2005 / 12
 
38 / 50 ページ ←次へ | 前へ→

FC3S前期のオリフィス...[1]  /  センサーからの出力のとり...[0]  /  おすすめ油圧パンタジャッ...[10]  /  プラグコード外し方のコツ[2]  /  [無題][1]  /  はじめまして。25年目・...[1]  /  ショックのオーバーホール[1]  /  ウエーバーのキャブセッテ...[4]  /  エアコンの外し方。[4]  /  ガソリン量について[2]  /  

FC3S前期のオリフィスについて
 モモ  - 05/12/25(日) 19:51 -

   いつもお世話になっています。
お聞きしたいのですが、FC3S前期のタービンまわりのゴムホース
にはオリフィスは入っていないのでしょうか?
本日、シリコンホースに交換の為純正のゴムホースを外しましたが
見当たりませんでした。
作業中に落とした可能性もありますのでお教えいただけないでしょうか?

Re:FC3S前期のオリフィスについて
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/26(月) 8:49 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼モモさん:
>いつもお世話になっています。
>お聞きしたいのですが、FC3S前期のタービンまわりのゴムホース
>にはオリフィスは入っていないのでしょうか?
>本日、シリコンホースに交換の為純正のゴムホースを外しましたが
>見当たりませんでした。
>作業中に落とした可能性もありますのでお教えいただけないでしょうか?


はい、FCの前期には入っていませんよ。
中村

・ツリー全体表示

センサーからの出力のとり方
 in  - 05/12/26(月) 3:54 -

   いつもお世話になっております。
夜遅く失礼します。
前回のことに関して質問させていただき、有難うございました。

現在、パワーFCのセッティングのためにLM-1の取り付けを計画しております。
A/F値と同時に、吸気圧、吸気温度、エンジン回転数、ノックセンサー出力の出力電圧を記録しようと思っていますが、出力電圧のとり方について、悩んでいます。GRIDの製品で各センサー出力を入力できるのですが、例えば圧力センサーでは「低電圧電源、アース、出力電圧」の3つの線があるのですが、単純に考えて、出力電圧の線から半田付けなどで電線を分岐させ、それを直接LM-1に入力させてやれば良いのでしょうか(他のセンサーに関しても同様に)?因みにセンサー類はO2センサーをのぞき、全て純正を使用する予定です。

またノックセンサー出力に関しては出力の扱いに関してどのように考えれば良いでしょうか(記録の中で、どのようなデータがノッキングであると判断すべきか)?


とてもわかり難い質問だと思いますが、宜しくお願いいたします。

・ツリー全体表示

おすすめ油圧パンタジャッキを教えてください。
 竹内@仙台  - 05/12/24(土) 17:21 -

   みなさんはどんな油圧ジャッキをお使いですか?

某油圧パンタを2年くらい使っているんですが、油が漏れたり、
そのせいか途中までしかあがらなかったりと苦労しています。
安物を買ったせいですが、純正ジャッキでっていうのも…

そういうわけで、FDを持ち上げるのに低くて便利な油圧パンタは
ないかと思って書き込みました。

皆さんのご意見伺えたら幸いです。

Re:おすすめ油圧パンタジャッキを教えてください。
 竹内@仙台  - 05/12/25(日) 9:41 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼竹内@仙台さん:
>>中村社長、ohaさん、ありがとうございます。
>>
>>中村社長
>>純正のオプション?は考えたことがあるのですが、
>>以前、純正のアルミジャッキを使いすぎた上にメンテを
>>しなかったためか、回転部分が回らなくなって使えなくなった
>>経験があります。それで純正はあくまで緊急時用と割り切ってます。
>>
>>適切なメンテナンスがあるのでしょうか?
>
>はい、パンタジャッキも純正のアルミのものは弱いですよね。普通の鉄の方が丈夫です。
>中村

