2006 / 11
 
35 / 46 ページ ←次へ | 前へ→

RX-8のエアポンプ制御につ...[2]  /  純正ソレノイドについて[1]  /  ストリートでのアライメン...[1]  /  リトラの作動不良[3]  /  アイドリング時の水温上昇...[5]  /  FCに17インチホイール[10]  /  ブーストコントローラー[4]  /  冬の足回り[4]  /  FDのエアセパレータの高さ[1]  /  タイロッドエンドについて[5]  /  

RX-8のエアポンプ制御について
 みら  - 06/11/27(月) 8:47 -

   いつもお世話になっております。
RX−8の電動エアポンプの制御についてなのですが、
エンジンの回転数によってモーターの回転数を変動させているのでしょうか。

単体バッテリー直で作動させてみたところ、かなりの風量だったため
お聞きしたいと思いました。

大変お手数ですがよろしくお願い致します。

Re:RX-8のエアポンプ制御について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/11/27(月) 10:58 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼みらさん:
>いつもお世話になっております。
>RX−8の電動エアポンプの制御についてなのですが、
>エンジンの回転数によってモーターの回転数を変動させているのでしょうか。

いいえ、そのままですよ。ポンプからのエアーをエンジン側のコントロールバルブでエンジンの2次エアーポートに送られています。
コンピューターの制御はオン、オフだけです。
中村


>
>単体バッテリー直で作動させてみたところ、かなりの風量だったため
>お聞きしたいと思いました。
>
>大変お手数ですがよろしくお願い致します。

御礼:大変参考になります。ありがとうございます。
 みら  - 06/11/27(月) 13:58 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼みらさん:
>>いつもお世話になっております。
>>RX−8の電動エアポンプの制御についてなのですが、
>>エンジンの回転数によってモーターの回転数を変動させているのでしょうか。
>
>いいえ、そのままですよ。ポンプからのエアーをエンジン側のコントロールバルブでエンジンの2次エアーポートに送られています。
>コンピューターの制御はオン、オフだけです。
>中村
>
>
>>
>>単体バッテリー直で作動させてみたところ、かなりの風量だったため
>>お聞きしたいと思いました。
>>
>>大変お手数ですがよろしくお願い致します。

・ツリー全体表示

純正ソレノイドについて
 きりん E-MAIL  - 06/11/26(日) 23:48 -

   EBS3のソレノイドバルブについて以前にもお尋ねしましたが、純正のソレノイドバルブは使えないのでしょうか?アドバイスを受け部品を注文したら、なぜかFCの2方純正ソレノイドバルブが納品されてしまい、返品も効かず困っております。今は機械式VVCを使用してEBS3はモニター用になっていて、せっかくの電子式が宝の持ち腐れなので、どうかアドバイスを宜しくお願いします。車はFC後期です。

Re:純正ソレノイドについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/11/27(月) 10:53 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼きりんさん:
>EBS3のソレノイドバルブについて以前にもお尋ねしましたが、純正のソレノイドバルブは使えないのでしょうか?アドバイスを受け部品を注文したら、なぜかFCの2方純正ソレノイドバルブが納品されてしまい、返品も効かず困っております。今は機械式VVCを使用してEBS3はモニター用になっていて、せっかくの電子式が宝の持ち腐れなので、どうかアドバイスを宜しくお願いします。車はFC後期です。

FC後期で純正のソレノイドを利用してEBSで制御することは可能です。
純正のソレノイドの配管のままで、配線だけEBSのソレノイドの配線を、
純正ソレノイドに接続すればOKです。

まず、純正ソレノイドにつながっている配線を2本カットして、カットしたボディー側の配線は絶縁処理します。
ソレノイド側にEBSのソレノイド用の配線をつないでください。極性はありませんから、どちらにどちらでもかまいません。
配管がノーマルならそれで作動します。
EBSの設定はポペット側にしてください。

不明な点がありましたら、遠慮なくお電話でご連絡ください。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

ストリートでのアライメント等
 まっくぃ  - 06/11/26(日) 23:17 -

   いつもBBSを参考にさせて頂いております、FC後期乗りです。

FCのアライメント等のことで色んな方からご意見を聞かせて頂ければと思い、
書き込みさせて頂きました。

まずキャンバーについてなのですが、フロントはピロアッパーで目測で2度くらいでしょうか。
リヤはキャンバーアジャスターでいくらか起こしているのですが、フロントよりキャンバーがついている感じです。

車高は若干前下がりで、フロントがフェンダーアーチとタイヤとの隙間が指一本分くらい、リヤが一本半くらいです。
タイヤサイズはフロント235/40/17、リヤ245/40/17です。

コーナーで進入でアンダーが強く出口でオーバーという感じが強いのですが、やはりフロントよりリヤのキャンバーのほうが
角度が強いのも要因としてありますでしょうか?
私としましては、リヤをもう少しキャンバーを起こしてフロントに角度をつけたほうがバランスが良いとは思うのですが、
リヤのキャンバーアジャスターに調整範囲が限界でして。
取りあえず乗り方で、コーナー進入でリヤを流し気味で入って誤魔化してはいますが・・・。

「もう少しこうしたらいいと思う」等ありましたら、ご意見をお聞かせください。

Re:ストリートでのアライメント等
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/11/27(月) 10:48 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼まっくぃさん:
>いつもBBSを参考にさせて頂いております、FC後期乗りです。
>
>FCのアライメント等のことで色んな方からご意見を聞かせて頂ければと思い、
>書き込みさせて頂きました。
>
>まずキャンバーについてなのですが、フロントはピロアッパーで目測で2度くらいでしょうか。
>リヤはキャンバーアジャスターでいくらか起こしているのですが、フロントよりキャンバーがついている感じです。
>
>車高は若干前下がりで、フロントがフェンダーアーチとタイヤとの隙間が指一本分くらい、リヤが一本半くらいです。
>タイヤサイズはフロント235/40/17、リヤ245/40/17です。
>
>コーナーで進入でアンダーが強く出口でオーバーという感じが強いのですが、やはりフロントよりリヤのキャンバーのほうが
>角度が強いのも要因としてありますでしょうか?
>私としましては、リヤをもう少しキャンバーを起こしてフロントに角度をつけたほうがバランスが良いとは思うのですが、
>リヤのキャンバーアジャスターに調整範囲が限界でして。
>取りあえず乗り方で、コーナー進入でリヤを流し気味で入って誤魔化してはいますが・・・。
>
>「もう少しこうしたらいいと思う」等ありましたら、ご意見をお聞かせください。

