2006 / 5
 
42 / 46 ページ ←次へ | 前へ→

オイルパンについて[1]  /  HIDについて[6]  /  レカロSR-3装着について[8]  /  御社フロント・バンパー・...[1]  /  ダイアグのメタポンコード[10]  /  リトラ開閉について[2]  /  エアクリについての質問[1]  /  ブローオフバルブについて[2]  /  ノーマルラジエターは何層...[3]  /  FCをNA化[3]  /  

オイルパンについて
 FD NO2  - 06/5/13(土) 20:41 -

   ご質問なのですが、FDのオイルパンからOILが漏れておりまして... オイルパンを外して液体パッキンを入れたいのですがオイルパンを外すにはメンバーを下ろさないと外せないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

Re:オイルパンについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/14(日) 9:20 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼FD NO2さん:
>ご質問なのですが、FDのオイルパンからOILが漏れておりまして... オイルパンを外して液体パッキンを入れたいのですがオイルパンを外すにはメンバーを下ろさないと外せないのでしょうか?宜しくお願いいたします。

はい、完全におろす必要はありませんが、手が入る隙間を作るくらいは、メンバーを下げる必要があります。ですから、エンジンを吊って、メンバーの取り付けナットが外れない範囲まで下げて作業をします。参考にしてください。
中村

・ツリー全体表示

HIDについて
 Dai  - 06/5/12(金) 22:12 -

   こんばんは、FD3型に乗る者です。
念願のHIDを購入して、DIYにて取り付けようとしているのですが、イグナイターやバラスト、コントロールユニットなどどのあたりに配置すればよいのか悩みます。
付けてらっしゃる方でどなたか教えていただけないでしょうか?
ちなみに自分の仕様は前置きIC、社外エアクリとなっております。

Re:HIDについて
 Dai  - 06/5/13(土) 10:42 -

   ▼Daiさん:
>こんばんは、FD3型に乗る者です。
>念願のHIDを購入して、DIYにて取り付けようとしているのですが、イグナイターやバラスト、コントロールユニットなどどのあたりに配置すればよいのか悩みます。
>付けてらっしゃる方でどなたか教えていただけないでしょうか?
>ちなみに自分の仕様は前置きIC、社外エアクリとなっております。

>質問君さん
お返事ありがとうございます!HIDは「ワイズスクウェア製HIDキット」です。
ショップの方にもお聞きしたのですが、仕様により異なるとの回答でした。
しかし3型ま無加工で取付が可能みたいです。

Re:HIDについて
 Dai  - 06/5/13(土) 10:49 -

   ▼OSMさん:
>▼Daiさん:
>>こんばんは、FD3型に乗る者です。
>>念願のHIDを購入して、DIYにて取り付けようとしているのですが、イグナイターやバラスト、コントロールユニットなどどのあたりに配置すればよいのか悩みます。
>>付けてらっしゃる方でどなたか教えていただけないでしょうか?
>>ちなみに自分の仕様は前置きIC、社外エアクリとなっております。
>
>先日取り付けましたが、バラスト、イグナイターはオイルクーラーの上のスペースに、コントロールユニットはヘッドライト横に取り付けました。
>取り付け時に、リトラの上げ下げをしつこいくらいにやって干渉には十分注意してくださいね。
>
>いちお、簡単ですが画像付で紹介してますので、参考にしてください。
>
>http://homepage2.nifty.com/7mania/tuning/HIDchange.html

>OSMさん

お返事ありがとうございます!画像まであり、大変参考になります!
コントロールユニットなどとつながっている両目分のハーネス等はバンパー内側のレインフォース内に設置してもよいでしょうかね。。。?

Re:HIDについて
 OSM WEB  - 06/5/13(土) 17:03 -

   ▼Daiさん:
>▼OSMさん:
>>▼Daiさん:
>>>こんばんは、FD3型に乗る者です。
>>>念願のHIDを購入して、DIYにて取り付けようとしているのですが、イグナイターやバラスト、コントロールユニットなどどのあたりに配置すればよいのか悩みます。
>>>付けてらっしゃる方でどなたか教えていただけないでしょうか?
>>>ちなみに自分の仕様は前置きIC、社外エアクリとなっております。
>>
>>先日取り付けましたが、バラスト、イグナイターはオイルクーラーの上のスペースに、コントロールユニットはヘッドライト横に取り付けました。
>>取り付け時に、リトラの上げ下げをしつこいくらいにやって干渉には十分注意してくださいね。
>>
>>いちお、簡単ですが画像付で紹介してますので、参考にしてください。
>>
>>http://homepage2.nifty.com/7mania/tuning/HIDchange.html
>
>>OSMさん
>
>お返事ありがとうございます!画像まであり、大変参考になります!
>コントロールユニットなどとつながっている両目分のハーネス等はバンパー内側のレインフォース内に設置してもよいでしょうかね。。。?