ということは、鉄+純正オプションということですね。
鉄のジャッキを持っていないので、油圧ジャッキにしたいと思います。

ご教授いただき、ありがとうございました。

Re:おすすめ油圧パンタジャッキを教えてください。
 keiichi  - 05/12/25(日) 15:49 -

   ▼竹内@仙台さん:
>みなさんはどんな油圧ジャッキをお使いですか?
>
>某油圧パンタを2年くらい使っているんですが、油が漏れたり、
>そのせいか途中までしかあがらなかったりと苦労しています。
>安物を買ったせいですが、純正ジャッキでっていうのも…
>
>そういうわけで、FDを持ち上げるのに低くて便利な油圧パンタは
>ないかと思って書き込みました。
>
>皆さんのご意見伺えたら幸いです。

油圧パンタではカヤバのシザースジャッキが有名ですが、マサダからも同じ製品が出ています。
最高位、最低位ともカヤバとほぼ同じで、違いはジャッキアップ部分の形状とカヤバが収納収納ケース付きな程度です。
(どちらもオーバーホール等の修理可能)
値段はケースが無いぶんマサダの方が3千円くらい安めです。

Re:おすすめ油圧パンタジャッキを教えてください。
 竹内@仙台  - 05/12/25(日) 20:13 -

   keiichiさん、情報ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

Re:おすすめ油圧パンタジャッキを教えてください。
 竹内@仙台  - 05/12/25(日) 20:23 -

   keiichiさん、すいません。
HP拝見したんですが、マサダのジャッキは他の方がおっしゃっている
低いパンタは扱ってないようです。

・ツリー全体表示

プラグコード外し方のコツ
 しげ WEB  - 05/12/24(土) 18:59 -

   こんばんわ、FD6型に乗っているしげと申します。
プラグコード外し方のコツをご教授していただきたいと思います。

FDのプラグ交換をする時にいつもプラグコード(特に上側)を
抜くのに非常に手間取ってしまいます。
何かうまい方法、コツ、工具は無いでしょうか?

プラグコードは純正で、プラグ交換は上から行っています。

よろしくお願いします。

Re:プラグコード外し方のコツ
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/25(日) 9:37 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。


▼しげさん:
>こんばんわ、FD6型に乗っているしげと申します。
>プラグコード外し方のコツをご教授していただきたいと思います。
>
>FDのプラグ交換をする時にいつもプラグコード(特に上側)を
>抜くのに非常に手間取ってしまいます。
>何かうまい方法、コツ、工具は無いでしょうか?
>
>プラグコードは純正で、プラグ交換は上から行っています。
>
>よろしくお願いします。

コードの位置はわかりますね。コードがプラグから抜けないのではないでしょうか。
これは引っ張るから抜けにくいのです。キャップの出来るだけエンド部分から押し出す感じではずせば楽ですよ。参考にしてください。

中村

Re:プラグコード外し方のコツ
 しげ WEB  - 05/12/25(日) 20:23 -

   こんばんわ、しげです。
コメントありがとうございます、押しながらズラス といった感じでしょうか
私は引っ張るばかりでした
週末に試してみます、ありがとうございました。

▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>
>▼しげさん:
>>こんばんわ、FD6型に乗っているしげと申します。
>>プラグコード外し方のコツをご教授していただきたいと思います。
>>
>>FDのプラグ交換をする時にいつもプラグコード(特に上側)を
>>抜くのに非常に手間取ってしまいます。
>>何かうまい方法、コツ、工具は無いでしょうか?
>>
>>プラグコードは純正で、プラグ交換は上から行っています。
>>
>>よろしくお願いします。
>
>コードの位置はわかりますね。コードがプラグから抜けないのではないでしょうか。
>これは引っ張るから抜けにくいのです。キャップの出来るだけエンド部分から押し出す感じではずせば楽ですよ。参考にしてください。
>
>中村

・ツリー全体表示

[無題]
 sin405  - 05/12/25(日) 15:22 -

   中古部品のインテリアローター&ハウジングが欲しいのですが
現時点では欠品中なのでしょうか?