まず最初に現状のアライメントを正確に測定してください。まず現状を確認しないと前に進めません。それと車高は前後フラットにして、そこからセッティングを始めてくださいね。アライメントも純正のアライメントに戻し、その操縦特性からSPレートとダンパーレートを決めましょう。
純正のアライメントから調整を変更するのはそれからですよ。
お近くにアライメントをチェックしてくれるところはありますか?
中村

・ツリー全体表示

リトラの作動不良
 ss50 E-MAIL  - 06/11/24(金) 12:16 -

   過去ログにもいくつかリトラの記事がありますが、
再度質問させていただきます。
修理の経験のある方よろしくお願いします。

FD3型です。左(助手席側)のリトラが開くことは
問題ないのですが、閉じる方が作動不良です。
物理的に力を加えるとモーターが作動して閉じます。
スイッチを押すとジーとリレーかモーター本体かわかりませんが
音が聞こえます。中古でモーターを交換しようと思っていますが
解決できるでしょうか?
ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

Re:リトラの作動不良
 ナイト 金井 E-MAIL  - 06/11/24(金) 14:41 -

   ▼ss50さん:
>過去ログにもいくつかリトラの記事がありますが、
>再度質問させていただきます。
>修理の経験のある方よろしくお願いします。
>
>FD3型です。左(助手席側)のリトラが開くことは
>問題ないのですが、閉じる方が作動不良です。
>物理的に力を加えるとモーターが作動して閉じます。
>スイッチを押すとジーとリレーかモーター本体かわかりませんが
>音が聞こえます。中古でモーターを交換しようと思っていますが
>解決できるでしょうか?
>ご意見をお聞かせいただければ幸いです。

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

はい。その音がモーターからの音とすれば
モーター本体を疑って良いと思うのですが
動作不良でほかにあるとすれば
フロントハーネスの集中アースポイントの
アース不良でも動きがおかしくなりますよ。

金井

Re:リトラの作動不良
 KEISUKE  - 06/11/24(金) 19:07 -

   ▼ナイト 金井さん:
>▼ss50さん:
>>過去ログにもいくつかリトラの記事がありますが、
>>再度質問させていただきます。
>>修理の経験のある方よろしくお願いします。
>>
>>FD3型です。左(助手席側)のリトラが開くことは
>>問題ないのですが、閉じる方が作動不良です。
>>物理的に力を加えるとモーターが作動して閉じます。
>>スイッチを押すとジーとリレーかモーター本体かわかりませんが
>>音が聞こえます。中古でモーターを交換しようと思っていますが
>>解決できるでしょうか?
>>ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>はい。その音がモーターからの音とすれば
>モーター本体を疑って良いと思うのですが
>動作不良でほかにあるとすれば
>フロントハーネスの集中アースポイントの
>アース不良でも動きがおかしくなりますよ。
>
>金井


FD1型に乗ってます。
リトラライトの開閉ができなくなり、モーターとアーム類を交換しました。

取り外しをする前は、モーターが怪しい感じでしたが、
ショップで実際に取り外して見るとアーム類も怪しい感じでした。
(1型だといろいろ不具合が出ますね〜。)

アースの確認はしませんでした。

Re:リトラの作動不良
 ss50  - 06/11/26(日) 21:53 -

   ▼KEISUKEさん:
>▼ナイト 金井さん:
>>▼ss50さん:
>>>過去ログにもいくつかリトラの記事がありますが、
>>>再度質問させていただきます。
>>>修理の経験のある方よろしくお願いします。
>>>
>>>FD3型です。左(助手席側)のリトラが開くことは
>>>問題ないのですが、閉じる方が作動不良です。
>>>物理的に力を加えるとモーターが作動して閉じます。
>>>スイッチを押すとジーとリレーかモーター本体かわかりませんが
>>>音が聞こえます。中古でモーターを交換しようと思っていますが
>>>解決できるでしょうか?
>>>ご意見をお聞かせいただければ幸いです。
>>
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。その音がモーターからの音とすれば
>>モーター本体を疑って良いと思うのですが
>>動作不良でほかにあるとすれば
>>フロントハーネスの集中アースポイントの
>>アース不良でも動きがおかしくなりますよ。
>>
>>金井
>
>
>FD1型に乗ってます。
>リトラライトの開閉ができなくなり、モーターとアーム類を交換しました。
>
>取り外しをする前は、モーターが怪しい感じでしたが、
>ショップで実際に取り外して見るとアーム類も怪しい感じでした。
>(1型だといろいろ不具合が出ますね〜。)
>
>アースの確認はしませんでした。

金井様、KEISUKE様 
コメントありがとうございました。中古のモーターを買って
様子をみようと思っていましたが、まずアースの確認と
アームの動きを確認してからにします。

・ツリー全体表示

アイドリング時の水温上昇は大丈夫?
 島根FD57号  - 06/11/25(土) 11:27 -

   ナイトスポーツ様 皆様

2回目の投稿になります、「島根FD57号」です。
車に乗ること自体初です、初のくせに皆様と同じFDに乗ってます。

質問があります。
FDは水温対策などには要注意とよく聞きます。
最近車屋で冷却水交換をしてもらいました。その時に結構水温が上がったようです。(水温=107〜110℃ 油温=100℃ぐらい)冷却水交換時に空ぶかしもしたのか、ブースとも0.4ほどかかっていました。
冷却水交換時の作業なので、アイドリングでそうなったと思うのですが
これってエンジンに悪影響ないですかねーーーっという質問です。

Re:アイドリング時の水温上昇は大丈夫?
 島根FD57号  - 06/11/25(土) 12:40 -

   ▼ナイト 金井さん:
>▼島根FD57号さん:
>>ナイトスポーツ様 皆様
>>
>>2回目の投稿になります、「島根FD57号」です。
>>車に乗ること自体初です、初のくせに皆様と同じFDに乗ってます。
>>
>>質問があります。
>>FDは水温対策などには要注意とよく聞きます。
>>最近車屋で冷却水交換をしてもらいました。その時に結構水温が上がったようです。(水温=107〜110℃ 油温=100℃ぐらい)
>
>●抜き換えて暖めている時ですか?
> 水温は何で見られていますか?

