2006 / 6
 
35 / 45 ページ ←次へ | 前へ→

教えてください[1]  /  MTが渋いんですけど、[1]  /  現車セッティング[8]  /  FC前期 OHキットについて[1]  /  新製品について。[16]  /  ICの位置[5]  /  リアのコンビネーションラ...[5]  /  冷却水交換[4]  /  クイックシフトについて[1]  /  グレードについて[4]  /  

教えてください
 シャドーシルバーFC E-MAIL  - 06/6/27(火) 22:26 -

   昔FC3Sのラインナップに有った
フロントハーフスポイラー ツインビームは
生産されてないのですか?

Re:教えてください
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/28(水) 9:15 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼シャドーシルバーFCさん:
>昔FC3Sのラインナップに有った
>フロントハーフスポイラー ツインビームは
>生産されてないのですか?

常時在庫はしていません。受注生産とさせていただいています。
よろしくお願いします。

中村

・ツリー全体表示

MTが渋いんですけど、
 hirosi  - 06/6/28(水) 6:38 -

   こんにちは、いつも掲示板拝見させてもらってます。

質問なんですが、先日ノーマルのクラッチから、雨●のピーポークラッチに
変えたのですが、1速と、バックがかなり入りにくくなってしまいました。
もともと渋いかな?と思っていたのですが、
それ以降かなり入りずらくなってしまったので、困っています。
クラッチの調整で、直りそうですか?
アドバイスよろしくお願いします。

Re:MTが渋いんですけど、
 ウイニングリミテッド  - 06/6/28(水) 6:58 -

   ▼hirosiさん:
>こんにちは、いつも掲示板拝見させてもらってます。
>
>質問なんですが、先日ノーマルのクラッチから、雨●のピーポークラッチに
>変えたのですが、1速と、バックがかなり入りにくくなってしまいました。
>もともと渋いかな?と思っていたのですが、
>それ以降かなり入りずらくなってしまったので、困っています。
>クラッチの調整で、直りそうですか?
>アドバイスよろしくお願いします。

それはさすがに雨●さんに聞くべきじゃないでしょうか?
ナイトさんも他社の製品の評価につながる質問は
答えにくいと思いますよ。

・ツリー全体表示

現車セッティング
 読んでミホ  - 06/6/24(土) 4:41 -

   楽しく拝見させていただいてます、スイマセンが御教授をお願い致します。
今現在は、6型のFDに乗っていますがノーマルのエンジン、タービンに
エアクリとマフラーのみ交換、アペックスのAVC−R(ブーコン、セッテ
ィング無し)の状態なのですが、今回(他社のVマウント、アルミラジエター
、フロントパイプ、触媒等の交換)の仕様のFDにするのですが、その場合
は現車セッティングが必要になるのですが、AVC−Rでの現車セッティン
グは、可能でしょうか?(一応パワーFCは購入済みです)それともパワー
FCでの現車セッティングの方が良いのでしょうか?(パワーFCのセッティ
ングの場合は、AVC−Rを外さないといけないのでしょうか?)出来たら
AVC−RとパワーFCの両方の利点を活かして両方付けたままにしたいの
ですが・・・・両方の現車セッティングは、出来ますでしょうか?お忙しい
所すいませんが御教授を宜しくお願い致します。

Re:現車セッティング
 0727  - 06/6/25(日) 23:54 -

   お金の話は概算で返事していた場合、実際に作業して概算より高くなると買う側は不満でしょうし、最もお金がかかる金額で見積もっているとそんなに高いのかってまたまた不満でしょう。
そういう意味もあってメールくださいとの返事だと思いますよ。

メールや掲示板で何度も何度もやりとりしているより、電話して詳細を話すればすぐ返事もらえるとは思いますけど。
電話してみてはいかがでしょうか。


▼読んでミホさん:
>▼ナイト 金井さん:
>>▼読んでミホさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>おはようございます。
>>>>
>>>>▼読んでミホさん:
>>>>>楽しく拝見させていただいてます、スイマセンが御教授をお願い致します。
>>>>>今現在は、6型のFDに乗っていますがノーマルのエンジン、タービンに
>>>>>エアクリとマフラーのみ交換、アペックスのAVC−R(ブーコン、セッテ
>>>>>ィング無し)の状態なのですが、今回(他社のVマウント、アルミラジエター
>>>>>、フロントパイプ、触媒等の交換)の仕様のFDにするのですが、その場合
>>>>>は現車セッティングが必要になるのですが、AVC−Rでの現車セッティン
>>>>>グは、可能でしょうか?(一応パワーFCは購入済みです)それともパワー
>>>>>FCでの現車セッティングの方が良いのでしょうか?(パワーFCのセッティ
>>>>>ングの場合は、AVC−Rを外さないといけないのでしょうか?)出来たら
>>>>>AVC−RとパワーFCの両方の利点を活かして両方付けたままにしたいの
>>>>>ですが・・・・両方の現車セッティングは、出来ますでしょうか?お忙しい
>>>>>所すいませんが御教授を宜しくお願い致します。
>>>>
>>>>P−FCのブーストコントロール機能より、ブーストコントローラー(専用機)の機能のほうが優れています。ですから、燃調や点火などはP−FCで行って、ブースト圧の制御だけはAVC−Rにさせたほうがベストですよ。
>>>>中村
>>>
>>>中村様、御教授をありがとうございます。
>>>その場合の現車合わせの料金(AVC−RとP−FCのセティング料金)はどのくらいになりますでしょうか?
>>
>>こんばんわ。
>>ナイトスポーツ 金井です。
>>
>>はい。現車でのセッティングと言うことですが
>>ノーマルと仕様がかけ離れれば離れるほど
>>しかも弊社での作業ではない車輌の場合
>>一度お車を拝見させていただいて
>>各部パーツなどの取り付けが正常にきちんとしたものであるか
>>などを事前に確認させていただくことがあります。
>>今回もそうして確認してからのほうが良いかと思います。
>>
>>その辺りメールにてご相談下さい。
>>
>>宜しくお願い致します。
>>
>>金井
>
>
>金井様、了承しましたが現車を確認してセッティングが可能だった場合の
>AVC−RとP−FCのセッティング料金を概算でも知りたかったのですが。