Re:[無題]
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/25(日) 18:47 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼sin405さん:
>中古部品のインテリアローター&ハウジングが欲しいのですが
>現時点では欠品中なのでしょうか?

はい、申し訳ありませんが、欠品中です。
予定が立っていません。
詳しくは弊社中里宛にご連絡ください。
宜しくい願いします。

中村

・ツリー全体表示

はじめまして。25年目・ご相談がございます
 SA22C-7  - 05/12/25(日) 3:58 -

   はじめまして。
ご多忙の折、大変恐縮ですが、ご相談に乗って頂きたい案件があり取り急ぎメールいたしました。
 RX-7(SA-22C)と長年の友として付き合いつづけている者です。
年式はS56年19万km超えではありますが、毎年細かなメンテを繰り返しておりこれまで好調でありました。
 しかしながら、ここへ来てとうとう始動時に白煙が出るようにもなり
圧縮も下がっているような感じを加速感から体感できる状況です。
5万キロで一度オーバーホールをし、その後はマイクロロン等々とオイルメンテを欠かさずに続けており、関係者からは‘当たりエンジン’と言われておりました。
(※現在もストレスなく回りスピードも時間はかかるのですが出ます。加速感なし)
何とか、最高の状態に戻したいのですが、貴社のお力でオーバーホールをして頂く際は、
費用と時間をおおよそどのくらい見ておくべきでしょうか?また、代車等のサービスはございますでしょうか。
諸々検討していきたいので、お手数ですがご返信願います

Re:はじめまして。25年目・ご相談がございます
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/25(日) 18:45 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼SA22C-7さん:
>はじめまして。
>ご多忙の折、大変恐縮ですが、ご相談に乗って頂きたい案件があり取り急ぎメールいたしました。
> RX-7(SA-22C)と長年の友として付き合いつづけている者です。
>年式はS56年19万km超えではありますが、毎年細かなメンテを繰り返しておりこれまで好調でありました。
> しかしながら、ここへ来てとうとう始動時に白煙が出るようにもなり
>圧縮も下がっているような感じを加速感から体感できる状況です。
>5万キロで一度オーバーホールをし、その後はマイクロロン等々とオイルメンテを欠かさずに続けており、関係者からは‘当たりエンジン’と言われておりました。
>(※現在もストレスなく回りスピードも時間はかかるのですが出ます。加速感なし)
>何とか、最高の状態に戻したいのですが、貴社のお力でオーバーホールをして頂く際は、
>費用と時間をおおよそどのくらい見ておくべきでしょうか?また、代車等のサービスはございますでしょうか。
>諸々検討していきたいので、お手数ですがご返信願います

SAの部品は弊社で在庫をしていません。ですからマツダ部品に在庫確認と納期を確認しなければなりません。そのためには年式などの確認をするために、シャーシナンバーを知る必要があります。個人情報になりますから、メールにてご連絡をいただけないでしょうか。
それと代車は無いのです。

ご検討ください。
中村

・ツリー全体表示

ショックのオーバーホール
 モモ  - 05/12/25(日) 15:25 -

   ショックについて質問させて下さい。
現在アラゴスタを使っていますが、
トップラインによると『年に一度のオーバーホールが必要』みたいなのですが、
実際皆さんは年に一度オーバーホールしていらっしゃるのですか?
走行場所は年に数回のサーキット走行と、町中を普通に走る程度です。
新品装着から既に2年経ってしまったのですが、
ショックの動きが鈍くなくてもオーバーホールは必要なのですか?
目に見えない部分なので、オーバーホールの目安が分かりません・・・
何か目安みたいなものがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