 たぶんそのはずです。水温は社外メーターです。アッパー側のホースについているようです。抜き換え前の場合と後の場合では何かエンジンへのダメージはちがうのでしょうか?
>
>冷却水交換時に空ぶかしもしたのか、ブースとも0.4ほどかかっていました。
>>冷却水交換時の作業なので、アイドリングでそうなったと思うのですが
>>これってエンジンに悪影響ないですかねーーーっという質問です。
>
>●停車状態での空ぶかしではブーストはかかりません。
> 針の動きなどメーターによって多少変わりますから
> 正圧に入っていくように動くものも有りますが基本的には
> 大気圧付近です。0,4というのは、ちょこっとクルマを走らせた
> 時のものではないでしょうか?どうですか?
>
 0.25の間違いでした。これも社外メーターでの読み値です。
実際に走らせたかはわかりません。

> 金井

Re:アイドリング時の水温上昇は大丈夫?
 ナイト 金井 E-MAIL  - 06/11/25(土) 13:40 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼島根FD57号さん:
>▼ナイト 金井さん:
>>▼島根FD57号さん:
>>>ナイトスポーツ様 皆様
>>>
>>>2回目の投稿になります、「島根FD57号」です。
>>>車に乗ること自体初です、初のくせに皆様と同じFDに乗ってます。
>>>
>>>質問があります。
>>>FDは水温対策などには要注意とよく聞きます。
>>>最近車屋で冷却水交換をしてもらいました。その時に結構水温が上がったようです。(水温=107〜110℃ 油温=100℃ぐらい)
>>
>>●抜き換えて暖めている時ですか?
>> 水温は何で見られていますか?
>
> たぶんそのはずです。水温は社外メーターです。アッパー側のホースについているようです。抜き換え前の場合と後の場合では何かエンジンへのダメージはちがうのでしょうか?

■そうするとメーターの誤差も考えて。。
 CPがノーマルで3型までのFDなら101℃付近で
 ようやくファンが低速で始動します。
 つまり100℃を超えて初めて回るので
 異常ではないでしょう。
 また水温は、一度オーバーヒートしても
 それでエンジンがだめになるわけでは有りません。
 冷やせばまた普通になるんです。
 しかしそれを何度も繰り返してしまったり
 高い水温でサーキットなどで使い続けたりすると
 ひずみが発生してリングの隙間から燃焼室内に水が混入するなどの
 トラブルにつながるんです。

 普段はエアコンをONで(ヒーターでもクーラーでも)
 走るようにするとファンは強制的に回りますから
 水温はスーッと下がっていくはずです。
 後つけの水温計が付いているとの事ですから
 それを見て確認することが出来るでしょう。

 ただ、ここで必要なのは
 ファンは左右ともにきちんと回っているかなど
 廻りから確認できる点検はきちんとしておいて下さいね。
 

>>
>>冷却水交換時に空ぶかしもしたのか、ブースとも0.4ほどかかっていました。
>>>冷却水交換時の作業なので、アイドリングでそうなったと思うのですが
>>>これってエンジンに悪影響ないですかねーーーっという質問です。
>>
>>●停車状態での空ぶかしではブーストはかかりません。
>> 針の動きなどメーターによって多少変わりますから
>> 正圧に入っていくように動くものも有りますが基本的には
>> 大気圧付近です。0,4というのは、ちょこっとクルマを走らせた
>> 時のものではないでしょうか?どうですか?
>>
> 0.25の間違いでした。これも社外メーターでの読み値です。
>実際に走らせたかはわかりません。

■はい。走らせたとしたら気を使って走った数値ですね。
 走らせていなかったとしたら、空ぶかしでもその辺りまで
 針が動くメーターもありますから気になさらなくてよい範囲でしょう。