Re:現車セッティング
 読んでミホ  - 06/6/26(月) 0:17 -

   ▼0727さん:
>お金の話は概算で返事していた場合、実際に作業して概算より高くなると買う側は不満でしょうし、最もお金がかかる金額で見積もっているとそんなに高いのかってまたまた不満でしょう。
>そういう意味もあってメールくださいとの返事だと思いますよ。
>
>メールや掲示板で何度も何度もやりとりしているより、電話して詳細を話すればすぐ返事もらえるとは思いますけど。
>電話してみてはいかがでしょうか。

0727さんへ
ナイトさんはお忙しいと思いましたのでBBSにて質問をした次第なんですが、
作業中に電話をしたら悪いと思いましたので、とりあえずこの件についての
返答は中村様、金井様にお聞きしますので。

>▼読んでミホさん:
>>▼ナイト 金井さん:
>>>▼読んでミホさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>おはようございます。
>>>>>
>>>>>▼読んでミホさん:
>>>>>>楽しく拝見させていただいてます、スイマセンが御教授をお願い致します。
>>>>>>今現在は、6型のFDに乗っていますがノーマルのエンジン、タービンに
>>>>>>エアクリとマフラーのみ交換、アペックスのAVC−R(ブーコン、セッテ
>>>>>>ィング無し)の状態なのですが、今回(他社のVマウント、アルミラジエター
>>>>>>、フロントパイプ、触媒等の交換)の仕様のFDにするのですが、その場合
>>>>>>は現車セッティングが必要になるのですが、AVC−Rでの現車セッティン
>>>>>>グは、可能でしょうか?(一応パワーFCは購入済みです)それともパワー
>>>>>>FCでの現車セッティングの方が良いのでしょうか?(パワーFCのセッティ
>>>>>>ングの場合は、AVC−Rを外さないといけないのでしょうか?)出来たら
>>>>>>AVC−RとパワーFCの両方の利点を活かして両方付けたままにしたいの
>>>>>>ですが・・・・両方の現車セッティングは、出来ますでしょうか?お忙しい
>>>>>>所すいませんが御教授を宜しくお願い致します。
>>>>>
>>>>>P−FCのブーストコントロール機能より、ブーストコントローラー(専用機)の機能のほうが優れています。ですから、燃調や点火などはP−FCで行って、ブースト圧の制御だけはAVC−Rにさせたほうがベストですよ。
>>>>>中村
>>>>
>>>>中村様、御教授をありがとうございます。
>>>>その場合の現車合わせの料金(AVC−RとP−FCのセティング料金)はどのくらいになりますでしょうか?
>>>
>>>こんばんわ。
>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>
>>>はい。現車でのセッティングと言うことですが
>>>ノーマルと仕様がかけ離れれば離れるほど
>>>しかも弊社での作業ではない車輌の場合
>>>一度お車を拝見させていただいて
>>>各部パーツなどの取り付けが正常にきちんとしたものであるか
>>>などを事前に確認させていただくことがあります。
>>>今回もそうして確認してからのほうが良いかと思います。
>>>
>>>その辺りメールにてご相談下さい。
>>>
>>>宜しくお願い致します。
>>>
>>>金井
>>
>>
>>金井様、了承しましたが現車を確認してセッティングが可能だった場合の
>>AVC−RとP−FCのセッティング料金を概算でも知りたかったのですが。

Re:現車セッティング
 わをん  - 06/6/26(月) 8:12 -

   ▼読んでミホさん:
>▼0727さん:
>>お金の話は概算で返事していた場合、実際に作業して概算より高くなると買う側は不満でしょうし、最もお金がかかる金額で見積もっているとそんなに高いのかってまたまた不満でしょう。
>>そういう意味もあってメールくださいとの返事だと思いますよ。
>>
>>メールや掲示板で何度も何度もやりとりしているより、電話して詳細を話すればすぐ返事もらえるとは思いますけど。
>>電話してみてはいかがでしょうか。
>
>0727さんへ
>ナイトさんはお忙しいと思いましたのでBBSにて質問をした次第なんですが、
>作業中に電話をしたら悪いと思いましたので、とりあえずこの件についての
>返答は中村様、金井様にお聞きしますので。
>
>>▼読んでミホさん:
>>>▼ナイト 金井さん:
>>>>▼読んでミホさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>おはようございます。
>>>>>>
>>>>>>▼読んでミホさん:
>>>>>>>楽しく拝見させていただいてます、スイマセンが御教授をお願い致します。
>>>>>>>今現在は、6型のFDに乗っていますがノーマルのエンジン、タービンに
>>>>>>>エアクリとマフラーのみ交換、アペックスのAVC−R(ブーコン、セッテ
>>>>>>>ィング無し)の状態なのですが、今回(他社のVマウント、アルミラジエター
>>>>>>>、フロントパイプ、触媒等の交換)の仕様のFDにするのですが、その場合
>>>>>>>は現車セッティングが必要になるのですが、AVC−Rでの現車セッティン
>>>>>>>グは、可能でしょうか?(一応パワーFCは購入済みです)それともパワー
>>>>>>>FCでの現車セッティングの方が良いのでしょうか?(パワーFCのセッティ
>>>>>>>ングの場合は、AVC−Rを外さないといけないのでしょうか?)出来たら
>>>>>>>AVC−RとパワーFCの両方の利点を活かして両方付けたままにしたいの
>>>>>>>ですが・・・・両方の現車セッティングは、出来ますでしょうか?お忙しい
>>>>>>>所すいませんが御教授を宜しくお願い致します。
>>>>>>
>>>>>>P−FCのブーストコントロール機能より、ブーストコントローラー(専用機)の機能のほうが優れています。ですから、燃調や点火などはP−FCで行って、ブースト圧の制御だけはAVC−Rにさせたほうがベストですよ。
>>>>>>中村
>>>>>
>>>>>中村様、御教授をありがとうございます。
>>>>>その場合の現車合わせの料金(AVC−RとP−FCのセティング料金)はどのくらいになりますでしょうか?
>>>>
>>>>こんばんわ。
>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>
>>>>はい。現車でのセッティングと言うことですが
>>>>ノーマルと仕様がかけ離れれば離れるほど
>>>>しかも弊社での作業ではない車輌の場合
>>>>一度お車を拝見させていただいて
>>>>各部パーツなどの取り付けが正常にきちんとしたものであるか
>>>>などを事前に確認させていただくことがあります。
>>>>今回もそうして確認してからのほうが良いかと思います。
>>>>
>>>>その辺りメールにてご相談下さい。
>>>>
>>>>宜しくお願い致します。
>>>>
>>>>金井
>>>
>>>
>>>金井様、了承しましたが現車を確認してセッティングが可能だった場合の
>>>AVC−RとP−FCのセッティング料金を概算でも知りたかったのですが。
BBSに何度も書き込んでいる方が手間だったりして・・・
電話でのお客への対応も「仕事」の内だと思いますよ
中村様は他の過去ログでも何度も電話対応を求めていますよ
文章では伝えきれないことってあるじゃないですか。