Re:ショックのオーバーホール
 なつき  - 05/12/25(日) 17:44 -

   それでしたら、オイル漏れし始めたらオーバーホールで
良いと思います。

ショックのヘタリはじめは、初期減衰力の立ち上がりが
鈍くなる症状からになります。
#簡単に言うと、『なんか、最近脚が硬くなったかな?』
と、思う時期がヘタリはじめといえます。
(走行距離的には1〜2万キロでしょうか。乗り方とショックの
 メーカにより変わりますが)

さらに進行すると、突き上げ感が大きくなり、
段差を越えた後の揺れが収まり難い(0回だったのが
1・2回以上ゆれて収まるなど)などの症状がでます。
(走行距離的には4万キロ程度。乗り方にもよります)

とはいえ、これを感じるには個人差がありますので
オイル漏れなどの目に見える不具合が出てからでも、
さして遅くは無いでしょう。

メーカの言う『年に一度』は、初期減衰力を維持するための
オーバーホール周期かなと、思います。


▼モモさん:
>ショックについて質問させて下さい。
>現在アラゴスタを使っていますが、
>トップラインによると『年に一度のオーバーホールが必要』みたいなのですが、
>実際皆さんは年に一度オーバーホールしていらっしゃるのですか?
>走行場所は年に数回のサーキット走行と、町中を普通に走る程度です。
>新品装着から既に2年経ってしまったのですが、
>ショックの動きが鈍くなくてもオーバーホールは必要なのですか?
>目に見えない部分なので、オーバーホールの目安が分かりません・・・
>何か目安みたいなものがあったら教えてください。
>よろしくお願いします。

・ツリー全体表示

ウエーバーのキャブセッテイングについて。
 13Bロードスター E-MAIL  - 05/12/21(水) 23:51 -

   書くのを忘れました。
ターボは取り外してNA仕様にしています。
よろしくお願いします。
.......................................................................
4年かかってロードスターに13Bを収めることができたのですが
キャブのセッティングが出なくて困っています。
ナイトスポーツ様及びSAオーナーでノウハウをお持ちの方お力を貸してください。
エンジンはFC前期の13Bでローター、ポートともノーマルです。
点火時期はノーマルで取りました。
キャブはウエーバー48IDAで
アイドルジェット:F10/70
メインジェット:200
エマルジョンチューブ:F11
エアージェット:170
ポンプジェット:70 です。
高回転は問題ないのですが急にアクセルを吹かすをかぶってしまいます。(温間でも)
アイドリングも安定しています。
ポンプジェットは前は50番がついていましたが薄いと言われたので替えました。
よろしくお願いします。

Re:ウエーバーのキャブセッテイングについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/22(木) 9:33 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼13Bロードスターさん:
>書くのを忘れました。
>ターボは取り外してNA仕様にしています。
>よろしくお願いします。
>.......................................................................
>4年かかってロードスターに13Bを収めることができたのですが
>キャブのセッティングが出なくて困っています。
>ナイトスポーツ様及びSAオーナーでノウハウをお持ちの方お力を貸してください。
>エンジンはFC前期の13Bでローター、ポートともノーマルです。
>点火時期はノーマルで取りました。
>キャブはウエーバー48IDAで
>アイドルジェット:F10/70
>メインジェット:200
>エマルジョンチューブ:F11
>エアージェット:170
>ポンプジェット:70 です。
>高回転は問題ないのですが急にアクセルを吹かすをかぶってしまいます。(温間でも)
>アイドリングも安定しています。
>ポンプジェットは前は50番がついていましたが薄いと言われたので替えました。
>よろしくお願いします。

キャブレターはベンチュリーの大きさでジェットの効率が変ります。
ベンチュリーが小さいと吸気の流速が早いですから、同じジェットの番手でも燃調は濃くなります。
セッティングのご質問がありましたら、油面の高さ(これによってエマルジョンチューブの効率が変りますから、回転数あたりの燃調の変化が変ります)とアウターベンチュリーのサイズ。インナーベンチュリーのサイズ。
これを必ず教えてください。