 僕らがエア抜きをするときも
 空ぶかししますよ。ポンプの回転を上げたり下げたりすることで
 水の流れを変えてエアを積極的に抜けるようにするためです。

 金井
 
>
>> 金井

Re:アイドリング時の水温上昇は大丈夫?
 島根FD57号  - 06/11/25(土) 18:44 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>
>▼島根FD57号さん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>▼島根FD57号さん:
>>>>ナイトスポーツ様 皆様
>>>>
>>>>2回目の投稿になります、「島根FD57号」です。
>>>>車に乗ること自体初です、初のくせに皆様と同じFDに乗ってます。
>>>>
>>>>質問があります。
>>>>FDは水温対策などには要注意とよく聞きます。
>>>>最近車屋で冷却水交換をしてもらいました。その時に結構水温が上がったようです。(水温=107〜110℃ 油温=100℃ぐらい)
>>>
>>>●抜き換えて暖めている時ですか?
>>> 水温は何で見られていますか?
>>
>> たぶんそのはずです。水温は社外メーターです。アッパー側のホースについているようです。抜き換え前の場合と後の場合では何かエンジンへのダメージはちがうのでしょうか?
>
>■そうするとメーターの誤差も考えて。。
> CPがノーマルで3型までのFDなら101℃付近で
> ようやくファンが低速で始動します。
> つまり100℃を超えて初めて回るので
> 異常ではないでしょう。
> また水温は、一度オーバーヒートしても
> それでエンジンがだめになるわけでは有りません。
> 冷やせばまた普通になるんです。
> しかしそれを何度も繰り返してしまったり
> 高い水温でサーキットなどで使い続けたりすると
> ひずみが発生してリングの隙間から燃焼室内に水が混入するなどの
> トラブルにつながるんです。
>
> 普段はエアコンをONで(ヒーターでもクーラーでも)
> 走るようにするとファンは強制的に回りますから
> 水温はスーッと下がっていくはずです。
> 後つけの水温計が付いているとの事ですから
> それを見て確認することが出来るでしょう。
>
> ただ、ここで必要なのは
> ファンは左右ともにきちんと回っているかなど
> 廻りから確認できる点検はきちんとしておいて下さいね。
> 
>
>>>
>>>冷却水交換時に空ぶかしもしたのか、ブースとも0.4ほどかかっていました。
>>>>冷却水交換時の作業なので、アイドリングでそうなったと思うのですが
>>>>これってエンジンに悪影響ないですかねーーーっという質問です。
>>>
>>>●停車状態での空ぶかしではブーストはかかりません。
>>> 針の動きなどメーターによって多少変わりますから
>>> 正圧に入っていくように動くものも有りますが基本的には
>>> 大気圧付近です。0,4というのは、ちょこっとクルマを走らせた
>>> 時のものではないでしょうか?どうですか?
>>>
>> 0.25の間違いでした。これも社外メーターでの読み値です。
>>実際に走らせたかはわかりません。
>
>■はい。走らせたとしたら気を使って走った数値ですね。
> 走らせていなかったとしたら、空ぶかしでもその辺りまで
> 針が動くメーターもありますから気になさらなくてよい範囲でしょう。
>
> 僕らがエア抜きをするときも
> 空ぶかししますよ。ポンプの回転を上げたり下げたりすることで
> 水の流れを変えてエアを積極的に抜けるようにするためです。
>
> 金井
> 
>>
>>> 金井

金井さん

ありがとうございます。
ちなみにFDは最後の型式とのことなので6型らしいです。(なんか前のライトの形が違っているやつです)

説明からしますと、今回の場合はエンジンへのダメージは無いので大丈夫と理解したのですがいいでしょうか?
(安心しました。買ったばっかりなんで。。。)
今後は社外メーターで水温を気にしつつ走るようにします。

6型の場合ですと、何度からフアンは回り始めるのでしょうか?
エンジンからすると水温は何度までなら大丈夫ですか?街乗りの場合と高速道路などで大丈夫な温度は異なりますか?

Re:アイドリング時の水温上昇は大丈夫?
 ナイト 金井 E-MAIL  - 06/11/26(日) 13:49 -

   こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。


▼島根FD57号さん:
>▼ナイト 金井さん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>
>>▼島根FD57号さん:
>>>▼ナイト 金井さん:
>>>>▼島根FD57号さん:
>>>>>ナイトスポーツ様 皆様
>>>>>
>>>>>2回目の投稿になります、「島根FD57号」です。
>>>>>車に乗ること自体初です、初のくせに皆様と同じFDに乗ってます。
>>>>>
>>>>>質問があります。
>>>>>FDは水温対策などには要注意とよく聞きます。
>>>>>最近車屋で冷却水交換をしてもらいました。その時に結構水温が上がったようです。(水温=107〜110℃ 油温=100℃ぐらい)
>>>>
>>>>●抜き換えて暖めている時ですか?
>>>> 水温は何で見られていますか?
>>>
>>> たぶんそのはずです。水温は社外メーターです。アッパー側のホースについているようです。抜き換え前の場合と後の場合では何かエンジンへのダメージはちがうのでしょうか?
>>
>>■そうするとメーターの誤差も考えて。。
>> CPがノーマルで3型までのFDなら101℃付近で
>> ようやくファンが低速で始動します。
>> つまり100℃を超えて初めて回るので
>> 異常ではないでしょう。
>> また水温は、一度オーバーヒートしても
>> それでエンジンがだめになるわけでは有りません。
>> 冷やせばまた普通になるんです。
>> しかしそれを何度も繰り返してしまったり
>> 高い水温でサーキットなどで使い続けたりすると
>> ひずみが発生してリングの隙間から燃焼室内に水が混入するなどの
>> トラブルにつながるんです。
>>
>> 普段はエアコンをONで(ヒーターでもクーラーでも)
>> 走るようにするとファンは強制的に回りますから
>> 水温はスーッと下がっていくはずです。
>> 後つけの水温計が付いているとの事ですから
>> それを見て確認することが出来るでしょう。
>>
>> ただ、ここで必要なのは
>> ファンは左右ともにきちんと回っているかなど
>> 廻りから確認できる点検はきちんとしておいて下さいね。
>> 
>>
>>>>
>>>>冷却水交換時に空ぶかしもしたのか、ブースとも0.4ほどかかっていました。
>>>>>冷却水交換時の作業なので、アイドリングでそうなったと思うのですが
>>>>>これってエンジンに悪影響ないですかねーーーっという質問です。
>>>>
>>>>●停車状態での空ぶかしではブーストはかかりません。
>>>> 針の動きなどメーターによって多少変わりますから
>>>> 正圧に入っていくように動くものも有りますが基本的には
>>>> 大気圧付近です。0,4というのは、ちょこっとクルマを走らせた
>>>> 時のものではないでしょうか?どうですか?
>>>>
>>> 0.25の間違いでした。これも社外メーターでの読み値です。
>>>実際に走らせたかはわかりません。
>>
>>■はい。走らせたとしたら気を使って走った数値ですね。
>> 走らせていなかったとしたら、空ぶかしでもその辺りまで
>> 針が動くメーターもありますから気になさらなくてよい範囲でしょう。
>>
>> 僕らがエア抜きをするときも
>> 空ぶかししますよ。ポンプの回転を上げたり下げたりすることで
>> 水の流れを変えてエアを積極的に抜けるようにするためです。
>>
>> 金井
>> 
>>>
>>>> 金井
>
>金井さん
>
>ありがとうございます。
>ちなみにFDは最後の型式とのことなので6型らしいです。(なんか前のライトの形が違っているやつです)
>
>説明からしますと、今回の場合はエンジンへのダメージは無いので大丈夫と理解したのですがいいでしょうか?
>(安心しました。買ったばっかりなんで。。。)
>今後は社外メーターで水温を気にしつつ走るようにします。

★はい。大丈夫でしょう。

>
>6型の場合ですと、何度からフアンは回り始めるのでしょうか?