私は、エンジンルームの方に引き込みましたが、配線的の取り回しに無理がないようなら、レインフォース内でも問題ないと思いますよ。

Re:HIDについて
 Dai  - 06/5/13(土) 23:59 -

   ▼OSMさん:
>▼Daiさん:
>>▼OSMさん:
>>>▼Daiさん:
>>>>こんばんは、FD3型に乗る者です。
>>>>念願のHIDを購入して、DIYにて取り付けようとしているのですが、イグナイターやバラスト、コントロールユニットなどどのあたりに配置すればよいのか悩みます。
>>>>付けてらっしゃる方でどなたか教えていただけないでしょうか?
>>>>ちなみに自分の仕様は前置きIC、社外エアクリとなっております。
>>>
>>>先日取り付けましたが、バラスト、イグナイターはオイルクーラーの上のスペースに、コントロールユニットはヘッドライト横に取り付けました。
>>>取り付け時に、リトラの上げ下げをしつこいくらいにやって干渉には十分注意してくださいね。
>>>
>>>いちお、簡単ですが画像付で紹介してますので、参考にしてください。
>>>
>>>http://homepage2.nifty.com/7mania/tuning/HIDchange.html
>>
>>>OSMさん
>>
>>お返事ありがとうございます!画像まであり、大変参考になります!
>>コントロールユニットなどとつながっている両目分のハーネス等はバンパー内側のレインフォース内に設置してもよいでしょうかね。。。?
>
>私は、エンジンルームの方に引き込みましたが、配線的の取り回しに無理がないようなら、レインフォース内でも問題ないと思いますよ。


>OSMさん
ありがとうございます!いろいろ試してみたいと思います!

・ツリー全体表示

レカロSR-3装着について
 たし  - 06/5/8(月) 20:17 -

   お世話になります。
実はFDの純正シートをレカロのSR-3に交換しようと思っております。
ただ、レカロのシートレールを使用するとシートのポジションがかなり高くなるというのを聞きました。ブリッツのシートレールでも装着できるとのことなんですがシートポジションはレカロレールと同じなんでしょうか?他にも良い方法があれば教えていただきたいです。ちなみに以前フルバケを使用していましたが腰痛がひどくなったのでリクライニングできるSR-3に交換しようと思っております。サーキットは年に3,4回行く程度で主に街乗りです。
どなたかシートに詳しい方教えて下さい。

Re:レカロSR-3装着について
 亀仙人  - 06/5/10(水) 22:19 -

   ▼ぴくさん:
>以前SR-3を入れていたので、大体の状況はわかります。
>上の方々もおっしゃっているように、リクライニング(前後も含めて)の
>幅が極端に少なくなります。
>もし身長が180以上あるのであれば、フルバケと変わらない状況になりますよ。
>変わるのは乗り降りのしやすさ程度です。
>また、もし車が2シーター車である場合、リアサイドの内装が厚く作られており
>干渉しますので、ぶった切る等の加工が必要になりました。
>SR-3は座面も背面も厚く作られているので、大柄な人はフルバケにしたほうが
>遥かに広く感じるハズです。
>
>▼RyoukenFDさん:
>>▼亀仙人さん:
>>>▼たしさん:
>>>>お世話になります。
>>>>実はFDの純正シートをレカロのSR-3に交換しようと思っております。
>>>>ただ、レカロのシートレールを使用するとシートのポジションがかなり高くなるというのを聞きました。ブリッツのシートレールでも装着できるとのことなんですがシートポジションはレカロレールと同じなんでしょうか?他にも良い方法があれば教えていただきたいです。ちなみに以前フルバケを使用していましたが腰痛がひどくなったのでリクライニングできるSR-3に交換しようと思っております。サーキットは年に3,4回行く程度で主に街乗りです。
>>>>どなたかシートに詳しい方教えて下さい。
>>>
>>>亀仙人です、こんにちは
>>>
>>>詳しくは無いのですが
>>>レカロのシートレールには厚み15mm程度かな?下駄履きが有りますから、それを撤去して取付ければ、純正よりも下がりますよ
>>>ただし、スペース的に厳しくなるので、位置的な物を考えながら取付ける必要が有ります
>>>あと、シートスライドは出来ますが、かなり渋くなり動きが悪くなります
>>>
>>>亀仙人
>>
>>
>>自分もFDにレカロSR-3の組み合わせです。シートレールはブリッドを使用して
>>います。取り付けの際に,レカロのシートレールはポジションが高いとの理由で
>>それよりは低くなるブリッドにしました。
>>ポジションの高さは純正に比べて極端に変わったような気がしません。
>>(鈍感なのかも知れませんが・・・)
>>
>>参考までに,SR-3を装着すると
>> ●ドアの内装に干渉する(最初のうちはドアの閉まりが悪い)
>> ●リクライニング,シートスライドも内装に干渉してかなり幅が制限される
>> (リクライニングの調整は,ドアを開けていないと出来ません)
>>といった状況です。

こんばんは、亀仙人です

最初に記載した責任上、僕の実際の、状況がどうだったか記載しますね
まず、1型のRと6型のRSに取り付けました
正規の取り付けで行った際は特に問題は無かったと記憶しています

そこで位置を下げたかった為、考えた末下駄履きを外しました
その為左右のクリアランスとシートスライドがかなり渋くなりました
左右のクリアランスはシート内側のノブを撤去する事で干渉するかしないかのぎりぎりの所までつめました

ただ、位置を考え調整しながらの作業ですので力もいったし、時間もかなりついやしました
シートスライドも渋いですが致します、僕の体型は痩せ型の身長176cm程度です、こう言ってはなんですが日本人の平均よりは足は長い方です、それで少なくとも不満の起こらない位置(プラス数センチ)までは下げる事は可能でした
と、以上のような事でした