それと文章を拝見していて思うのですが、4000rpm以下のような吸気の流速の遅い時にアクセルを全開にすると、キャブレターの場合は一瞬失速します。
吸気の流速が遅くなるため、燃料が吸いだされないのです。ですから低回転ではそーーっとアクセルを開けるのが正しい操作です。今の車はコンピューターやダブルスロットルで自動的にそーーとアクセルを開けた状態を車が作り出していますから、ドライバーは気がつかないのです。
アクセルはそーーと開けるものなのですよ。

ベンチュリーなどの詳細を教えてください。
中村

Re:ウエーバーのキャブセッテイングについて。
 13Bロードスター E-MAIL  - 05/12/23(金) 22:22 -

   中村様。
車が離れた場所にあるため返答が遅れてしまいました。
インナーベンチュリーの横に4.5と書いてありましたがそれのことでしょうか?
違っていましたらどの辺に刻印があるのか教えてください。

それから、そーっとアクセルをアクセルを開けてみましたが状況はかわりませんでした。
よろしくお願いします。

.............................
▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼13Bロードスターさん:
>>書くのを忘れました。
>>ターボは取り外してNA仕様にしています。
>>よろしくお願いします。
>>.......................................................................
>>4年かかってロードスターに13Bを収めることができたのですが
>>キャブのセッティングが出なくて困っています。
>>ナイトスポーツ様及びSAオーナーでノウハウをお持ちの方お力を貸してください。
>>エンジンはFC前期の13Bでローター、ポートともノーマルです。
>>点火時期はノーマルで取りました。
>>キャブはウエーバー48IDAで
>>アイドルジェット:F10/70
>>メインジェット:200
>>エマルジョンチューブ:F11
>>エアージェット:170
>>ポンプジェット:70 です。
>>高回転は問題ないのですが急にアクセルを吹かすをかぶってしまいます。(温間でも)
>>アイドリングも安定しています。
>>ポンプジェットは前は50番がついていましたが薄いと言われたので替えました。
>>よろしくお願いします。
>
>キャブレターはベンチュリーの大きさでジェットの効率が変ります。
>ベンチュリーが小さいと吸気の流速が早いですから、同じジェットの番手でも燃調は濃くなります。
>セッティングのご質問がありましたら、油面の高さ(これによってエマルジョンチューブの効率が変りますから、回転数あたりの燃調の変化が変ります)とアウターベンチュリーのサイズ。インナーベンチュリーのサイズ。
>これを必ず教えてください。
>
>それと文章を拝見していて思うのですが、4000rpm以下のような吸気の流速の遅い時にアクセルを全開にすると、キャブレターの場合は一瞬失速します。
>吸気の流速が遅くなるため、燃料が吸いだされないのです。ですから低回転ではそーーっとアクセルを開けるのが正しい操作です。今の車はコンピューターやダブルスロットルで自動的にそーーとアクセルを開けた状態を車が作り出していますから、ドライバーは気がつかないのです。
>アクセルはそーーと開けるものなのですよ。
>
>ベンチュリーなどの詳細を教えてください。
>中村

Re:ウエーバーのキャブセッテイングについて。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/24(土) 8:56 -

   ナイトスポーツ中村です。
おはようございます。

▼13Bロードスターさん:
>中村様。
>車が離れた場所にあるため返答が遅れてしまいました。
>インナーベンチュリーの横に4.5と書いてありましたがそれのことでしょうか?
>違っていましたらどの辺に刻印があるのか教えてください。

インナーベンチュリーは4.5ですね。それは了解しました。
アウターベンチュリーはいくつですか?それが一番肝心です。
アクセルを一気に開ける事が出来る回転数を下げるには、アウターベンチュリーのサイズを下げないと出来ません。それと油面の高さです。
文章を拝見していて失礼かも知れませんが、キャブレターのセッティングは初めてですか?もしもそうならBBSの文章でこれらの問題を解決するのは大変です。
お電話をいただけないでしょうか。ご検討ください。
中村