★はい。6型は98度で低速が回り始めます。


>エンジンからすると水温は何度までなら大丈夫ですか?

★はい。僕らがエンジンの長持ち度合いも考えてのMAXは100℃
 と考えています。
 でもファン設定がノーマルの場合、エアコンOFFでアイドリングさせていると
 100℃付近にいきますよね。
 
街乗りの場合と高速道路などで大丈夫な温度は異なりますか?

★いえ、何度がダメで何度がいいというものでもないんです。
 だーーいたい、大体ですよ、
 100℃以内のほうが「長持ち度合い」を考えて好ましいということです。

 エアコンONにしてみてください。
 水温を見ていると、ファンが回ることの効果がよくわかるはずですよ。

 金井

・ツリー全体表示

FCに17インチホイール
 ごろう  - 06/11/24(金) 23:54 -

   過去ログなど調べたのですが、はっきりとしなかったので皆様の情報を教えて下さい。
FCに爪折をしないで17インチホイールを入れたいのですが、可能でしょうか?
現在自分のFCには、フロントはキャンバー2度程付いています。
ナイトさんのデモカーはフロントが8J−17 +35で、215−45−17。
リアが9J−17 +43で、245−45−17みたいですが、やっぱり爪折はされているのですよね?

Re:FCに17インチホイール
 ナイト 金井 E-MAIL  - 06/11/25(土) 11:40 -

   ▼ごろうさん:
>▼秀太さん:
>>▼ぴえろさん:
>>>▼みぅさん:
>>>>▼ごろうさん:
>>>>>過去ログなど調べたのですが、はっきりとしなかったので皆様の情報を教えて下さい。
>>>>>FCに爪折をしないで17インチホイールを入れたいのですが、可能でしょうか?
>>>>>現在自分のFCには、フロントはキャンバー2度程付いています。
>>>>>ナイトさんのデモカーはフロントが8J−17 +35で、215−45−17。
>>>>>リアが9J−17 +43で、245−45−17みたいですが、やっぱり爪折はされているのですよね?
>>
>>
>>僕の経験上、
>>フロント、リア共に、まったく問題ないと思います。
>>むしろ、リアは中に入り込んで見えてしまうのではないでしょうか?
>
>秀太さん、ぴえろさん、みぅさん返信有難うございます。
>フロントに8J、リア9Jを選択した場合、どの程度のオフセットを選んだらいいのか?又は無理なのかを知りたかったのです。
>ちなみに直巻きスプリング使用、つめ折なし、が前提です。
>もし実際に使われている方がいましたらサイズを教えて頂けませんでしょうか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

参考までに。なのですが
リアは9,5J OFF+35がギリギリ行けます。
フロントが問題なのですが
まず8J以上を履かせるのには
直巻き(車高調ですね)が最低限付いていなければなりません。
純正形状ではホイルのリムかタイヤのサイドウォールがサスペンションに
当たります。奥行きに限界があるんです。
車高調にも巻き径の違いがそれぞれ異なりますので
全てではないですが
仮に弊社アラゴスタでは
8,5J OFF+40が入ります。
弊社のは少し巻き径が細いんですね。
太目の車高調ならOFF+35とスペーサーを使うか使わないかのところです。
キャンバーが2度とのことなので大丈夫かと。
あ、あとフロントはキャリパーへの干渉も考慮しないといけませんね。

金井

Re:FCに17インチホイール
 ペーパー脱出大作戦  - 06/11/25(土) 18:18 -

   ▼ごろうさん:
>▼ペーパー脱出大作戦さん:
>>▼ごろうさん:
>>>過去ログなど調べたのですが、はっきりとしなかったので皆様の情報を教えて下さい。
>>>FCに爪折をしないで17インチホイールを入れたいのですが、可能でしょうか?
>>>現在自分のFCには、フロントはキャンバー2度程付いています。
>>>ナイトさんのデモカーはフロントが8J−17 +35で、215−45−17。
>>>リアが9J−17 +43で、245−45−17みたいですが、やっぱり爪折はされているのですよね?
>>
>>
>>皆さんが回答されている通りなのですが、参考に私のFCのサイズを挙げておきます。
>>
>>フロント
>> ホイール 17-7.5J-40
>> タイヤ 17-215-45
>>リア
>> ホイール 17-8.5J-40
>> タイヤ 17-235-45
>>
>>このサイズを使用しています。スペーサーも必要ありません。
>>余裕があるので爪を折る必要はありません。(私は一応爪は折りましたが…)
>>ただし、フロント側は直巻バネの脚に変える必要があります。
>>リア側は純正形状のサスで問題ありません。
>>
>>参考にして下さい。
>
>ペーパー脱出大作戦さん、情報ありがとうございます・
>このホイールサイズ以上は難しそうでしょうか?
>言葉では難しいと思いますがフェンダーとの隙間など教えて頂けると嬉しいです。


前後共にもう少し余裕があります。
フロントは1cm、リアは2cmぐらいでしょうか。
ただ、爪折無しですと、1cmぐらいの余裕が欲しいですね。
あと、キャンパーがつくと、干渉があってもホイールの下半分が
車体からはみ出やすくなりますのでお気をつけ下さい。

手持ちの写真がありましたので添付します。
角度があまりよくありませんが、これでイメージがつきますか?

