,000ほど。
セッティング費用¥53,000
これがおおまかな費用となります。
あとは現状の車両を確認させていただいて、詳細を詰めていくことになりますでしょうか。
また詳しくお問い合わせの際はメールかお電話いただければと思います。

金井

Re:eマネージについて
 ガンメタ前期FC  - 10/10/3(日) 11:14 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼ガンメタ前期FCさん:
>>こんばんは。
>>先日も質問した際丁寧な回答を頂きいつもありがとうございます。
>>
>>また質問なのですが、トラストのHPを見るとFC前期型がeマネージ対応となっていますが専用のハーネスがありません。
>>という事はそれぞれのセンサーを個別に付ければセッティング可能という事でしょうか?
>>個別のハーネスキットIJやハーネスキット点火など色々と出ている様です。
>>もしこれらを使って御社でセッティング出来るとしたらどれくらい費用が掛かるでしょうか?
>>セッティング内容的には若干のブーストアップ程度で良いのですが。
>>
>>以上の質問内容ですが分かる範囲で良いのでご回答よろしくお願い致します。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。結果から言うと可能です。
>最低限必要なものはアルティメイト、汎用ハーネス、各信号アダプタ
>が必要です。
>これらにおおよそ8万円しないくらい。それらの工賃が¥18,000
>それとブースト・スピード・レブのリミットをキャンセルするために
>弊社のトライリミットキャンセルロムという商品が有り、それが¥38,000。
>ブーストコントローラー(価格はメーカーごと)とその工賃
>空燃比計を付けるためのアダプターをフロントパイプなどに加工して
>取付ます。この費用が約¥18,000ほど。
>セッティング費用¥53,000
>これがおおまかな費用となります。
>あとは現状の車両を確認させていただいて、詳細を詰めていくことになりますでしょうか。
>また詳しくお問い合わせの際はメールかお電話いただければと思います。
>
>金井


早々の回答どうもありがとうございます。
FC前期型でもeマネージでセッティング出来るんですね。
ちなみにトライリミットキャンセルロムはすでに付いております。
すぐすぐという訳ではないのですが近い将来出来たら良いなぁっと思っているのでその際は電話なりショップに伺うなりします。
ありがとうございました。

・ツリー全体表示

【お知らせ】10月の掲示板をスタートしました
 ナイトスポーツ掲示板管理担当 E-MAILWEB  - 10/10/1(金) 8:44 -

   ナイトスポーツ掲示板管理担当のテツです

10月に入りましたので、
10月の掲示板をスタートしました。

10月の新規投稿は
このページにお願いします。

・ツリー全体表示

5 / 5 ページ ←次へ
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free