>
>それから、そーっとアクセルをアクセルを開けてみましたが状況はかわりませんでした。
>よろしくお願いします。
>
>.............................
>▼ナイトスポーツさん:
>>ナイトスポーツ中村です。
>>おはようございます。
>>
>>▼13Bロードスターさん:
>>>書くのを忘れました。
>>>ターボは取り外してNA仕様にしています。
>>>よろしくお願いします。
>>>.......................................................................
>>>4年かかってロードスターに13Bを収めることができたのですが
>>>キャブのセッティングが出なくて困っています。
>>>ナイトスポーツ様及びSAオーナーでノウハウをお持ちの方お力を貸してください。
>>>エンジンはFC前期の13Bでローター、ポートともノーマルです。
>>>点火時期はノーマルで取りました。
>>>キャブはウエーバー48IDAで
>>>アイドルジェット:F10/70
>>>メインジェット:200
>>>エマルジョンチューブ:F11
>>>エアージェット:170
>>>ポンプジェット:70 です。
>>>高回転は問題ないのですが急にアクセルを吹かすをかぶってしまいます。(温間でも)
>>>アイドリングも安定しています。
>>>ポンプジェットは前は50番がついていましたが薄いと言われたので替えました。
>>>よろしくお願いします。
>>
>>キャブレターはベンチュリーの大きさでジェットの効率が変ります。
>>ベンチュリーが小さいと吸気の流速が早いですから、同じジェットの番手でも燃調は濃くなります。
>>セッティングのご質問がありましたら、油面の高さ(これによってエマルジョンチューブの効率が変りますから、回転数あたりの燃調の変化が変ります)とアウターベンチュリーのサイズ。インナーベンチュリーのサイズ。
>>これを必ず教えてください。
>>
>>それと文章を拝見していて思うのですが、4000rpm以下のような吸気の流速の遅い時にアクセルを全開にすると、キャブレターの場合は一瞬失速します。
>>吸気の流速が遅くなるため、燃料が吸いだされないのです。ですから低回転ではそーーっとアクセルを開けるのが正しい操作です。今の車はコンピューターやダブルスロットルで自動的にそーーとアクセルを開けた状態を車が作り出していますから、ドライバーは気がつかないのです。
>>アクセルはそーーと開けるものなのですよ。
>>
>>ベンチュリーなどの詳細を教えてください。
>>中村