添付画像
【fc3s.jpg : 47.0KB】

Re:FCに17インチホイール
 ごろう  - 06/11/25(土) 21:19 -

   ▼ペーパー脱出大作戦さん:
>▼ごろうさん:
>>▼ペーパー脱出大作戦さん:
>>>▼ごろうさん:
>>>>過去ログなど調べたのですが、はっきりとしなかったので皆様の情報を教えて下さい。
>>>>FCに爪折をしないで17インチホイールを入れたいのですが、可能でしょうか?
>>>>現在自分のFCには、フロントはキャンバー2度程付いています。
>>>>ナイトさんのデモカーはフロントが8J−17 +35で、215−45−17。
>>>>リアが9J−17 +43で、245−45−17みたいですが、やっぱり爪折はされているのですよね?
>>>
>>>
>>>皆さんが回答されている通りなのですが、参考に私のFCのサイズを挙げておきます。
>>>
>>>フロント
>>> ホイール 17-7.5J-40
>>> タイヤ 17-215-45
>>>リア
>>> ホイール 17-8.5J-40
>>> タイヤ 17-235-45
>>>
>>>このサイズを使用しています。スペーサーも必要ありません。
>>>余裕があるので爪を折る必要はありません。(私は一応爪は折りましたが…)
>>>ただし、フロント側は直巻バネの脚に変える必要があります。
>>>リア側は純正形状のサスで問題ありません。
>>>
>>>参考にして下さい。
>>
>>ペーパー脱出大作戦さん、情報ありがとうございます・
>>このホイールサイズ以上は難しそうでしょうか?
>>言葉では難しいと思いますがフェンダーとの隙間など教えて頂けると嬉しいです。
>
>
>前後共にもう少し余裕があります。
>フロントは1cm、リアは2cmぐらいでしょうか。
>ただ、爪折無しですと、1cmぐらいの余裕が欲しいですね。
>あと、キャンパーがつくと、干渉があってもホイールの下半分が
>車体からはみ出やすくなりますのでお気をつけ下さい。
>
>手持ちの写真がありましたので添付します。
>角度があまりよくありませんが、これでイメージがつきますか?

大体の感じがつかめました。写真ありがとう御座います。

Re:FCに17インチホイール
 ごろう  - 06/11/25(土) 21:20 -

   ▼ナイト 金井さん:
>▼ごろうさん:
>>▼秀太さん:
>>>▼ぴえろさん:
>>>>▼みぅさん:
>>>>>▼ごろうさん:
>>>>>>過去ログなど調べたのですが、はっきりとしなかったので皆様の情報を教えて下さい。
>>>>>>FCに爪折をしないで17インチホイールを入れたいのですが、可能でしょうか?
>>>>>>現在自分のFCには、フロントはキャンバー2度程付いています。
>>>>>>ナイトさんのデモカーはフロントが8J−17 +35で、215−45−17。
>>>>>>リアが9J−17 +43で、245−45−17みたいですが、やっぱり爪折はされているのですよね?
>>>
>>>
>>>僕の経験上、
>>>フロント、リア共に、まったく問題ないと思います。
>>>むしろ、リアは中に入り込んで見えてしまうのではないでしょうか?
>>
>>秀太さん、ぴえろさん、みぅさん返信有難うございます。
>>フロントに8J、リア9Jを選択した場合、どの程度のオフセットを選んだらいいのか?又は無理なのかを知りたかったのです。
>>ちなみに直巻きスプリング使用、つめ折なし、が前提です。
>>もし実際に使われている方がいましたらサイズを教えて頂けませんでしょうか?
>
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>参考までに。なのですが
>リアは9,5J OFF+35がギリギリ行けます。
>フロントが問題なのですが
>まず8J以上を履かせるのには
>直巻き(車高調ですね)が最低限付いていなければなりません。
>純正形状ではホイルのリムかタイヤのサイドウォールがサスペンションに
>当たります。奥行きに限界があるんです。
>車高調にも巻き径の違いがそれぞれ異なりますので
>全てではないですが
>仮に弊社アラゴスタでは
>8,5J OFF+40が入ります。
>弊社のは少し巻き径が細いんですね。
>太目の車高調ならOFF+35とスペーサーを使うか使わないかのところです。
>キャンバーが2度とのことなので大丈夫かと。
>あ、あとフロントはキャリパーへの干渉も考慮しないといけませんね。
>
>金井

金井様 
参考になる詳しい説明ありがとう御座いました。

・ツリー全体表示

ブーストコントローラー
 かでな  - 06/11/23(木) 23:52 -

   今晩は、何時もお世話になっています、6型FDのかでなです。

今回お聞きしたいのはブーストコントローラーと御社のSCAについてです。
確か殆どのブーコンをSCAと接続して純正のソレノイドで制御できると
記憶していたのですが出来ますでしょうか?
その場合、たとえばEVC3でしたらコントローラーとそこから伸びる配線
が有れば良いのでしょうか?

よろしくお願いします。

Re:ブーストコントローラー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/11/24(金) 9:09 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼かでなさん:
>今晩は、何時もお世話になっています、6型FDのかでなです。
>
>今回お聞きしたいのはブーストコントローラーと御社のSCAについてです。
>確か殆どのブーコンをSCAと接続して純正のソレノイドで制御できると
>記憶していたのですが出来ますでしょうか?
>その場合、たとえばEVC3でしたらコントローラーとそこから伸びる配線
>が有れば良いのでしょうか?

SCAは純正のソレノイドバルブを利用します。したがってコントローラーもソレノイド方式でなければなりません。
EVCはステッピングモーターですからソレノイドは使用していませんね。
ですからSCAは使えないんです。
中村


>
>よろしくお願いします。

Re:ブーストコントローラー
 かでな  - 06/11/24(金) 19:40 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼かでなさん:
>>今晩は、何時もお世話になっています、6型FDのかでなです。
>>
>>今回お聞きしたいのはブーストコントローラーと御社のSCAについてです。
>>確か殆どのブーコンをSCAと接続して純正のソレノイドで制御できると
>>記憶していたのですが出来ますでしょうか?
>>その場合、たとえばEVC3でしたらコントローラーとそこから伸びる配線
>>が有れば良いのでしょうか?
>
>SCAは純正のソレノイドバルブを利用します。したがってコントローラーもソレノイド方式でなければなりません。
>EVCはステッピングモーターですからソレノイドは使用していませんね。
>ですからSCAは使えないんです。
>中村
>
>
>>
>>よろしくお願いします。

今晩は、かでなです。

あ〜なるほど!分かり易い説明有難う御座いました。
という事はブリッツのSBCだったら出来るんですね。
DUAL_SBCとSCAの接続方法は御社にて把握できてますでしょうか?