Re:現車セッティング
 読んでミホ  - 06/6/26(月) 19:48 -

   わをんさんへ
電話で聞きますので、わざわざどうも。


>▼読んでミホさん:
>>▼0727さん:
>>>お金の話は概算で返事していた場合、実際に作業して概算より高くなると買う側は不満でしょうし、最もお金がかかる金額で見積もっているとそんなに高いのかってまたまた不満でしょう。
>>>そういう意味もあってメールくださいとの返事だと思いますよ。
>>>
>>>メールや掲示板で何度も何度もやりとりしているより、電話して詳細を話すればすぐ返事もらえるとは思いますけど。
>>>電話してみてはいかがでしょうか。
>>
>>0727さんへ
>>ナイトさんはお忙しいと思いましたのでBBSにて質問をした次第なんですが、
>>作業中に電話をしたら悪いと思いましたので、とりあえずこの件についての
>>返答は中村様、金井様にお聞きしますので。
>>
>>>▼読んでミホさん:
>>>>▼ナイト 金井さん:
>>>>>▼読んでミホさん:
>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>おはようございます。
>>>>>>>
>>>>>>>▼読んでミホさん:
>>>>>>>>楽しく拝見させていただいてます、スイマセンが御教授をお願い致します。
>>>>>>>>今現在は、6型のFDに乗っていますがノーマルのエンジン、タービンに
>>>>>>>>エアクリとマフラーのみ交換、アペックスのAVC−R(ブーコン、セッテ
>>>>>>>>ィング無し)の状態なのですが、今回(他社のVマウント、アルミラジエター
>>>>>>>>、フロントパイプ、触媒等の交換)の仕様のFDにするのですが、その場合
>>>>>>>>は現車セッティングが必要になるのですが、AVC−Rでの現車セッティン
>>>>>>>>グは、可能でしょうか?(一応パワーFCは購入済みです)それともパワー
>>>>>>>>FCでの現車セッティングの方が良いのでしょうか?(パワーFCのセッティ
>>>>>>>>ングの場合は、AVC−Rを外さないといけないのでしょうか?)出来たら
>>>>>>>>AVC−RとパワーFCの両方の利点を活かして両方付けたままにしたいの
>>>>>>>>ですが・・・・両方の現車セッティングは、出来ますでしょうか?お忙しい
>>>>>>>>所すいませんが御教授を宜しくお願い致します。
>>>>>>>
>>>>>>>P−FCのブーストコントロール機能より、ブーストコントローラー(専用機)の機能のほうが優れています。ですから、燃調や点火などはP−FCで行って、ブースト圧の制御だけはAVC−Rにさせたほうがベストですよ。
>>>>>>>中村
>>>>>>
>>>>>>中村様、御教授をありがとうございます。
>>>>>>その場合の現車合わせの料金(AVC−RとP−FCのセティング料金)はどのくらいになりますでしょうか?
>>>>>
>>>>>こんばんわ。
>>>>>ナイトスポーツ 金井です。
>>>>>
>>>>>はい。現車でのセッティングと言うことですが
>>>>>ノーマルと仕様がかけ離れれば離れるほど
>>>>>しかも弊社での作業ではない車輌の場合
>>>>>一度お車を拝見させていただいて
>>>>>各部パーツなどの取り付けが正常にきちんとしたものであるか
>>>>>などを事前に確認させていただくことがあります。
>>>>>今回もそうして確認してからのほうが良いかと思います。
>>>>>
>>>>>その辺りメールにてご相談下さい。
>>>>>
>>>>>宜しくお願い致します。
>>>>>
>>>>>金井
>>>>
>>>>
>>>>金井様、了承しましたが現車を確認してセッティングが可能だった場合の
>>>>AVC−RとP−FCのセッティング料金を概算でも知りたかったのですが。
>BBSに何度も書き込んでいる方が手間だったりして・・・
>電話でのお客への対応も「仕事」の内だと思いますよ
>中村様は他の過去ログでも何度も電話対応を求めていますよ
>文章では伝えきれないことってあるじゃないですか。

・ツリー全体表示

FC前期 OHキットについて
 山本  - 06/6/26(月) 7:52 -

   どなたか教えて下さい
現在 FC 前期のOHを行っています
質問ですが ディーラにEGオーバーホール
キットが欠品と事で作業が中断しています
FC又はFDのキットで EGオーバーホール
したかた アドバイスをお願いします
再三 掲示版を使用させて頂き 
ご迷惑をかけてすいません

Re:FC前期 OHキットについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/26(月) 10:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼山本さん:
>どなたか教えて下さい
>現在 FC 前期のOHを行っています
>質問ですが ディーラにEGオーバーホール
>キットが欠品と事で作業が中断しています