最後に取り付けの際の微妙な調整は嫌になるほど時間を要しました

亀仙人

Re:レカロSR-3装着について
 たし  - 06/5/10(水) 22:34 -

   ▼ぴくさん:
>以前SR-3を入れていたので、大体の状況はわかります。
>上の方々もおっしゃっているように、リクライニング(前後も含めて)の
>幅が極端に少なくなります。
>もし身長が180以上あるのであれば、フルバケと変わらない状況になりますよ。
>変わるのは乗り降りのしやすさ程度です。
>また、もし車が2シーター車である場合、リアサイドの内装が厚く作られており
>干渉しますので、ぶった切る等の加工が必要になりました。
>SR-3は座面も背面も厚く作られているので、大柄な人はフルバケにしたほうが
>遥かに広く感じるハズです。
>
>▼RyoukenFDさん:
>>▼亀仙人さん:
>>>▼たしさん:
>>>>お世話になります。
>>>>実はFDの純正シートをレカロのSR-3に交換しようと思っております。
>>>>ただ、レカロのシートレールを使用するとシートのポジションがかなり高くなるというのを聞きました。ブリッツのシートレールでも装着できるとのことなんですがシートポジションはレカロレールと同じなんでしょうか?他にも良い方法があれば教えていただきたいです。ちなみに以前フルバケを使用していましたが腰痛がひどくなったのでリクライニングできるSR-3に交換しようと思っております。サーキットは年に3,4回行く程度で主に街乗りです。
>>>>どなたかシートに詳しい方教えて下さい。
>>>
>>>亀仙人です、こんにちは
>>>
>>>詳しくは無いのですが
>>>レカロのシートレールには厚み15mm程度かな?下駄履きが有りますから、それを撤去して取付ければ、純正よりも下がりますよ
>>>ただし、スペース的に厳しくなるので、位置的な物を考えながら取付ける必要が有ります
>>>あと、シートスライドは出来ますが、かなり渋くなり動きが悪くなります
>>>
>>>亀仙人
>>
>>
>>自分もFDにレカロSR-3の組み合わせです。シートレールはブリッドを使用して
>>います。取り付けの際に,レカロのシートレールはポジションが高いとの理由で
>>それよりは低くなるブリッドにしました。
>>ポジションの高さは純正に比べて極端に変わったような気がしません。
>>(鈍感なのかも知れませんが・・・)
>>
>>参考までに,SR-3を装着すると
>> ●ドアの内装に干渉する(最初のうちはドアの閉まりが悪い)
>> ●リクライニング,シートスライドも内装に干渉してかなり幅が制限される
>> (リクライニングの調整は,ドアを開けていないと出来ません)
>>といった状況です。


皆様ご回答ありがとうございます。
とても勉強になりました。
私の身長は170cmで車は4シーターなのでやはりSR-3でいこうと思います。
ブリット(間違えてブリッツと書いてしまいましたが)のシートレールは純正と高さが変わらないみたいなのでブリットでいこうと思います。
ちなみにドアの内装に干渉するというのは心配ですが・・・汗)

もうひとつ質問なのですが、レカロ販売店でSR-3を試座したのですがとても座り心地が良く感じました。実際に使ってみて長時間運転していても疲れにくいものなのでしょうか?個人差や好みで異なるとは思いますが、参考に教えていただければうれしいです。

Re:レカロSR-3装着について
 ナイトファン。  - 06/5/11(木) 9:23 -

   ▼たしさん:
>▼ぴくさん:
>>以前SR-3を入れていたので、大体の状況はわかります。
>>上の方々もおっしゃっているように、リクライニング(前後も含めて)の
>>幅が極端に少なくなります。
>>もし身長が180以上あるのであれば、フルバケと変わらない状況になりますよ。
>>変わるのは乗り降りのしやすさ程度です。
>>また、もし車が2シーター車である場合、リアサイドの内装が厚く作られており
>>干渉しますので、ぶった切る等の加工が必要になりました。
>>SR-3は座面も背面も厚く作られているので、大柄な人はフルバケにしたほうが
>>遥かに広く感じるハズです。
>>
>>▼RyoukenFDさん:
>>>▼亀仙人さん:
>>>>▼たしさん:
>>>>>お世話になります。
>>>>>実はFDの純正シートをレカロのSR-3に交換しようと思っております。
>>>>>ただ、レカロのシートレールを使用するとシートのポジションがかなり高くなるというのを聞きました。ブリッツのシートレールでも装着できるとのことなんですがシートポジションはレカロレールと同じなんでしょうか?他にも良い方法があれば教えていただきたいです。ちなみに以前フルバケを使用していましたが腰痛がひどくなったのでリクライニングできるSR-3に交換しようと思っております。サーキットは年に3,4回行く程度で主に街乗りです。
>>>>>どなたかシートに詳しい方教えて下さい。
>>>>
>>>>亀仙人です、こんにちは
>>>>
>>>>詳しくは無いのですが
>>>>レカロのシートレールには厚み15mm程度かな?下駄履きが有りますから、それを撤去して取付ければ、純正よりも下がりますよ
>>>>ただし、スペース的に厳しくなるので、位置的な物を考えながら取付ける必要が有ります
>>>>あと、シートスライドは出来ますが、かなり渋くなり動きが悪くなります
>>>>
>>>>亀仙人
>>>
>>>
>>>自分もFDにレカロSR-3の組み合わせです。シートレールはブリッドを使用して
>>>います。取り付けの際に,レカロのシートレールはポジションが高いとの理由で
>>>それよりは低くなるブリッドにしました。
>>>ポジションの高さは純正に比べて極端に変わったような気がしません。
>>>(鈍感なのかも知れませんが・・・)
>>>
>>>参考までに,SR-3を装着すると
>>> ●ドアの内装に干渉する(最初のうちはドアの閉まりが悪い)
>>> ●リクライニング,シートスライドも内装に干渉してかなり幅が制限される
>>> (リクライニングの調整は,ドアを開けていないと出来ません)
>>>といった状況です。
>
>
>皆様ご回答ありがとうございます。
>とても勉強になりました。
>私の身長は170cmで車は4シーターなのでやはりSR-3でいこうと思います。
>ブリット(間違えてブリッツと書いてしまいましたが)のシートレールは純正と高さが変わらないみたいなのでブリットでいこうと思います。
>ちなみにドアの内装に干渉するというのは心配ですが・・・汗)
>
>もうひとつ質問なのですが、レカロ販売店でSR-3を試座したのですがとても座り心地が良く感じました。実際に使ってみて長時間運転していても疲れにくいものなのでしょうか?個人差や好みで異なるとは思いますが、参考に教えていただければうれしいです。