よろしくお願いします。

Re:ブーストコントローラー
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/11/25(土) 10:14 -

   ▼かでなさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>
>>▼かでなさん:
>>>今晩は、何時もお世話になっています、6型FDのかでなです。
>>>
>>>今回お聞きしたいのはブーストコントローラーと御社のSCAについてです。
>>>確か殆どのブーコンをSCAと接続して純正のソレノイドで制御できると
>>>記憶していたのですが出来ますでしょうか?
>>>その場合、たとえばEVC3でしたらコントローラーとそこから伸びる配線
>>>が有れば良いのでしょうか?
>>
>>SCAは純正のソレノイドバルブを利用します。したがってコントローラーもソレノイド方式でなければなりません。
>>EVCはステッピングモーターですからソレノイドは使用していませんね。
>>ですからSCAは使えないんです。
>>中村
>>
>>
>>>
>>>よろしくお願いします。
>

ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

>今晩は、かでなです。
>
>あ〜なるほど!分かり易い説明有難う御座いました。
>という事はブリッツのSBCだったら出来るんですね。
>DUAL_SBCとSCAの接続方法は御社にて把握できてますでしょうか?

SBCの配線図をお送りいただければアドバイスできます。
メールにてお送りください。
よろしくお願いします。
中村


>
>よろしくお願いします。

Re:ブーストコントローラー
 かでな  - 06/11/25(土) 20:58 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼かでなさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>
>>>▼かでなさん:
>>>>今晩は、何時もお世話になっています、6型FDのかでなです。
>>>>
>>>>今回お聞きしたいのはブーストコントローラーと御社のSCAについてです。
>>>>確か殆どのブーコンをSCAと接続して純正のソレノイドで制御できると
>>>>記憶していたのですが出来ますでしょうか?
>>>>その場合、たとえばEVC3でしたらコントローラーとそこから伸びる配線
>>>>が有れば良いのでしょうか?
>>>
>>>SCAは純正のソレノイドバルブを利用します。したがってコントローラーもソレノイド方式でなければなりません。
>>>EVCはステッピングモーターですからソレノイドは使用していませんね。
>>>ですからSCAは使えないんです。
>>>中村
>>>
>>>
>>>>
>>>>よろしくお願いします。
>>
>
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>>今晩は、かでなです。
>>
>>あ〜なるほど!分かり易い説明有難う御座いました。
>>という事はブリッツのSBCだったら出来るんですね。
>>DUAL_SBCとSCAの接続方法は御社にて把握できてますでしょうか?
>
>SBCの配線図をお送りいただければアドバイスできます。
>メールにてお送りください。
>よろしくお願いします。
>中村
>
>
>>
>>よろしくお願いします。


今晩は、かでなです。

分かりました、ソレノイド式のコントローラーを手に入れましたら
メールにてご連絡いたしますのでよろしくお願いします。

・ツリー全体表示

冬の足回り
 FD2型  - 06/11/24(金) 14:04 -

   こんにちわ。

自分の住んでるここ北海道は本日大雪で一面雪景色になりました。
そこで質問なのですが、こういった雪の積もった状態の路面でスタットレスタイヤ
の場合どのような足回りのセッティングが良いと思うでしょうか?

みなさんのご意見お待ちしております。

Re:冬の足回り
 タカ  - 06/11/24(金) 14:26 -

   ▼FD2型さん:
>こんにちわ。
>
>自分の住んでるここ北海道は本日大雪で一面雪景色になりました。
>そこで質問なのですが、こういった雪の積もった状態の路面でスタットレスタイヤ
>の場合どのような足回りのセッティングが良いと思うでしょうか?
>
>みなさんのご意見お待ちしております。
取り合えず車高調を装着していると仮定して
車高は上げる方向で減衰は最弱でいいのではないでしょうか?
もしスタビライザーを強化しているようでしたら純正へ戻します。
キャンバーはなるべく0度にというか純正の基準方向へ。

どちらかというと車よりも運転の仕方を気を付けた方が良いかと思いますが・・・

Re:冬の足回り
 OSM  - 06/11/24(金) 19:41 -

   ▼タカさん:
>▼FD2型さん:
>>こんにちわ。
>>
>>自分の住んでるここ北海道は本日大雪で一面雪景色になりました。
>>そこで質問なのですが、こういった雪の積もった状態の路面でスタットレスタイヤ
>>の場合どのような足回りのセッティングが良いと思うでしょうか?
>>
>>みなさんのご意見お待ちしております。
>取り合えず車高調を装着していると仮定して
>車高は上げる方向で減衰は最弱でいいのではないでしょうか?
>もしスタビライザーを強化しているようでしたら純正へ戻します。
>キャンバーはなるべく0度にというか純正の基準方向へ。
>
>どちらかというと車よりも運転の仕方を気を付けた方が良いかと思いますが・・・

私の場合、若干前傾気味にしてフロントの荷重がかかりやすいようにしています。
この方が舵がとりやすいみたいです。

Re:冬の足回り
 ペーパー脱出大作戦  - 06/11/25(土) 4:31 -

   ▼FD2型さん:
>こんにちわ。
>
>自分の住んでるここ北海道は本日大雪で一面雪景色になりました。
>そこで質問なのですが、こういった雪の積もった状態の路面でスタットレスタイヤ
>の場合どのような足回りのセッティングが良いと思うでしょうか?
>
>みなさんのご意見お待ちしております。