キットは無いですが、Oリングキットならあります。
Oリングキットとガスケットを単品で別々に取り寄せてください。
すべての部品はそろうはずです。
中村


>FC又はFDのキットで EGオーバーホール
>したかた アドバイスをお願いします
>再三 掲示版を使用させて頂き 
>ご迷惑をかけてすいません

・ツリー全体表示

新製品について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/19(月) 16:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
話の始まりは7マガのFCの記事からです。
あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
タワーバーの依頼もありました。
しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。

そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。

先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。

比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。

3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。

サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
近日中に量産し販売をしたいと思っています。
7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
よろしくお願いします。

中村

Re:新製品について。
 fc_sprits  - 06/6/22(木) 21:50 -

   こんばんわ

熱が逃げにくくなり、ホースなどの劣化がすすみませんか?
また、プラグ交換やスロポジチェックでは、やはり外すことになるでしょうか?

でも、剛性が上がりそうですね


▼ナイトスポーツさん:
>中村です。
>トップページに走行会の画像を貼り付けました。RX-8用のタワーバーも載せました。真ん中のおむすびは、シルバーカーボンのカバーでオイル交換などの時は、ファスナーで外せます。
>中村
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>>タワーバーの依頼もありました。
>>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>>
>>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>>
>>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>>
>>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>>
>>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>>
>>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>>よろしくお願いします。
>>
>>中村

Re:新製品について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 9:19 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼fc_spritsさん:
>熱が逃げにくくなり、ホースなどの劣化がすすみませんか?

ボンネットの下にフレームが一枚追加された(ボンネットが少し厚くなった)と思ってください。エンジンルームのエアーの流れはほとんど変わりません。
それとエアロボンネットのエアーの出口にはかかっていません。

>また、プラグ交換やスロポジチェックでは、やはり外すことになるでしょうか?

いいえ、その為の作業ホールがあけてありますから、プラグ交換、オイル交換、車検時のシャーシナンバーの確認。クラッチフルード量の確認など、そのままでOKです。さらに重作業時ははずしてもらいますが、はずすのには5分もあればはずせます。
よろしくお願いします。
中村


>
>でも、剛性が上がりそうですね
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>中村です。
>>トップページに走行会の画像を貼り付けました。RX-8用のタワーバーも載せました。真ん中のおむすびは、シルバーカーボンのカバーでオイル交換などの時は、ファスナーで外せます。
>>中村
>>
>>
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>>>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>>>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>>>タワーバーの依頼もありました。
>>>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>>>
>>>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>>>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>>>
>>>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>>>
>>>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>>>
>>>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>>>
>>>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>>>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>>>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>中村

Re:新製品について。
 おみくん  - 06/6/25(日) 22:02 -

   新製品写真見ました!
かなりすごそうな剛性アップパーツのようですが
FC用は純正インタークラー専用になってしますのでしょうか?
今自分の車は、自家製1.5倍インタークーラー(純正を切って溶接)を
取り付けています・・・
やはりこれだと取り付けは無理でしょうか?
また、実は車のセッティング時
純正インタークーラを付けてしてあるのですが
吸気温がどうも高いように思えたので
インタークラーをかえるにいたりました(その後セッティングはしてません)
しかし実際吸気温もあまり変わってないようにも思えます
Vプロのモニターで75〜85度くらいだったと思いますが・・・(こちらは不確かです)
ハイフロータービンの吸排気、エアフロレスレベルだったら
純正インタークーラーでも大丈夫なのでしょうか?
吸気温が上がるとノッキング(?)を起こして
エンジンを傷めそうな気がするのですが・・・
新製品かなり取り付けてみたく思ってます
よろしくお願いします。
あとは、お値段も!ww


ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>タワーバーの依頼もありました。
>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>
>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>
>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>
>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>
>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>
>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>よろしくお願いします。
>
>中村

Re:新製品について。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/26(月) 9:14 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼おみくんさん:
>新製品写真見ました!
>かなりすごそうな剛性アップパーツのようですが
>FC用は純正インタークラー専用になってしますのでしょうか?

はい、それを基準にしました。

>今自分の車は、自家製1.5倍インタークーラー(純正を切って溶接)を
>取り付けています・・・
>やはりこれだと取り付けは無理でしょうか?

合わせた事がありませんので、わかりません。


>また、実は車のセッティング時
>純正インタークーラを付けてしてあるのですが
>吸気温がどうも高いように思えたので
>インタークラーをかえるにいたりました(その後セッティングはしてません)
>しかし実際吸気温もあまり変わってないようにも思えます
>Vプロのモニターで75〜85度くらいだったと思いますが・・・(こちらは不確かです)
>ハイフロータービンの吸排気、エアフロレスレベルだったら
>純正インタークーラーでも大丈夫なのでしょうか?