みなさん、こんにちは。
僕も以前 SR-III使用してました。
サーキット走行目的で、VIOSIII(○リッド)に変えました。
SR使用時は、シートに座っていたときの自由度
(たとえばポケットの小銭を取ろうとするような時や)
仮眠を取ろうとするとき・・・など
普通に使うには、程よいホールド感と使い勝手で満足してましたが
フルバケにしてからは、窮屈感などはありますが
意外と疲れないことに気づきました。(ロングツーリング使用時)
腰などの疲労度はほとんど感じません。
フルバケだと、シートで体が遊ばないためだと思われます。
ですから、SRとフルバケの良いとこ取りのシートがあれば
ベストですね。
実際、○リッドからは出ているみたいですが
価格が・・・(笑)

Re:レカロSR-3装着について
 たし  - 06/5/13(土) 18:34 -

   みなさんありがとうございます。
程度の良いSRー3を探したいと思います。

・ツリー全体表示

御社フロント・バンパー・スポイラー,TYPE−...
 SHINGO  - 06/5/13(土) 13:15 -

   御社のフロント・バンパー・スポイラー,TYPE−Vですが、ボルトオンで取り付け可能でしょうか?

リーンフォースメントやアンダーカバーに加工は、必要でしょうか?

宜しくお願い致します。

Re:御社フロント・バンパー・スポイラー,TYPE...
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/13(土) 18:32 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼SHINGOさん:
>御社のフロント・バンパー・スポイラー,TYPE−Vですが、ボルトオンで取り付け可能でしょうか?

SINGOさんは板金作業の経験がありますか?
例えば、純正のフェンダーを交換する場合でも、取り付けるにはチリ合わせが必要です。社外のバンパーなどは、製品によっては大変な作業が必要なものもあります。チリが合わずにパテで修正したりするものもありますね。その点弊社のバンパーは純正並みの精度がありますので、板金屋に言わせるとポンと付くと言います。
でもそれは腕のある板金屋のレベルでポンと付くという意味です。
もしも経験者ではない方が作業をすれば、作業が難航するかもしれませんね。それは作業者のスキルしだいです。
詳しくは弊社金井宛にご連絡ください。話しながらでしたら、もっと詳しくご要望にそってご説明ができると思います。
中村


>
>リーンフォースメントやアンダーカバーに加工は、必要でしょうか?
>
>宜しくお願い致します。

・ツリー全体表示

ダイアグのメタポンコード
 FC3S  - 06/5/10(水) 19:51 -

   質問させて下さい。後期FC3Sをカリフォルニアで乗っているんですがECUのダイアグコードで20と27のメタポンセンサー異常、メタポン異常が出た場合、この2つの違いは何なんでしょう?
メタポンAssyから2本のコードが出てますが、丸い本体と四角い本体からそれぞれ出ててこれがメタポン本体とセンサーという事でしょうか?
そう仮定すると20と27が出た場合は丸ごとAssyで交換すれば20と27両方のコード異常が改善されるはずとなるのでしょうか?
さらに37のメタポンコードは27とどこが違うのでしょうか?
質問だらけで恐縮ですが、ご教授お願いします。

Re:ダイアグのメタポンコード
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/11(木) 18:25 -

   ▼FC3Sさん:
>▼ナイトスポーツさん:
>>▼FC3Sさん:
>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>▼FC3Sさん:
>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>おはようございます。
>>>>>>
>>>>>>▼FC3Sさん:
>>>>>>>質問させて下さい。後期FC3Sをカリフォルニアで乗っているんですがECUのダイアグコードで20と27のメタポンセンサー異常、メタポン異常が出た場合、この2つの違いは何なんでしょう?
>>>>>>>メタポンAssyから2本のコードが出てますが、丸い本体と四角い本体からそれぞれ出ててこれがメタポン本体とセンサーという事でしょうか?
>>>>>>>そう仮定すると20と27が出た場合は丸ごとAssyで交換すれば20と27両方のコード異常が改善されるはずとなるのでしょうか?
>>>>>>>さらに37のメタポンコードは27とどこが違うのでしょうか?
>>>>>>>質問だらけで恐縮ですが、ご教授お願いします。
>>>>>>
>>>>>>まず最初に、北米仕様のECUと国内仕様のECUで、エラーコードが同一かどうかわかりません。その点はマツダのお客様相談室などで直接に確認してください。
>>>>>>同じと仮定するなら、20はメタポンのセンサー信号線の断線もしくは短絡です。
>>>>>>27はメタポンのセンサーではなくポンプ本体の制御線の断線もしくは短絡です。
>>>>>>
>>>>>>メタポンはそれを制御する配線と、制御されているメタポンが正しい制御をされているかどうかの確認をするセンサーの2つから構成されています。
>>>>>>
>>>>>>37もメタポンの系列ですね。
>>>>>>
>>>>>>しかし、どれも修理するにはアッセンブリー交換しか部品の提供がありませんので、20、27、37などのエラーが出たら、アッセンブリーでの部品交換ですよ。
>>>>>>中村
>>>>
>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>こんにちは。
>>>>
>>>>>
>>>>>中村様、ありがとうございます。
>>>>>ところで、メタポンが壊れると具体的にどのような症状が発生するのでしょうか?
>>>>
>>>>メタポンが故障したまま負荷をかけて走行するとエンジンが壊れます。
>>>>そこで、ドライバーに負荷をかけて走らさないようにするために、コンピューターはフェールセーフ状態になります。
>>>>それは、正圧に入るとエンジンがふけないようにするのです。
>>>>
>>>>
>>>>当方の車両は現在、アイドリングは問題なく、発進してブーストが正圧に入ろうとするとガフガフとガス欠症状に似たような感じになります。
>>>>
>>>>それがフェールセーフです。なるべく早くディーラーでポンプ交換をしてください。時間が過ぎるほどエンジンはダメージを受けて、大きなお金を出さないと治らなくなります。僕ならもう走るのはやめて、レッカーで取りに来てもらいますね。
>>>>中村
>>>
>>ナイトスポーツ中村です。
>>こんにちは。
>>
>>>回答ありがとうございました。一応プリミックスで保険はかけているのですが、運転はしていません。ところで、メタポン交換はディーラーで部品の値段を確認したところとんでもない値段が返ってきたのですが(アメリカのディーラーで$800以上でした)、ナイトさんに持ち込むとするとやはり新品を用意して同様な金額になるのでしょうか?当方、アメリカ在住ですのでお伺いする事は出来ないのですがもし経営に差し支えないようでしたらお教え下さい。ありがとうございました。
>>
>>800ドルなら正しいと思いますよ。それほど重要な部品なんです。
>>中村

ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

>
>本当に申し訳ありません。最後の質問です。後期純正ECUのROMの書き換えでブーストカットキャンセルのようにメタポンのフェイルセーフキャンセルは可能でしょうか?FC前期ではメタポンを取り去ってプリミックスで走ってる人が沢山いるんです!

FCの前期はメタポンが機械式でコンピューターによる制御がされていません。
ですからフェールセーフも無いのです。
後期のコンピューターのフェールセーフを解除することはルーチンの変更が必要ですから、プログラムの変更は無理ですよ。
中村

ありがとうございました。(題名のみ)
 FC3S  - 06/5/11(木) 19:29 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>▼FC3Sさん:
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>▼FC3Sさん:
>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>▼FC3Sさん:
>>>>>>▼ナイトスポーツさん:
>>>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>>>おはようございます。
>>>>>>>
>>>>>>>▼FC3Sさん:
>>>>>>>>質問させて下さい。後期FC3Sをカリフォルニアで乗っているんですがECUのダイアグコードで20と27のメタポンセンサー異常、メタポン異常が出た場合、この2つの違いは何なんでしょう?
>>>>>>>>メタポンAssyから2本のコードが出てますが、丸い本体と四角い本体からそれぞれ出ててこれがメタポン本体とセンサーという事でしょうか?
>>>>>>>>そう仮定すると20と27が出た場合は丸ごとAssyで交換すれば20と27両方のコード異常が改善されるはずとなるのでしょうか?
>>>>>>>>さらに37のメタポンコードは27とどこが違うのでしょうか?
>>>>>>>>質問だらけで恐縮ですが、ご教授お願いします。
>>>>>>>
>>>>>>>まず最初に、北米仕様のECUと国内仕様のECUで、エラーコードが同一かどうかわかりません。その点はマツダのお客様相談室などで直接に確認してください。
>>>>>>>同じと仮定するなら、20はメタポンのセンサー信号線の断線もしくは短絡です。
>>>>>>>27はメタポンのセンサーではなくポンプ本体の制御線の断線もしくは短絡です。
>>>>>>>
>>>>>>>メタポンはそれを制御する配線と、制御されているメタポンが正しい制御をされているかどうかの確認をするセンサーの2つから構成されています。
>>>>>>>
>>>>>>>37もメタポンの系列ですね。
>>>>>>>
>>>>>>>しかし、どれも修理するにはアッセンブリー交換しか部品の提供がありませんので、20、27、37などのエラーが出たら、アッセンブリーでの部品交換ですよ。
>>>>>>>中村
>>>>>
>>>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>>>こんにちは。
>>>>>
>>>>>>
>>>>>>中村様、ありがとうございます。
>>>>>>ところで、メタポンが壊れると具体的にどのような症状が発生するのでしょうか?
>>>>>
>>>>>メタポンが故障したまま負荷をかけて走行するとエンジンが壊れます。
>>>>>そこで、ドライバーに負荷をかけて走らさないようにするために、コンピューターはフェールセーフ状態になります。
>>>>>それは、正圧に入るとエンジンがふけないようにするのです。
>>>>>
>>>>>
>>>>>当方の車両は現在、アイドリングは問題なく、発進してブーストが正圧に入ろうとするとガフガフとガス欠症状に似たような感じになります。
>>>>>
>>>>>それがフェールセーフです。なるべく早くディーラーでポンプ交換をしてください。時間が過ぎるほどエンジンはダメージを受けて、大きなお金を出さないと治らなくなります。僕ならもう走るのはやめて、レッカーで取りに来てもらいますね。
>>>>>中村
>>>>
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>こんにちは。
>>>
>>>>回答ありがとうございました。一応プリミックスで保険はかけているのですが、運転はしていません。ところで、メタポン交換はディーラーで部品の値段を確認したところとんでもない値段が返ってきたのですが(アメリカのディーラーで$800以上でした)、ナイトさんに持ち込むとするとやはり新品を用意して同様な金額になるのでしょうか?当方、アメリカ在住ですのでお伺いする事は出来ないのですがもし経営に差し支えないようでしたらお教え下さい。ありがとうございました。
>>>
>>>800ドルなら正しいと思いますよ。それほど重要な部品なんです。
>>>中村
>
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>>
>>本当に申し訳ありません。最後の質問です。後期純正ECUのROMの書き換えでブーストカットキャンセルのようにメタポンのフェイルセーフキャンセルは可能でしょうか?FC前期ではメタポンを取り去ってプリミックスで走ってる人が沢山いるんです!
>
>FCの前期はメタポンが機械式でコンピューターによる制御がされていません。
>ですからフェールセーフも無いのです。
>後期のコンピューターのフェールセーフを解除することはルーチンの変更が必要ですから、プログラムの変更は無理ですよ。
>中村