Re:ウエーバーのキャブセッテイングについて。
 13Bロードスター  - 05/12/25(日) 15:20 -

   中村様
アウターベンチュリーですが計ったところΦ40でした。
明日電話します。
よろしくお願いします。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>おはようございます。
>
>▼13Bロードスターさん:
>>中村様。
>>車が離れた場所にあるため返答が遅れてしまいました。
>>インナーベンチュリーの横に4.5と書いてありましたがそれのことでしょうか?
>>違っていましたらどの辺に刻印があるのか教えてください。
>
>インナーベンチュリーは4.5ですね。それは了解しました。
>アウターベンチュリーはいくつですか?それが一番肝心です。
>アクセルを一気に開ける事が出来る回転数を下げるには、アウターベンチュリーのサイズを下げないと出来ません。それと油面の高さです。
>文章を拝見していて失礼かも知れませんが、キャブレターのセッティングは初めてですか?もしもそうならBBSの文章でこれらの問題を解決するのは大変です。
>お電話をいただけないでしょうか。ご検討ください。
>中村
>
>>
>>それから、そーっとアクセルをアクセルを開けてみましたが状況はかわりませんでした。
>>よろしくお願いします。
>>
>>.............................
>>▼ナイトスポーツさん:
>>>ナイトスポーツ中村です。
>>>おはようございます。
>>>
>>>▼13Bロードスターさん:
>>>>書くのを忘れました。
>>>>ターボは取り外してNA仕様にしています。
>>>>よろしくお願いします。
>>>>.......................................................................
>>>>4年かかってロードスターに13Bを収めることができたのですが
>>>>キャブのセッティングが出なくて困っています。
>>>>ナイトスポーツ様及びSAオーナーでノウハウをお持ちの方お力を貸してください。
>>>>エンジンはFC前期の13Bでローター、ポートともノーマルです。
>>>>点火時期はノーマルで取りました。
>>>>キャブはウエーバー48IDAで
>>>>アイドルジェット:F10/70
>>>>メインジェット:200
>>>>エマルジョンチューブ:F11
>>>>エアージェット:170
>>>>ポンプジェット:70 です。
>>>>高回転は問題ないのですが急にアクセルを吹かすをかぶってしまいます。(温間でも)
>>>>アイドリングも安定しています。
>>>>ポンプジェットは前は50番がついていましたが薄いと言われたので替えました。
>>>>よろしくお願いします。
>>>
>>>キャブレターはベンチュリーの大きさでジェットの効率が変ります。
>>>ベンチュリーが小さいと吸気の流速が早いですから、同じジェットの番手でも燃調は濃くなります。
>>>セッティングのご質問がありましたら、油面の高さ(これによってエマルジョンチューブの効率が変りますから、回転数あたりの燃調の変化が変ります)とアウターベンチュリーのサイズ。インナーベンチュリーのサイズ。
>>>これを必ず教えてください。
>>>
>>>それと文章を拝見していて思うのですが、4000rpm以下のような吸気の流速の遅い時にアクセルを全開にすると、キャブレターの場合は一瞬失速します。
>>>吸気の流速が遅くなるため、燃料が吸いだされないのです。ですから低回転ではそーーっとアクセルを開けるのが正しい操作です。今の車はコンピューターやダブルスロットルで自動的にそーーとアクセルを開けた状態を車が作り出していますから、ドライバーは気がつかないのです。
>>>アクセルはそーーと開けるものなのですよ。
>>>
>>>ベンチュリーなどの詳細を教えてください。
>>>中村

・ツリー全体表示

エアコンの外し方。
 FC乗り  - 05/12/23(金) 17:53 -

   このたびFCのエアコンを取ろうと考えているのですが、コンプレッサーの外し方がよく分かりません。ご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

Re:エアコンの外し方。
 keiichi  - 05/12/23(金) 18:29 -

   ▼FC乗りさん:
>このたびFCのエアコンを取ろうと考えているのですが、コンプレッサーの外し方がよく分かりません。ご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

コンプレッサーは横から4本のボルトで固定されてるだけですよ

Re:エアコンの外し方。
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/23(金) 18:31 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんばんは。

▼FC乗りさん:
>このたびFCのエアコンを取ろうと考えているのですが、コンプレッサーの外し方がよく分かりません。ご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。

エアコンをはずすには、まずガスを回収する必要があります。ですから最初に電装屋とかディーラーに行ってガスの回収をしてもらってください。
お近くでしたら弊社でも回収します。

その後に配管をはずし、本体をはずせばOKです。ディーラーに整備解説書がありますから、それを見せてもらってはいかがでしょうか。図解で説明してありますから、そのほうがわかりやすいですよ。
中村

Re:エアコンの外し方。
 FC乗り  - 05/12/24(土) 17:45 -

   ▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんばんは。
>
>▼FC乗りさん:
>>このたびFCのエアコンを取ろうと考えているのですが、コンプレッサーの外し方がよく分かりません。ご教授願えませんでしょうか。よろしくお願いします。
>
>エアコンをはずすには、まずガスを回収する必要があります。ですから最初に電装屋とかディーラーに行ってガスの回収をしてもらってください。
>お近くでしたら弊社でも回収します。
>
>その後に配管をはずし、本体をはずせばOKです。ディーラーに整備解説書がありますから、それを見せてもらってはいかがでしょうか。図解で説明してありますから、そのほうがわかりやすいですよ。
>中村

keiichiさん、中村さん返信どうもありがとうございました。おかげさまでコンデンサーは楽に外せました。ただコンプレッサーの下側のネジがうまく回せません。(上から回したらなめてしまいました)この下側のネジはジャッキアップして下から回したほうがよいのでしょうか?