吸気温度は、下がれば下がるほど良いんですよ。
逆に、高いからといって水温とは違いますから、ブースト圧を下げれば問題はなくなりますよ。
中村


>吸気温が上がるとノッキング(?)を起こして
>エンジンを傷めそうな気がするのですが・・・
>新製品かなり取り付けてみたく思ってます
>よろしくお願いします。
>あとは、お値段も!ww
>
>▼
>ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>しばらく前からタワーバーの新製品を開発していました。
>>話の始まりは7マガのFCの記事からです。
>>あの雑誌は読んでいらっしゃる方も多いでしょう。あの中でフレーム強度が問題になりました。車両の設計が古いため、最近のタイヤを使用すると、どうしても強度不足を感じます。そこでカブりオレのメンバーを使用して強度を上げましたが、
>>タワーバーの依頼もありました。
>>しかし、従来のタワーバーでは新鮮味もありませんし、強度もそれほど上がりません。例えば、サーキットでテスト中にタワーバーをはずしても、ドライバーが気が付かないことすらあるのです。
>>
>>そこで思い切って強度を上げるためのタワーバーを開発しました。
>>考え方はストラットからバルクヘッドまでを1枚のプレートで覆い、箱のようにすることです。材料はカーボンとハニカムのコンポジット。表にカーボンを張り5mmのハニカムを構造にあわせて張り込んであり、裏のリブとともに強度を出してあります。これをストラットだけではなく、バルクヘッドにも何箇所かで固定しました。つまりストラットから後ろの部分を箱のようにしたかったのです。
>>
>>先週の筑波の走行会の際に、片山社長にテストを依頼しました。最初に装着状態で走行し、その後にはずして走行しました。FC,FD,RX−8.ともに素晴らしい結果で片山社長からのOKが出ました。
>>
>>比較したノーマルは、FCがMSのタワーバー装着状態。FDとRX−8は純正タワーバーの装着状態です。
>>
>>3車種ともに状況は同じで、ノーマルのタワーバーではコーナリングの横力が加わると、弱アンダーになります(そのようなセッティングにしていました)そしてコーナリングフォースが最大になると、アンダーステアがわずかながら弱くなったり強くなったりしているとのこと。それが普通なのでしょうが、しかし今回の製品を装着していると、それがステア特性は変わらないが、ピタッと安定して、アンダーが弱くなったり強くなったりせず、一定とのことです。ですからターンインでステアリングを切り込むと、そのままのステアで出口まで安定しているとのこと、元にはもどれんなー。とのコメントをいただきました。
>>
>>サーキットでのテストは終了し、最後に波状の路面での強度テストを行いますが、
>>近日中に量産し販売をしたいと思っています。
>>7月7日の筑波にももって行きますから、ぜひ楽しみにしてください。
>>よろしくお願いします。
>>
>>中村

・ツリー全体表示

ICの位置
 悩んでます。  - 06/6/24(土) 18:54 -

   こんにちは。
最近暑くなってきてふとおもったのですが、FDのICの位置ってラジエター
の後ろですよね。これって効率的にいいのでしょうか?熱いラジエター
の熱気にすごいさらされている気がするのですが?前置きは別としてFCの
ような上置きと比べるとどっちのほうが冷えるのでしょうか?
教えてください。よろしくお願いします。

Re:ICの位置
 コージ  - 06/6/25(日) 1:57 -

   ▼悩んでます。さん:
>こんにちは。
>最近暑くなってきてふとおもったのですが、FDのICの位置ってラジエター
>の後ろですよね。これって効率的にいいのでしょうか?熱いラジエター
>の熱気にすごいさらされている気がするのですが?前置きは別としてFCの
>ような上置きと比べるとどっちのほうが冷えるのでしょうか?
>教えてください。よろしくお願いします。

まず純正であれば導風管でICに風が当たるようになっているので、
ラジエーターの熱気をモロに吸い込むことは無いと思います。

車は動いている場合、(タイヤハウスの辺りから)上から下に空気が流れます。
(空気は前から後ろに流れるのではなく、圧力の高いほうから低いほうに流れる)
なのでラジエーターやICの空気は車の下に抜けます。
だから、FCやインプレッサなどエンジンの上にICがあるのです。
ちゃんと意味があってエンジンの上にICが付いているのです。

ちなみにラリーカーのインプレッサはVマウントのはず。

箱の車の冷却システムのレイアウトはVマウントが有効!
でもVマウントの車が未だに量産されないんですよね…
なぜなのか不思議です。

車を設計してる人で理由を知っていたら教えてください。

Re:ICの位置
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/25(日) 10:03 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼コージさん:
>▼悩んでます。さん:
>>こんにちは。
>>最近暑くなってきてふとおもったのですが、FDのICの位置ってラジエター
>>の後ろですよね。これって効率的にいいのでしょうか?熱いラジエター
>>の熱気にすごいさらされている気がするのですが?前置きは別としてFCの
>>ような上置きと比べるとどっちのほうが冷えるのでしょうか?
>>教えてください。よろしくお願いします。
>
>まず純正であれば導風管でICに風が当たるようになっているので、
>ラジエーターの熱気をモロに吸い込むことは無いと思います。
>
>車は動いている場合、(タイヤハウスの辺りから)上から下に空気が流れます。
>(空気は前から後ろに流れるのではなく、圧力の高いほうから低いほうに流れる)
>なのでラジエーターやICの空気は車の下に抜けます。
>だから、FCやインプレッサなどエンジンの上にICがあるのです。
>ちゃんと意味があってエンジンの上にICが付いているのです。
>
>ちなみにラリーカーのインプレッサはVマウントのはず。
>
>箱の車の冷却システムのレイアウトはVマウントが有効!
>でもVマウントの車が未だに量産されないんですよね…
>なぜなのか不思議です。
>
>車を設計してる人で理由を知っていたら教えてください。

勝手な推測ですが、
日本の法規を守って走行すると、市街地は40−60Kぐらい。高速道路でも100Kまでしか出しませんね。それならVマウントなど要りません。
VにするとCDが悪くなるはずです。そうなると数字上は燃費も悪くなるということになります。自動車メーカーが必要も無い温度対策で燃費を悪くするような仕様にするとは思えません。競技車両は全く別なものですから。
車を作る際にサーキットを走行するなんて想定されていないんですよ。
中村