メタポンその後 プリミックス
 FC3S  - 06/5/13(土) 5:22 -

   こんにちは、先日メタポンが故障した件で投稿させていただいた者です。
友人にメタポン無しでフェイルセーフが入らないようにECUのプログラムを書き換えてもらいました。問題なく走行していて、今は給油時にプリミックスで対処しています。しっかりプリミックスをしていればメタポンレスで走行してても大丈夫でしょうか?

Re:メタポンその後 プリミックス
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/13(土) 11:41 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼FC3Sさん:
>こんにちは、先日メタポンが故障した件で投稿させていただいた者です。
>友人にメタポン無しでフェイルセーフが入らないようにECUのプログラムを書き換えてもらいました。問題なく走行していて、今は給油時にプリミックスで対処しています。しっかりプリミックスをしていればメタポンレスで走行してても大丈夫でしょうか?

はい、以前はメタポンのオイルをキャブレターのフロートに入れて混合し、それで潤滑していました。また、レース用のエンジンはポンプを排除して、すべて混合で使っていました。正しい混合なら大丈夫だと思いますよ。
中村

・ツリー全体表示

リトラ開閉について
 FD初心者  - 06/5/12(金) 19:08 -

   こんにちは!FDにのる者です。
自分でバルブ交換している時に、片目側に布をはさんでしまった状態で目を閉じてしまい、再び開かなくなりました。。もう片方は普通に開くのですが、閉じたままになってしまいました。どのようにすれば開くのでしょうか?よろしくお願いします。

Re:リトラ開閉について
 オムスビ  - 06/5/12(金) 19:34 -

   ▼FD初心者さん:
>こんにちは!FDにのる者です。
>自分でバルブ交換している時に、片目側に布をはさんでしまった状態で目を閉じてしまい、再び開かなくなりました。。もう片方は普通に開くのですが、閉じたままになってしまいました。どのようにすれば開くのでしょうか?よろしくお願いします。

ボンネットを開けて上から覗き込むとライトのすぐわき(内側)にリトラを手動で
開閉できるバルブ(頭が赤いやつです。でも確かキャップがついてたかも??)がありますのでそれを回して開閉させてはいかがですか?
回す際はバッテリー端子は外した方がいいですよ。

Re:リトラ開閉について
 FD初心者  - 06/5/12(金) 19:39 -

   ▼オムスビさん:
>▼FD初心者さん:
>>こんにちは!FDにのる者です。
>>自分でバルブ交換している時に、片目側に布をはさんでしまった状態で目を閉じてしまい、再び開かなくなりました。。もう片方は普通に開くのですが、閉じたままになってしまいました。どのようにすれば開くのでしょうか?よろしくお願いします。
>
>ボンネットを開けて上から覗き込むとライトのすぐわき(内側)にリトラを手動で
>開閉できるバルブ(頭が赤いやつです。でも確かキャップがついてたかも??)がありますのでそれを回して開閉させてはいかがですか?
>回す際はバッテリー端子は外した方がいいですよ。


ありがとうございます!大変感謝いたします!

・ツリー全体表示

エアクリについての質問
 ガンメタGTX  - 06/5/12(金) 13:36 -

   いつも拝見しまして勉強しています。
エアクリについての質問なのですが、
バイピングの都合で現在つけているエアクリから回りと干渉しないように
K&N製の少し小さめのエアクリを取り付けようと考えています。
それで思ったのですが、各社車種専用のセット品としてエアクリが出ていますが、
エアクリの大きさや形は同じでパイプやステーでの取付けタイプだと思います。
エンジンの排気量や種類(レシプロorロータリー)でエアクリの大きさは
決まるのでしょうか?
車はFCでして、空気を吸い込む面積?(体積?)が小さいタイプの物はエンジンに
良くないのでしょうか? 
K&N社のHPを見ましたら、車種専用タイプではなく、オリジナルバイピング用の
いろいろな形の物が出ていまして、これなら回りと干渉しなくて良さそうだと
思いました。
古くなり割れが多くなってきたといわれる純正の蛇腹のサクションパイプから
アルミの物に交換してエアフロを間に入れて作成中です。
よろしくお願いします。

Re:エアクリについての質問
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/12(金) 16:08 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼ガンメタGTXさん:
>いつも拝見しまして勉強しています。
>エアクリについての質問なのですが、
>バイピングの都合で現在つけているエアクリから回りと干渉しないように
>K&N製の少し小さめのエアクリを取り付けようと考えています。
>それで思ったのですが、各社車種専用のセット品としてエアクリが出ていますが、
>エアクリの大きさや形は同じでパイプやステーでの取付けタイプだと思います。
>エンジンの排気量や種類(レシプロorロータリー)でエアクリの大きさは
>決まるのでしょうか?
>車はFCでして、空気を吸い込む面積?(体積?)が小さいタイプの物はエンジンに
>良くないのでしょうか? 
>K&N社のHPを見ましたら、車種専用タイプではなく、オリジナルバイピング用の
>いろいろな形の物が出ていまして、これなら回りと干渉しなくて良さそうだと
>思いました。
>古くなり割れが多くなってきたといわれる純正の蛇腹のサクションパイプから
>アルミの物に交換してエアフロを間に入れて作成中です。
>よろしくお願いします。