Re:エアコンの外し方。
 keiichi  - 05/12/25(日) 1:45 -

   >keiichiさん、中村さん返信どうもありがとうございました。おかげさまでコンデンサーは楽に外せました。ただコンプレッサーの下側のネジがうまく回せません。(上から回したらなめてしまいました)この下側のネジはジャッキアップして下から回したほうがよいのでしょうか?

私の場合は上から外します。
ラチェットハンドル等で緩めたらあとはギアレンチかファーストアクションコンビを使ってます。

・ツリー全体表示

ガソリン量について
 かず  - 05/12/24(土) 10:08 -

   ガソリンスタンドで給油する際、給油機のレバーが自動でカチンと
止まるところまで入れて、fuelのメーターは3/4くらいのところを差します。

これは満タンの状態にはなっていないのでしょうか?
それとも、油量のセンサー不良と考えた方がよろしいでしょうか。

FDは、給油口から油面が見えないため、実際ガソリンタンクの中が
どのようになっているのかわからなく、無理に入れようとして
あふれさせてしまうのも危険なので・・・。

車はFDの3型です。

Re:ガソリン量について
 ナイトスポーツ E-MAIL  - 05/12/24(土) 11:43 -

   ナイトスポーツ中村です。
こんにちは。

▼かずさん:
>ガソリンスタンドで給油する際、給油機のレバーが自動でカチンと
>止まるところまで入れて、fuelのメーターは3/4くらいのところを差します。
>
>これは満タンの状態にはなっていないのでしょうか?
>それとも、油量のセンサー不良と考えた方がよろしいでしょうか。

文章だけで判断すると、レベルセンサーの狂いがあるように思えます。
しかし、推測では仕方がありませんから、ぜひタンクのレベルセンサーの位置を確認してください。
ディーラーに現状を言って頼むと良いですよ。
中村


>
>FDは、給油口から油面が見えないため、実際ガソリンタンクの中が
>どのようになっているのかわからなく、無理に入れようとして
>あふれさせてしまうのも危険なので・・・。
>
>車はFDの3型です。

Re:ガソリン量について
 RZ  - 05/12/24(土) 19:39 -

   自動でカチンとなるところから、まだまだガソリンを入れることはできますよ。
給油ノズルの先端にセンサーがついていて、ガソリンが逆流すると止まる仕組みになっています。
カチンとしたあとに、ゆっくりと入れていけば、さらに入りますよ。


▼ナイトスポーツさん:
>ナイトスポーツ中村です。
>こんにちは。
>
>▼かずさん:
>>ガソリンスタンドで給油する際、給油機のレバーが自動でカチンと
>>止まるところまで入れて、fuelのメーターは3/4くらいのところを差します。
>>
>>これは満タンの状態にはなっていないのでしょうか?
>>それとも、油量のセンサー不良と考えた方がよろしいでしょうか。
>
>文章だけで判断すると、レベルセンサーの狂いがあるように思えます。
>しかし、推測では仕方がありませんから、ぜひタンクのレベルセンサーの位置を確認してください。
>ディーラーに現状を言って頼むと良いですよ。
>中村
>
>
>>
>>FDは、給油口から油面が見えないため、実際ガソリンタンクの中が
>>どのようになっているのかわからなく、無理に入れようとして
>>あふれさせてしまうのも危険なので・・・。
>>
>>車はFDの3型です。

・ツリー全体表示

38 / 50 ページ ←次へ | 前へ→
ページ:  ┃  記事番号:
58258
(SS)C-BOARD v3.8 is Free