Re:ICの位置
 悩んでます。  - 06/6/25(日) 15:34 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼コージさん:
>>▼悩んでます。さん:
>>>こんにちは。
>>>最近暑くなってきてふとおもったのですが、FDのICの位置ってラジエター
>>>の後ろですよね。これって効率的にいいのでしょうか?熱いラジエター
>>>の熱気にすごいさらされている気がするのですが?前置きは別としてFCの
>>>ような上置きと比べるとどっちのほうが冷えるのでしょうか?
>>>教えてください。よろしくお願いします。
>>
>>まず純正であれば導風管でICに風が当たるようになっているので、
>>ラジエーターの熱気をモロに吸い込むことは無いと思います。
>>
>>車は動いている場合、(タイヤハウスの辺りから)上から下に空気が流れます。
>>(空気は前から後ろに流れるのではなく、圧力の高いほうから低いほうに流れる)
>>なのでラジエーターやICの空気は車の下に抜けます。
>>だから、FCやインプレッサなどエンジンの上にICがあるのです。
>>ちゃんと意味があってエンジンの上にICが付いているのです。
>>
>>ちなみにラリーカーのインプレッサはVマウントのはず。
>>
>>箱の車の冷却システムのレイアウトはVマウントが有効!
>>でもVマウントの車が未だに量産されないんですよね…
>>なぜなのか不思議です。
>>
>>車を設計してる人で理由を知っていたら教えてください。
>
>勝手な推測ですが、
>日本の法規を守って走行すると、市街地は40−60Kぐらい。高速道路でも100Kまでしか出しませんね。それならVマウントなど要りません。
>VにするとCDが悪くなるはずです。そうなると数字上は燃費も悪くなるということになります。自動車メーカーが必要も無い温度対策で燃費を悪くするような仕様にするとは思えません。競技車両は全く別なものですから。
>車を作る際にサーキットを走行するなんて想定されていないんですよ。
>中村

みなさま返答ありがとうございます。
Vマウントにできたらいいですよね。でも金銭的に厳しいですが…
ICの位置による効率の違いのことはあまり気にしないほうがいいのかもしれませんね。
純正位置でも考えて設計されているわけですし。空気の流れって難しいですね。。。

Re:ICの位置
 コージ  - 06/6/26(月) 1:10 -

   >勝手な推測ですが、
>日本の法規を守って走行すると、市街地は40−60Kぐらい。高速道路でも100Kまでしか出しませんね。それならVマウントなど要りません。
>VにするとCDが悪くなるはずです。そうなると数字上は燃費も悪くなるということになります。自動車メーカーが必要も無い温度対策で燃費を悪くするような仕様にするとは思えません。競技車両は全く別なものですから。
>車を作る際にサーキットを走行するなんて想定されていないんですよ。
>中村

●中村様
そのような理由もあるのですね。勉強になります。

元々エンジンルームが狭いFDには40−60Kでも有効なんですけどね。
Vにする前は夏の時期はちょっとターボ回して、水温90℃以上にすると、
ファンコントローラーで85℃からファンを回して、ゆっくり走っても
決して90℃以下になりませんでしたが、
Vにすると同じ条件でもファンが回れば85℃まで下がりましたから。

最近の車は衝突安全基準などでエンジンとボンネットの間隔を広げなければならないので、
FDみたいに狭いエンジンルームの車はもう作られないですしね。

量産車でVマウント、ドライサンプ、トランスアクスルなんて車は夢のまた夢…

・ツリー全体表示

リアのコンビネーションランプ
 バーン  - 06/6/22(木) 13:12 -

   リアのコンビネーションランプの外観のレンズ部分だけ外せますか?
理由は中のレンズ部分は無事なのですが、外観レンズ部分だけが破損してしまいました。
後はレンズが外せるとしたら、年式によっては合わないとかありますか?

Re:リアのコンビネーションランプ
 バーン  - 06/6/23(金) 20:45 -

   1.2.3型を丸目する方法があるみたいなので外観レンズを外せるのかな?と思ったのですが、駄目みたいですね。
ありがとうございました。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼バーンさん:
>>リアのコンビネーションランプの外観のレンズ部分だけ外せますか?
>
>はずしたことはありません。
>はずせるのでしょうか?
>中村
>
>
>>理由は中のレンズ部分は無事なのですが、外観レンズ部分だけが破損してしまいました。
>>後はレンズが外せるとしたら、年式によっては合わないとかありますか?

Re:リアのコンビネーションランプ
 亀仙人  - 06/6/23(金) 21:29 -

   こんばんは、亀仙人です

熱してやれば外せますよ
レンズは前期、後期入れ替え可能ですので、合わない事は無いと思います

亀仙人

▼バーンさん:
>1.2.3型を丸目する方法があるみたいなので外観レンズを外せるのかな?と思ったのですが、駄目みたいですね。
>ありがとうございました。
>
>
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>▼バーンさん:
>>>リアのコンビネーションランプの外観のレンズ部分だけ外せますか?
>>
>>はずしたことはありません。
>>はずせるのでしょうか?
>>中村
>>
>>
>>>理由は中のレンズ部分は無事なのですが、外観レンズ部分だけが破損してしまいました。
>>>後はレンズが外せるとしたら、年式によっては合わないとかありますか?

Re:リアのコンビネーションランプ
 hyde  - 06/6/23(金) 23:02 -

   ▼バーンさん:
>リアのコンビネーションランプの外観のレンズ部分だけ外せますか?
>理由は中のレンズ部分は無事なのですが、外観レンズ部分だけが破損してしまいました。
>後はレンズが外せるとしたら、年式によっては合わないとかありますか?

こちらのHPを、参考にしては、如何ですか?
http://www014.upp.so-net.ne.jp/rotary_wagon/DIY/LED/led.html

Re:リアのコンビネーションランプ
 バーン  - 06/6/25(日) 20:36 -

   亀仙人さん、hydeさん貴重な情報ありがとうございます。
中古のコンビネーションランプを買いまして、外観レンズだけ交換します。
本当にありがとうございます。

▼hydeさん:
>▼バーンさん:
>>リアのコンビネーションランプの外観のレンズ部分だけ外せますか?
>>理由は中のレンズ部分は無事なのですが、外観レンズ部分だけが破損してしまいました。
>>後はレンズが外せるとしたら、年式によっては合わないとかありますか?
>
>こちらのHPを、参考にしては、如何ですか?
>http://www014.upp.so-net.ne.jp/rotary_wagon/DIY/LED/led.html

・ツリー全体表示

冷却水交換
 いずみ  - 06/6/23(金) 12:34 -

   こんにちは、いつも拝見させていただき、大変参考にさせていただいています。

早速ですが、首題の件で御教授願いたいのです。そろそろ夏も近づき冷却水の交換を考えているのですが、今ひとつ交換方法がわからず困っています。以前、こちらの過去の書き込みで検索したのですが、あまり詳しく解説いただいているのを見つけることができませんでした。そこで今回投稿させていただきました。