クリーナーは小さくなるとろ過能力も落ちますし、吸気の抵抗にもなります。
どの程度の大きさが妥当なのかは、パワーや排気量をそのメーカーに言って、アドバイスをもらってください。商品によってボリュームが違うはずですから。
直接聞くほうが正確ですよ。
中村

・ツリー全体表示

ブローオフバルブについて
 赤FD  - 06/5/11(木) 23:28 -

   はじめまして、念願のV型FDを購入しました赤FDと申します。
買ったFDには、前置きICがついているのですが、インタークーラーからサージタンクまでの間に社外ブローオフバルブがついてます。
ここで質問なんですが、純正のブローオフバルブもついてますが、同時装着ってありですか?
また、社外のエアクリ&サクションパイプのためにどういうわけか、チャージリリーフバルブがついてませんでした。そのため、ディーラーで購入し取り付けしましたが、配管が足りなくなってしまい、エアーポンプ部と戻り(?)部にはK&Nの小さいタイプのフィルターをつけました。
この仕様で問題がなければ良いのですが・・・・・
ご教授していただければ、とても助かります。
よろしくお願いします。

Re:ブローオフバルブについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 06/5/12(金) 9:00 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼赤FDさん:
>はじめまして、念願のV型FDを購入しました赤FDと申します。
>買ったFDには、前置きICがついているのですが、インタークーラーからサージタンクまでの間に社外ブローオフバルブがついてます。
>ここで質問なんですが、純正のブローオフバルブもついてますが、同時装着ってありですか?

ブローオフは同時でもかまいませんが、大気開放はブローバイガスの大気開放になりますので、違法になりますよ。


>また、社外のエアクリ&サクションパイプのためにどういうわけか、チャージリリーフバルブがついてませんでした。そのため、ディーラーで購入し取り付けしましたが、配管が足りなくなってしまい、エアーポンプ部と戻り(?)部にはK&Nの小さいタイプのフィルターをつけました。

ダストを吸わないのでしたら大丈夫ですが、一度ディーラーで見てもらってはいかがでしょうか。
中村

>この仕様で問題がなければ良いのですが・・・・・
>ご教授していただければ、とても助かります。
>よろしくお願いします。

Re:ブローオフバルブについて
 赤FD  - 06/5/12(金) 13:54 -

   ナイトスポーツ中村様ご回答ありがとうございますです。

>ブローオフは同時でもかまいませんが、大気開放はブローバイガスの大気開放になりますので、違法になりますよ。

大気開放になるのでバイク用の小さいエアクリを取り付けましたが、今後対策をしたいと思います。

>ダストを吸わないのでしたら大丈夫ですが、一度ディーラーで見てもらってはいかがでしょうか。
>中村

ありがとうございます。早速みてもらうようにしてみます。
お忙しいところ、ご迷惑おかけしました。

・ツリー全体表示

ノーマルラジエターは何層ですか?
 初心者 E-MAIL  - 06/5/9(火) 20:01 -

   水温対策のためラジエターの交換を考えています。

当方、街乗りメインで使用しているので
素材は、「銅」を考えています。
銅の何層を買おうかと悩んでいるのですが、

ある人によると風が少ない時は
3層よりも2層の方が冷えたりするよ…とか
(↑車を職業としてない友達)

ノーマルはアルミで
ノーマルで2層あるとか
ノーマルは1層だとか・・・さまざま・・・

ディーラーに聞けばノーマルのことはわかると思うのですが、
ディーラーが本日休みだったため…

まず知りたいことを下記します。

1・ノーマルは何層ですか?
2・街乗り(少ない風&アイドリング)を考慮すると
  3層or2層のどちらがおすすめですか?

よろしくおねがいします。

Re:ノーマルラジエターは何層ですか?
 初心者 E-MAIL  - 06/5/9(火) 20:02 -

   書き忘れていました!
ボクは3型のFDに乗っています。

Re:ノーマルラジエターは何層ですか?
 keiichi  - 06/5/9(火) 20:43 -

   ▼初心者さん:
>水温対策のためラジエターの交換を考えています。
>
>当方、街乗りメインで使用しているので
>素材は、「銅」を考えています。
>銅の何層を買おうかと悩んでいるのですが、
>
>ある人によると風が少ない時は
>3層よりも2層の方が冷えたりするよ…とか
>(↑車を職業としてない友達)
>
>ノーマルはアルミで
>ノーマルで2層あるとか
>ノーマルは1層だとか・・・さまざま・・・
>
>ディーラーに聞けばノーマルのことはわかると思うのですが、
>ディーラーが本日休みだったため…
>
>まず知りたいことを下記します。
>
>1・ノーマルは何層ですか?
>2・街乗り(少ない風&アイドリング)を考慮すると
>  3層or2層のどちらがおすすめですか?
>
>よろしくおねがいします。

ノーマルは1層です。
街乗がメインならあえてラジエターを換えずにファン動作温度変更だけでもいいのではないでしょうか?
ラジエターについては似たような投稿が何度も繰り返されてますので、まずは過去の投稿を読むことを薦めます。