私も北海道住まい(札幌)です。
FCですが、ナイトさんのアラゴスタストリートスペックを
フロント6Kリア4Kで一冬越えました。
一応これでも走れるのですが、これだけバネが硬いと、
轍の痕がそのまま凍った路面になるとガタガタと強烈に揺れます。

バネの変更が可能なら、やはりバネレートは落としたほうが良いとでしょう。
…というか、純正の脚が一番です。
やはり悪路や想定外の状況にも幅広く対応できるのは純正だけだと思います。

ただ、”走る”という意味だけなら、そこまで落とす必要も感じませんでしたよ。
キャンパー・トー・車高が純正からかけ離れていなければ、その先は丁寧な操作でカバーしましょう。

Re:冬の足回り
 北7  - 06/11/25(土) 8:07 -

   ▼FD2型さん:
>こんにちわ。
>
>自分の住んでるここ北海道は本日大雪で一面雪景色になりました。
>そこで質問なのですが、こういった雪の積もった状態の路面でスタットレスタイヤ
>の場合どのような足回りのセッティングが良いと思うでしょうか?
>
>みなさんのご意見お待ちしております。
はじめまして。自分も北海道です。といっても大都会の札幌と違って死ぬほど寒いだけで
雪はあまり降らない地方です。例年そうですが、根雪はまだなので、今のところブースト落として、プラグ番手を純正にして、減衰を1クリック落として全開で走っています。
自分の場合は、本格的な冬になるとまず足を純正ビルに戻して、下回り、フェンダー内に徹底的に錆止めを吹いて、スタットレスに履き替えます。サイズは225/45/17を4本入れます。あとはのんびり楽しみながら走ります。
ところで、便乗ではないんですが皆さんの中で誰か純正ビルシュタインをオーバーホールに出した方おられますか?どこでできるんでしょうか?ナイトさんには、大変恐縮ですが、教えてください。お願いします。

・ツリー全体表示

FDのエアセパレータの高さ
 おっにぎっりおっにぎっり  - 06/11/24(金) 10:33 -

   こんにちは、FDの純正のエアセパレータタンクの取りつけ高さについて質問ですが、アウトレットのキャップより高いほうが良いんでしょうか?それとも低く??現在はアウトレットからセパレータに伸びているホースをエアセパレータの口のほうを若干あげているのですが(エアがスムーズに抜けてくれるかもとの考えで)どのくらいの高さが良いんでしょうか?

Re:FDのエアセパレータの高さ
 ナイト 金井 E-MAIL  - 06/11/24(金) 14:38 -

   ▼おっにぎっりおっにぎっりさん:
>こんにちは、FDの純正のエアセパレータタンクの取りつけ高さについて質問ですが、アウトレットのキャップより高いほうが良いんでしょうか?それとも低く??現在はアウトレットからセパレータに伸びているホースをエアセパレータの口のほうを若干あげているのですが(エアがスムーズに抜けてくれるかもとの考えで)どのくらいの高さが良いんでしょうか?

こんにちは。
ナイトスポーツ 金井です。

すみません。。
アウトレットというのは
リザーブタンクのことでしょうか?

金井

・ツリー全体表示

タイロッドエンドについて
 FD初心者 E-MAIL  - 06/11/14(火) 21:57 -

   タイロッドエンドを交換しようと思っているのですが
FDの1〜6型では交互性はあるのでしょうか?
また、交互性が無いのであれば何が違うのでしょうか?
教えてください。
宜しくお願いします。
当方の車両はFD4型です。

Re:タイロッドエンドについて
 FD初心者 E-MAIL  - 06/11/15(水) 23:33 -

   ▼ナイト 金井さん:
>こんにちは。
>ナイトスポーツ 金井です。
>
>全て同じですよ。
>
>金井
>
>▼FD初心者さん:
>>タイロッドエンドを交換しようと思っているのですが
>>FDの1〜6型では交互性はあるのでしょうか?
>>また、交互性が無いのであれば何が違うのでしょうか?
>>教えてください。
>>宜しくお願いします。
>>当方の車両はFD4型です。

ご返答有難う御座います。
これからも宜しくお願いします。

Re:タイロッドエンドについて
 マニア  - 06/11/24(金) 10:25 -

   ▼FD初心者さん:
>▼ナイト 金井さん:
>>こんにちは。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>全て同じですよ。
>>
>>金井
>>
>>▼FD初心者さん:
>>>タイロッドエンドを交換しようと思っているのですが
>>>FDの1〜6型では交互性はあるのでしょうか?
>>>また、交互性が無いのであれば何が違うのでしょうか?
>>>教えてください。
>>>宜しくお願いします。
>>>当方の車両はFD4型です。
>
>ご返答有難う御座います。
>これからも宜しくお願いします。

ラックについて、1から6型までASSYで問題なくつきます。全体で3種類ありラックに張られているシールの色で判断できます。赤が前期、黒が中期、青が後期、3種類の違いはタイロッド取りつけ部が前期と中期で同じ細かいピッチ、後期が粗いピッチになっています。エンド自体は全部一緒で、ラック内のギヤ比が中期と後期で一緒になっているとです。

Re:タイロッドエンドについて
 白の4型  - 06/11/24(金) 13:36 -

   ▼マニアさん:

>ラックについて、1から6型までASSYで問題なくつきます。全体で3種類ありラックに張られているシールの色で判断できます。赤が前期、黒が中期、青が後期、3種類の違いはタイロッド取りつけ部が前期と中期で同じ細かいピッチ、後期が粗いピッチになっています。エンド自体は全部一緒で、ラック内のギヤ比が中期と後期で一緒になっているとです。

当方、4型前期のFD3Sですが、タイロッド取り付け部が粗いピッチです。
確か前期のみ細かいピッチだったと記憶しておりますが…記憶違いでしたら申し訳御座いません。

Re:タイロッドエンドについて
 3型  - 06/11/24(金) 13:39 -

   たしかIII型までが細かいピッチだったように思います。

・ツリー全体表示

35 / 46 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
39793
(SS)C-BOARD v3.8 is Free