車の仕様ですが、H14のFDでHK○のVマウントに交換しています。ラジエーターはARCです。ラジエーターのドレンが上側にあるのでどこから冷却水を抜けばいいのでしょうか?またエンジン側にもドレンがあると伺ったのですがどの辺りにありますか?できればエンジン側の冷却水も交換したいと考えていますのでそちらのやり方を解説いただくとありがたいです。

ナイト様の製品でないだけにここで質問するのは場違いだと思いますが、他に質問できるところがないので是非よろしくお願いします。

Re:冷却水交換
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/23(金) 13:30 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼いずみさん:
>こんにちは、いつも拝見させていただき、大変参考にさせていただいています。
>
>早速ですが、首題の件で御教授願いたいのです。そろそろ夏も近づき冷却水の交換を考えているのですが、今ひとつ交換方法がわからず困っています。以前、こちらの過去の書き込みで検索したのですが、あまり詳しく解説いただいているのを見つけることができませんでした。そこで今回投稿させていただきました。
>
>車の仕様ですが、H14のFDでHK○のVマウントに交換しています。ラジエーターはARCです。ラジエーターのドレンが上側にあるのでどこから冷却水を抜けばいいのでしょうか?またエンジン側にもドレンがあると伺ったのですがどの辺りにありますか?できればエンジン側の冷却水も交換したいと考えていますのでそちらのやり方を解説いただくとありがたいです。
>
>ナイト様の製品でないだけにここで質問するのは場違いだと思いますが、他に質問できるところがないので是非よろしくお願いします。

ARCさんのラジエターのドレンがどこにあるかわかりませんが、わからない場合はロアーホースをはずしてはいかがでしょうか。
エンジンのドレンはインターミディーエイトハウジングのプラグ側の下に14mm角のボルトがあります。それがそうですよ。

冷却水の交換は、ただ交換するのではなく、水路を洗浄するつもりで作業をされるほうが良いですよ。ドレンをはずし、サーモスタットをはずして水道水をホースでじゃんじゃん入れて流してください。驚くほど不純物が出てきて驚くはずです。

不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
中村

Re:冷却水交換
 いずみ  - 06/6/24(土) 3:39 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>ARCさんのラジエターのドレンがどこにあるかわかりませんが、わからない場合はロアーホースをはずしてはいかがでしょうか。
>エンジンのドレンはインターミディーエイトハウジングのプラグ側の下に14mm角のボルトがあります。それがそうですよ。
>
>冷却水の交換は、ただ交換するのではなく、水路を洗浄するつもりで作業をされるほうが良いですよ。ドレンをはずし、サーモスタットをはずして水道水をホースでじゃんじゃん入れて流してください。驚くほど不純物が出てきて驚くはずです。
>
>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>中村


中村様、早速のご回答有難うございました。
御説明いただいて大変申し訳ありませんが、インターミディーエイトハウジングというのが何処にあるのかわかりません。申し訳ないのですがもう少しだけ詳しく教えていただけませんか?宜しくお願いします。

やはり私のようにあまりメンテしない者は一人でやらない方がいいでしょうか?

Re:冷却水交換
 爆走FD  - 06/6/24(土) 9:10 -

   ▼いずみさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>ARCさんのラジエターのドレンがどこにあるかわかりませんが、わからない場合はロアーホースをはずしてはいかがでしょうか。
>>エンジンのドレンはインターミディーエイトハウジングのプラグ側の下に14mm角のボルトがあります。それがそうですよ。
>>
>>冷却水の交換は、ただ交換するのではなく、水路を洗浄するつもりで作業をされるほうが良いですよ。ドレンをはずし、サーモスタットをはずして水道水をホースでじゃんじゃん入れて流してください。驚くほど不純物が出てきて驚くはずです。
>>
>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>中村
>
>
>中村様、早速のご回答有難うございました。
>御説明いただいて大変申し訳ありませんが、インターミディーエイトハウジングというのが何処にあるのかわかりません。申し訳ないのですがもう少しだけ詳しく教えていただけませんか?宜しくお願いします。
>
>やはり私のようにあまりメンテしない者は一人でやらない方がいいでしょうか?


おそらくドレンの位置がわからないのなら作業はやめたほうがよいと思いますよ。
場所は、中村さんが言ったとおり、プラグの下にあります。下からのぞけば一目瞭然です。

作業経験者(とくにロータリー経験者がいいですよ。エンジンが特殊上に)と一緒にするか、ディーラーで聞いてみるかをお勧めします。

壊してからでは遅いですから。
せっかくのお車なんで、大胆かつ慎重に。

生意気なこと言ってすみません。

Re:冷却水交換
 RedFC  - 06/6/25(日) 19:00 -

   ▼いずみさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>ARCさんのラジエターのドレンがどこにあるかわかりませんが、わからない場合はロアーホースをはずしてはいかがでしょうか。
>>エンジンのドレンはインターミディーエイトハウジングのプラグ側の下に14mm角のボルトがあります。それがそうですよ。
>>
>>冷却水の交換は、ただ交換するのではなく、水路を洗浄するつもりで作業をされるほうが良いですよ。ドレンをはずし、サーモスタットをはずして水道水をホースでじゃんじゃん入れて流してください。驚くほど不純物が出てきて驚くはずです。
>>
>>不明な点がありましたら、遠慮なくご連絡ください。
>>中村
>
>
>中村様、早速のご回答有難うございました。
>御説明いただいて大変申し訳ありませんが、インターミディーエイトハウジングというのが何処にあるのかわかりません。申し訳ないのですがもう少しだけ詳しく教えていただけませんか?宜しくお願いします。
>
>やはり私のようにあまりメンテしない者は一人でやらない方がいいでしょうか?