Re:ノーマルラジエターは何層ですか?
 もんてごX  - 06/5/12(金) 2:44 -

   ▼初心者さん:
>水温対策のためラジエターの交換を考えています。
>
>当方、街乗りメインで使用しているので
>素材は、「銅」を考えています。
>銅の何層を買おうかと悩んでいるのですが、
>
>ある人によると風が少ない時は
>3層よりも2層の方が冷えたりするよ…とか
>(↑車を職業としてない友達)
>
>ノーマルはアルミで
>ノーマルで2層あるとか
>ノーマルは1層だとか・・・さまざま・・・
>
>ディーラーに聞けばノーマルのことはわかると思うのですが、
>ディーラーが本日休みだったため…
>
>まず知りたいことを下記します。
>
>1・ノーマルは何層ですか?
>2・街乗り(少ない風&アイドリング)を考慮すると
>  3層or2層のどちらがおすすめですか?
>
>よろしくおねがいします。


> 1・ノーマルは何層ですか?

keiichiさんが、書かれてましたが、ノーマルはアルミ1層です。
(コア厚は25mm,ファンを除くラジエータ単体重量は約3kg)

> 2・街乗り(少ない風&アイドリング)を考慮すると3層or2層のどちらがおすすめですか?

層数はあまり考慮しなくてもよいと思いますよ。
3層より厚いコアで2層というのもあります。
層数よりも、やはり容量(=容積。縦横が同じならコア厚の差になりますね)
が大きく効くと思いますし、
冷え難い環境ほど容量が大きい方が有利だと思います。
暖まったクーラントが長くラジエータ内に留まる(=長い時間冷やされる)理屈だからです。
(これを平均的に留まらせる目的が多循環構造ですね。)

ちなみに、同じ大きさ、形状なら、アルミより銅の方が冷える道理ですが、
ノーマル程度の容量ではあまり劇的な効果は出ないと思います。
それで、容量を増やすとなると、クーラント重量も増えますから、
ラジエータ自体は軽い方がいいとも言えます。

また、銅は純度によって熱伝導度が大きく変わります。
確かに、純銅、純アルミを比較すると、銅はアルミの約1.7倍くらい熱伝導度は高いですが、
例えば、銅の合金でメジャーな真鍮(=黄銅。30〜40%が亜鉛)などは、
純アルミはもちろんアルミ合金などより熱伝導度はずっと低いのです。
(アルミ合金の場合は、アルミの含有率が95%以上ある物が普通だということもあります。)
銅製とうたわれていてもその純度がわからないので、実際の熱伝導度は
アルミと大差ないかもしれません。

とりあえず、ファンコントローラをまだ付けてないのでしたら、それを試してみて、
それでも不足の場合、ラジエータ交換を試してみても遅くはないと思います。
ラジエータの選択は、容量にせよ材質にせよ、結局、重量と冷却効率のトレードオフを
どこまで許せるかということになると思います。

・ツリー全体表示

FCをNA化
 NAFC  - 06/5/10(水) 23:11 -

   はじめまして、FCをNA化したいのですが、
NAにするにあたりタコ足は必要ですが、ノーマルのインジェクションをそのまま使用したいのですが、NA化にあたり必要な物って何ですか?(部品&CPセッティング)
ターボ外してタコ足つければNAにできそうなのですが、考え甘すぎですか?
先生方、ご指導お願い致します。。

Re:FCをNA化
 TORA  - 06/5/10(水) 23:17 -

   ▼NAFCさん:
>はじめまして、FCをNA化したいのですが、
>NAにするにあたりタコ足は必要ですが、ノーマルのインジェクションをそのまま使用したいのですが、NA化にあたり必要な物って何ですか?(部品&CPセッティング)
>ターボ外してタコ足つければNAにできそうなのですが、考え甘すぎですか?
>先生方、ご指導お願い致します。。

http://suezo.homeip.net/ksbbs/no13/messages/548.html

過去ログにたくさん出てますよ〜

Re:FCをNA化
 過去ログマスター  - 06/5/10(水) 23:22 -

   ▼NAFCさん:
>はじめまして、FCをNA化したいのですが、
>NAにするにあたりタコ足は必要ですが、ノーマルのインジェクションをそのまま使用したいのですが、NA化にあたり必要な物って何ですか?(部品&CPセッティング)
>ターボ外してタコ足つければNAにできそうなのですが、考え甘すぎですか?
>先生方、ご指導お願い致します。。

過去ログにもNA化の内容は結構乗ってたきがしますよ。
見てみては?
ただNAにするだけならあまりお金はかからないようですが
速い、パワーを求めるとかなりコストがかかるようですよ。
詳しくは過去ログへどうぞ〜

Re:FCをNA化
 NAFC  - 06/5/11(木) 22:00 -

   ▼過去ログマスターさん:
>▼NAFCさん:
>>はじめまして、FCをNA化したいのですが、
>>NAにするにあたりタコ足は必要ですが、ノーマルのインジェクションをそのまま使用したいのですが、NA化にあたり必要な物って何ですか?(部品&CPセッティング)
>>ターボ外してタコ足つければNAにできそうなのですが、考え甘すぎですか?
>>先生方、ご指導お願い致します。。
>
>過去ログにもNA化の内容は結構乗ってたきがしますよ。
>見てみては?
>ただNAにするだけならあまりお金はかからないようですが
>速い、パワーを求めるとかなりコストがかかるようですよ。
>詳しくは過去ログへどうぞ〜

TORA様、過去ログマスター様ありがとうございます。
過去ログの検索方法がイマイチわからないのですが、ひと月ごとしか検索できないのですか?
まとめてNA化のログを見たいのですが・・・・。

・ツリー全体表示

42 / 46 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
0
(SS)C-BOARD v3.8 is Free