プラグの近くです。見えにくいと思いますので上からは手探り作業になるでしょう、下からの方がやり易いと思います。でも重要な場所なのでもし締め込む時に穴をナメルなどすると恐ろしい事になります。慎重に行った方がいいですよ。

・ツリー全体表示

クイックシフトについて
 ポールJr.  - 06/6/25(日) 17:01 -

   ナイトスポーツ様はじめまして!!
簡単な質問なのですが、FCのクイックシフトはFDに取り付けできますか??
これからFD1型に乗り換える予定ですので…。
お手数ですが御回答の程宜しくお願いします。

Re:クイックシフトについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/6/25(日) 17:18 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ポールJr.さん:
>ナイトスポーツ様はじめまして!!
>簡単な質問なのですが、FCのクイックシフトはFDに取り付けできますか??
>これからFD1型に乗り換える予定ですので…。
>お手数ですが御回答の程宜しくお願いします。

すみませんが、わかりません。
その製品の製造メーカーに聞かれるほうが確かですよ。
中村

・ツリー全体表示

グレードについて
 タイプ零  - 06/6/24(土) 17:25 -

    当方のFDのグレードがわからなく、スッキリしない状態が続いています。
 話によると、車体番号でわかると耳に入れました。
 お手数ですが、教えてはいただけないでしょうか?

fd3s-40158*

 *印がわからないとわからない場合は、すべて載せようかと思います。
 どうか、よろしくお願いいたします。

Re:グレードについて
 FD乗り  - 06/6/24(土) 18:08 -

   ▼タイプ零さん:
> 当方のFDのグレードがわからなく、スッキリしない状態が続いています。
> 話によると、車体番号でわかると耳に入れました。
> お手数ですが、教えてはいただけないでしょうか?
>
>fd3s-40158*
>
> *印がわからないとわからない場合は、すべて載せようかと思います。
> どうか、よろしくお願いいたします。

はじめまして
マツダのパーツカタログで調べた結果
1996年3月9日生産
タイプRです。

Re:グレードについて
 タイプ零  - 06/6/24(土) 19:23 -

    ありがとうございます! …ですが、謎がより深まってしまいました。
 タイヤが235 45 17、155、40 17だったり、リアワイパーがついていたり。
 タイプRは1997年発売していないはずだしで、結局のところグレードが不明です…。スペシャルエディションとかシールに書いてありましたが、一体何のことなのでしょうか・・・。
 ともかくとして、回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。お手数かけました。

▼FD乗りさん:
>▼タイプ零さん:
>> 当方のFDのグレードがわからなく、スッキリしない状態が続いています。
>> 話によると、車体番号でわかると耳に入れました。
>> お手数ですが、教えてはいただけないでしょうか?
>>
>>fd3s-40158*
>>
>> *印がわからないとわからない場合は、すべて載せようかと思います。
>> どうか、よろしくお願いいたします。
>
>はじめまして
>マツダのパーツカタログで調べた結果
>1996年3月9日生産
>タイプRです。

Re:グレードについて
 OSM  - 06/6/24(土) 20:17 -

   ▼タイプ零さん:
> ありがとうございます! …ですが、謎がより深まってしまいました。
> タイヤが235 45 17、155、40 17だったり、リアワイパーがついていたり。

その年式ですと、リアワイパーはRB以外はついてますね。タイヤは交換すればそれまででしょう。

> タイプRは1997年発売していないはずだしで、結局のところグレードが不明です…。スペシャルエディションとかシールに書いてありましたが、一体何のことなのでしょうか・・・。

RBやRBバサーストがタイプRに該当するはずです。
スペシャルエディションはグレード名ではなく、シールの中の項目名ですので気にしないでください。特別仕様車の場合に、その下にグレード名が入ることになります。


> ともかくとして、回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。お手数かけました。
>
>▼FD乗りさん:
>>▼タイプ零さん:
>>> 当方のFDのグレードがわからなく、スッキリしない状態が続いています。
>>> 話によると、車体番号でわかると耳に入れました。
>>> お手数ですが、教えてはいただけないでしょうか?
>>>
>>>fd3s-40158*
>>>
>>> *印がわからないとわからない場合は、すべて載せようかと思います。
>>> どうか、よろしくお願いいたします。
>>
>>はじめまして
>>マツダのパーツカタログで調べた結果
>>1996年3月9日生産
>>タイプRです。

というわけで、タイプRBバサーストの線が濃厚だと思いますよ。

Re:グレードについて
 タイプ零  - 06/6/25(日) 17:09 -

    なるほど! わかりやすい説明ありがとうございます!
 これで納得できました。ありがとうございました!

▼OSMさん:
>▼タイプ零さん:
>> ありがとうございます! …ですが、謎がより深まってしまいました。
>> タイヤが235 45 17、155、40 17だったり、リアワイパーがついていたり。
>
>その年式ですと、リアワイパーはRB以外はついてますね。タイヤは交換すればそれまででしょう。
>
>> タイプRは1997年発売していないはずだしで、結局のところグレードが不明です…。スペシャルエディションとかシールに書いてありましたが、一体何のことなのでしょうか・・・。
>
>RBやRBバサーストがタイプRに該当するはずです。
>スペシャルエディションはグレード名ではなく、シールの中の項目名ですので気にしないでください。特別仕様車の場合に、その下にグレード名が入ることになります。
>
>
>> ともかくとして、回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。お手数かけました。
>>
>>▼FD乗りさん:
>>>▼タイプ零さん:
>>>> 当方のFDのグレードがわからなく、スッキリしない状態が続いています。
>>>> 話によると、車体番号でわかると耳に入れました。
>>>> お手数ですが、教えてはいただけないでしょうか?
>>>>
>>>>fd3s-40158*
>>>>
>>>> *印がわからないとわからない場合は、すべて載せようかと思います。
>>>> どうか、よろしくお願いいたします。
>>>
>>>はじめまして
>>>マツダのパーツカタログで調べた結果
>>>1996年3月9日生産
>>>タイプRです。
>
>というわけで、タイプRBバサーストの線が濃厚だと思いますよ。

・ツリー全体表示

35 / 45 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free